Page    1615
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ストレートねじの疑問  ゾロリ 08/11/11(火) 8:43
   ┣Re:ストレートねじの疑問  つなぎの水道屋 08/11/11(火) 18:03
   ┃  ┗Re:ストレートねじの疑問  つなぎの水道屋 08/11/11(火) 18:35
   ┃     ┗Re:ストレートねじの疑問  ゾロリ 08/11/12(水) 19:44
   ┃        ┗Re:ストレートねじの疑問  つなぎの水道屋 08/11/12(水) 21:18
   ┗Re:ストレートねじの疑問  どんちゃん 08/11/11(火) 19:21
      ┗Re:ストレートねじの疑問  ゾロリ 08/11/12(水) 19:49
         ┗Re:ストレートねじの疑問  どんちゃん 08/11/13(木) 15:44
            ┗Re:ストレートねじの疑問  ken 08/11/14(金) 17:47
               ┗Re:ストレートねじの疑問  ゾロリ 08/11/17(月) 13:08
                  ┗Re:ストレートねじの疑問  つなぎの水道屋 08/11/17(月) 19:38
                     ┗Re:ストレートねじの疑問  ゾロリ 08/11/24(月) 10:17

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ストレートねじの疑問
 ■名前 : ゾロリ
 ■日付 : 08/11/11(火) 8:43
 -------------------------------------------------------------------------
    いつも拝見いています。このような初歩的な投稿はふさわしくないかもしれませんがご教示していただければ幸いです。

 先日新設で洗濯カランを設置(給水管も新設です)したのですがネジ接続部でしずく状の少量の漏水があり壁を張替えることになりました。

 しらべてみるとカランがいっぱいまでねじこまれており(15mmほど)シールが切れていました。

 ここで疑問ですが
  
 @なぜテーパーネジではないのか?

 Aストレートネジの場合のシールテープの巻き方はテーパーネジの場合と違うの  か?

よろしくお願いします。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/11/11(火) 18:03  -------------------------------------------------------------------------
   > 1 なぜテーパーネジではないのか?

私の憶測ですが、給水ネジは器具取り付け用のネジなので角度の調節や長さの調節を用意にするために、平行ネジにされているのではないでしょうか。

> 2 ストレートネジの場合のシールテープの巻き方はテーパーネジの場合と違うのか?

巻き方とは巻き回数という意味でしょうか。
 内面コア継手、HI継手、銅管継手等の水栓取付メネジは、Rpのテーパーメネジだと思いますが、水協検付ザルボはRcのテーパーオネジ用の平行メネジなので、メネジ側の継手によって巻き数を違える必要がでてくると思います。
 さらに、給水ネジのPjネジは、許容差が大きいので、メーカーによりネジの硬さが違うと思いますが全般的に甘めだと思います。
なので、私はモノによって巻き数を5〜10程度に変えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/11/11(火) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   > 内面コア継手、HI継手、銅管継手等の水栓取付メネジは、Rpのテーパーメネジだと思いますが、水協検付ザルボはRcのテーパーオネジ用の平行メネジなので、

上記、記号が間違っていました。

内面コア継手、HI継手、銅管継手等の水栓取付メネジは、Rcのテーパーメネジ
水協検付ザルボはRpのテーパーオネジ用の平行メネジ 

すいませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : ゾロリ  ■日付 : 08/11/12(水) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   つなぎの水道屋さん、ありがとうございます。

ねじの種類の多さには驚きです。規格統一出来ないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/11/12(水) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   >ねじの種類の多さには驚きです。規格統一出来ないのでしょうか?

惑わすような返信になっていたようで、すいません。
規格としては一応
JIS B 0202 平行ネジ
JIS B 0203 テーパーネジ
JIS B 2061 給水オネジ
上記3種と思っています。(ねじ込み)

私が知っている中では、Rpメネジは水協検付ザルボしか知りません。あとは一般ザルボも含めてテーパーメネジだと認識しています。

平行とテーパーのネジが存在する以上規格統一は困難だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 08/11/11(火) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   @なぜテーパーネジではないのか?

Rpねじ、Rcねじの両方に対応するため。
Gねじより少し細いPJねじになっています。


Aストレートネジの場合のシールテープの巻き方はテーパーネジの場合と違うの  か?

メーカー(TOTO)の要領だとシールテープは5回程度巻きとなっています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : ゾロリ  ■日付 : 08/11/12(水) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
    どんちゃんさん、ありがとうございます。

5回は怖いように思いますが?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 08/11/13(木) 15:44  -------------------------------------------------------------------------
   あくまでメーカーの要領ですので・・・・
判断は自己責任でお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : ken  ■日付 : 08/11/14(金) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   ある工業団体の記述では、
「シールテープの巻き方は、張力をかけてねじ谷部にまで食い込ませるように巻き付けると、シールテープの共廻りが無くなり止水性が向上する。」
ご参考です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : ゾロリ  ■日付 : 08/11/17(月) 13:08  -------------------------------------------------------------------------
   kenさんレスありがとうございます。

おっしゃるようにシールテープの巻き方は個々によって違うみたいで軽く巻いて最後にテンションをかける人と1回1回テンションをかける人に分かれます。
 わたしは後者です。

あと水栓交換のとき既設ザルボを使用するときはシールテープは12回以上巻いています。皆さんはどうですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/11/17(月) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   横からですが、個人的な基準となるGオネジ(JISB0202)を持っていてばよいような気がします。

まず、一般ザルボ15、20Lについては、
PJネジは、甘いオネジなので解りづらいので、Gオネジをねじ込めばわかると思いますが、一般ザルボでは奥から5〜8mm程度の所でGオネジを手締めでねじこめば止まります。であれば平行ネジであれテーパーネジであれこの部分で一番密着性があると思うのでこの部分辺りで多く巻き、先はなじますため3〜5程度でとどめるのがよいと思っています。

25L以上になると奥まで行かず、甘い平行メスネジ部で止めるため、取り付け足の先から2/3ラップ部分で多く巻き最後を3〜5程度でとどめるのがよいと思います。
この辺りは、同じ所の巻き数よりもラップ部分で回数を違えるような工夫をしてみればよいのではないでしょうか。水協検付ザルボはL寸を問わず同じ。

送り座金なしであれば、シールテープとネジ長さが同じぐらいだと思うので巻き回数のみ変えるだけだとは思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ストレートねじの疑問  ■名前 : ゾロリ  ■日付 : 08/11/24(月) 10:17  -------------------------------------------------------------------------
    つなぎの水道屋さん御丁寧な回答ありがとうございます。

 ザルボの規格について誤解していたことがあり勉強になりました。

 あと送り座金のついている水洗は壁に強く密着させるとこの度のように漏水が壁の表面ではなく中で漏る為発見が遅れてしまいますね。この辺は気をつけたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1615





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━