Page    1714
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼壁スリーブとコンクリート被りについて  管助 09/5/1(金) 15:15
   ┣Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  同じく・・ 09/5/1(金) 16:13
   ┃  ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  管助 09/5/1(金) 18:55
   ┃     ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  同じく・・ 09/5/1(金) 19:14
   ┃        ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  管助 09/5/1(金) 21:58
   ┣Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  つなぎの水道屋 09/5/1(金) 17:23
   ┃  ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  管助 09/5/1(金) 19:02
   ┃     ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  つなぎの水道屋 09/5/1(金) 19:34
   ┃        ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  管助 09/5/1(金) 21:53
   ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  どんちゃん 09/5/7(木) 12:06
      ┣Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  管助 09/5/7(木) 22:00
      ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  sus304 09/5/8(金) 19:35
         ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  つなぎの水道屋 09/5/8(金) 21:51
            ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  とも 09/5/9(土) 18:56
               ┗Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  つなぎの水道屋 09/5/9(土) 22:30

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 壁スリーブとコンクリート被りについて
 ■名前 : 管助
 ■日付 : 09/5/1(金) 15:15
 -------------------------------------------------------------------------
   壁スリーブ入れる時、どのように固定してますか?
私の場合、適当な位置にある配筋に添えて固定しているのが大半かと思います。
2〜3cmなら配筋をずらして固定するのも良くします。
配筋から遠い場合のみ数十センチの鉄筋を持参して固定します。

このように会社からは習いましたがここでフト思ったのが、
その行為は建築基準法施行令第79条(鉄筋のかぶり厚さ)に違反していると
言うことなのでしょうか?今まで配筋検査でも突っ込まれた事はないのですが
不思議に思いました。

型枠に当たらないように建築ではドーナッツ等の建材がありますが
スリーブ支持にも、そのような材料があっても良いのでは?と思いました。
私は業界に入って4年目で住宅から壁構造の3階RCマンション程度の
現場しか出入りしたことがない新米です。

違反である、暗黙の了解である、支持材あるよ等、
解説よろしく宜しくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : 同じく・・  ■日付 : 09/5/1(金) 16:13  -------------------------------------------------------------------------
   スリーブをマトモに入れられない作業員は非常に多くなったと思う日々です
型枠はずれてみるとスリーブが傾斜してるなんて泣きたくなりますね


さて 私は以下のようにしています

スリーブの下り防止には必ず”捨て筋”として
固定専用に端材を使います
で、これを番線にて結束
左右及び上部へのズレ防止に端材をへの字に曲げて
上部から被せます
スリーブ固定は基本的にこれで行い、
この時に本来の配筋との被りが取れない場合は若干なら移動
それ以上なら曲げもしくは鉄筋の足しを行い被りを確保しています
スリーブはすべて配筋状態の写真を撮影し
工事報告として提出します

これで配筋検査にひっかかった事はありません

スリーブ周りの補強は建築工事であることが多いのですが
便宜上こちらで行う事が多いです
もちろん鉄筋業者などにあとで確認をしてもらいますが・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : 管助  ■日付 : 09/5/1(金) 18:55  -------------------------------------------------------------------------
   同じく様。回答有難う御座います。

やはり、全てのスリーブ固定には捨て筋を使い、
本来の配筋は被りを取れるように逆に逃がすように曲げるのが正解ですね。
全く同感ですが、今までは配筋を寄せて固定しておりました。
錆の問題はもちろん、構造体の事も考えると良くないですね。

ただ200Pの配筋に150Φ入れる事を考えると甘えてしまいそうです。
ちなみに私はスリーブは結束線のみで固定してますが、
今まで傾いた事はありませんよ。
私は施工管理ものどきの立場ですが、職人さんの時間の都合で動けない時
自分でスリーブを入れるのが楽しいです。
スリーブだけはやり直しが利かないので力が入ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : 同じく・・  ■日付 : 09/5/1(金) 19:14  -------------------------------------------------------------------------
   地中梁なんかで長さが1500っていうのを入れた経験がありますが
結束線だけでは怖くてできませんね 私の場合
結束線はケチらずめっきモノを使いますが
それでも1500も長さがあると5mmmズレたらアウトです
(無用に大きいサイズは許可してもらえないので)

スリーブ入れは他人任せにできませんね
すべてのスリーブを自分の目と手で確認しないと
安心できません

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : 管助  ■日付 : 09/5/1(金) 21:58  -------------------------------------------------------------------------
   1500Lとなると梁なのかフーチンなのかわかりませんね。
1/100の勾配を間違えただけで1.5cmのミスですから
そういう施工になったときはビビりますね。
私ならコンパネ代払うから型枠開口してでも固定するかも
知れません。

いろいろ勉強になりました。
有難う御座います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/5/1(金) 17:23  -------------------------------------------------------------------------
   >スリーブ支持にも、そのような材料があっても良いのでは?と思いました。

RCの壁ではなく住宅の基礎部分ですが、下記を指定される事があります。

http://sekisui-techno-molding.jp/products/holder/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : 管助  ■日付 : 09/5/1(金) 19:02  -------------------------------------------------------------------------
   つなぎの水道屋様。回答有難う御座います。

まさしく私がイメージしていた材料です。
実際あったんですね。作業も楽そうで一石二鳥のように思えます。
即、買ってみようと思いました。これは鉄筋d10・d13兼用なんですかね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/5/1(金) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   >これは鉄筋d10・d13兼用なんですかね。

メーカーは兼用として出されていないと思いますが13も一応いけます。

あと、紹介ページにもあると思いますが2サイズしかないので上はVP100(外径114)が上限で125φは少し無理があるように思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : 管助  ■日付 : 09/5/1(金) 21:53  -------------------------------------------------------------------------
   確かにボイドが125までなので
ビニル管は114Φの100が限界ですね。
それでも、この支持金物を使えば精度が
出そうな気がしますので100でも気楽な気がします。

アカギさん等からもこういう商品が出てたら
面白そーですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 09/5/7(木) 12:06  -------------------------------------------------------------------------
   開口補強筋は必ずかぶりを確保する必要があります。
スリーブの固定筋でも、かぶり不足であれば将来構造躯体に影響を与えます。

住宅性能評価取得物件では、捨て筋もかぶりが必要となります。
私の会社では、ステンレス製の全ネジボルトでスリーブ固定をしていますよ。
結束も電気のIV線で。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : 管助  ■日付 : 09/5/7(木) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   どんちゃん様 
なるほど。勉強になりました。有難う御座います。
構造体は建物の基本ですから絶対に侮ってはいけないですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : sus304  ■日付 : 09/5/8(金) 19:35  -------------------------------------------------------------------------
   >私の会社では、ステンレス製の全ネジボルトでスリーブ固定をしていますよ。
ステンと鉄では、鉄が錆びます。

>結束も電気のIV線で。
銅線と鉄では、鉄が錆びます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/5/8(金) 21:51  -------------------------------------------------------------------------
   >ステンと鉄では、鉄が錆びます。

私、ガルバニック腐食は湿潤状態でおこると思っているのでコンクリートのなかでは、錆びの発生は考えなくても良いのではないでしょうか。
それよりも私は外周部にステンレスを使用の場合は線膨張係数が違うので少し気になります。(大勢に影響ないかもしれないですが)

>>結束も電気のIV線で。
>銅線と鉄では、鉄が錆びます。

IV線は「ビニル絶縁電線」のことをさしていると思いますので、絶縁被覆しとけば問題ないのではないでしょうか。実は私もたまにIVですることがあります。


 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : とも  ■日付 : 09/5/9(土) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   >IV線は「ビニル絶縁電線」のことをさしていると思いますので、絶縁被覆しとけば問題ないのではないでしょうか。実は私もたまにIVですることがあります。
>

わたしはバインド線を使います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:壁スリーブとコンクリート被りについて  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 09/5/9(土) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   ともさんがいはれるようにバインド線の方がよさそうですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1714





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━