Page    2163
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼小口径桝 段差  中堅?監督 12/12/21(金) 18:52
   ┣Re:小口径桝 段差  さすけ! 12/12/25(火) 0:15
   ┣Re:小口径桝 段差  EKO 12/12/26(水) 10:30
   ┣Re:小口径桝 段差  どんちゃん 12/12/26(水) 13:59
   ┃  ┗Re:小口径桝 段差  さすけ! 12/12/26(水) 19:18
   ┃     ┗Re:小口径桝 段差  どんちゃん 12/12/27(木) 8:54
   ┣Re:小口径桝 段差  entropy 12/12/28(金) 8:21
   ┣Re:小口径桝 段差  不惑の 12/12/31(月) 12:30
   ┗Re:小口径桝 段差  中堅?監督 13/1/18(金) 17:45
      ┗Re:小口径桝 段差  不惑の 13/1/20(日) 21:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 小口径桝 段差
 ■名前 : 中堅?監督
 ■日付 : 12/12/21(金) 18:52
 -------------------------------------------------------------------------
   お世話になります
いつも 勉強させてもらってます。

今回 小口径桝にVP管を接続しました。
しかしVU変換ソケットを使用してないため 段差が出来てしまいました。
竣工後に解ったことで 外部配管15m程度 小口径桝5個 のまわり
鉄筋入れて コンクリートで仕上がっています。
施主さんに なんで桝に水がたまるんだということで わかったことなんですが・・
立上り管は150φです。コンクリートを壊さないで
段差を直す方法とか あるでしょうか・・・・?


よろしくおねがいいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : さすけ!  ■日付 : 12/12/25(火) 0:15  -------------------------------------------------------------------------
    施工時気づかなかったのが不思議です。
通常切り管接続時配管内にはみ出た溶剤をウエスで拭き取ります。
その時段差があるかないかわかると思いますが!?

この場合全ハツリの全改修でしょう普通。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : EKO  ■日付 : 12/12/26(水) 10:30  -------------------------------------------------------------------------
   手がとどくなら、VPのでっぱり部分をサンダーや内面カッターでけずってみてはどうでしょうか。 少しは解消されるかもしれません。
できる事はなんでもやってみて、やりつくしてみましょう。

それでもだめなら気持的にあきらめもつくでしょう。
段差をなくせば詰まる可能性も低いので、施主に正直に内容を説明してから、あやまってはどうでしょう。
それでもやり替えるように指示があれば、やり替えは施主の意図でもありますから、ある意味ですが、堂々とやり替えができます。

ミスを隠して一人で悩むのが一番苦しいです。 ウソ、ごまかしなどはせず、思い切って正直にオープンにしましょう。 それと一人より二人の方が知恵が生まれます。 多数の方がいいでしょう。 オープンにすれば笑う人も出るかもしれませんが、一緒に考えてくれる人も出くるでしょう。 施主も一緒になって考えてくれるかもしれません。 他の業種の人は設備を違う視点でみているので、思わぬ発想をして解決するケースもあります。

設備の仕事は範囲も広く、特殊で、いくらやってもわからない事だらけのようなもんです。 完全な人は設備にはいないでしょう。
みんなで悩んで解決できたり、できなかったりが、そんな設備の一つの醍醐味かもしれません。 こういう設備のサイトがあるのも、そういう事ではないでしょうか。
設備知識を競うのでなく、ささいな事でも、みんなで考える、そういうサイトであってほしいです。 弱い立場の設備だからこそ。

誰でも失敗はします。
どんな失敗も時間がたてばいい思い出程度になります。
がんばってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 12/12/26(水) 13:59  -------------------------------------------------------------------------
   うまく施工できるかわかりませんが、水中ボンドで段差をスロープにする方法はあります。
水上側まで管底に敷き詰めれば溜りの解消もできるかも知れません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : さすけ!  ■日付 : 12/12/26(水) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
    やつけ仕事で客人が納得してくれるでしょうか?
たとえ納得してくれたとしても今後の維持が保証
できますか?150の小口径でなにができます?

ここは正直に説明しコンクリートをハツって全面的にやりかえるべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : どんちゃん  ■日付 : 12/12/27(木) 8:54  -------------------------------------------------------------------------
   > やつけ仕事で客人が納得してくれるでしょうか?
>たとえ納得してくれたとしても今後の維持が保証
>できますか?150の小口径でなにができます?
>
>ここは正直に説明しコンクリートをハツって全面的にやりかえるべきです。


会議室らしくなってきましたね!
正論はもちろんそうでしょう。
中堅?監督さんは斫らない方法求めていたので書いたまでです。
施主も建物規模も桝の深さもわかりません。
業界として良いことではありませんが、やりかえれない会社もあるのでは?
どうするかは中堅?監督さんが判断することです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : entropy  ■日付 : 12/12/28(金) 8:21  -------------------------------------------------------------------------
   わ!なつかしぃ!!っと質問者に失礼ながら感動しましたので、書き込みさせていただきました。

もうかなり前ですが、私も同じ失敗しました^^;

私も、土間CON仕上げた後に気付いたもので・・・お腹痛くなった記憶が鮮明に残っています。

建築さんに恐る恐る事の次第を説明・・・・大きい雷が一発?!

その後は、気持ちよく建築さんのご協力も戴き、盛大に土間を取壊し(?!)配管系統を、ヤリトリソケットを使って、変換ソケットを入れていったように覚えています。

いやぁ・・・あの時はさすがに辛かったなぁ;;

大体・・・工期的に切羽詰った時のやりかえ工事って大変なもんですものねぇ

今では、楽しい思い出・・・・ではないですが。その時の仲間は、今でも私にとって大切な人たちになってくれています。

がんばって下さい^^

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : 不惑の  ■日付 : 12/12/31(月) 12:30  -------------------------------------------------------------------------
   実際に工事する側のものですが、寛大なご意見と厳しいご意見ありますね。
職人さんは知らないで施行したのですか?中堅の監督さんも含めてですが。
もしそうなら次にいかしましょう。
知っててやっていたのならば、ちゃんと指導してください。
私の周りでは当人がやり変え工事します。時間的に一人で無理な場合、頭下げて他の人に協力してもらいます。もちろん関係者各位にもですが。
私も何度か失敗して状況はさまざまですが、非常につらい記憶がいくつもあります。あくまでも私の意見ですが、職人としてはちゃんとやり直した方が寝つきはいいです。やり直し工事ができない状況もあるかもしれませんのが。
ただ、ごく初歩的なことだということは、ご自身でご理解されているのですよね?
これで、次にはつながるとおもいますのでがんばってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : 中堅?監督  ■日付 : 13/1/18(金) 17:45  -------------------------------------------------------------------------
   お世話になります
色々 投稿していただきまして ありがとうございます。
いろいろ 切削道具買って やってみたのですが
なんせ立上り管が150φなので狭く 入っても角度がつかなかったりと
うまくいってません。
ボンドで表面を・・・というのはやっておりませんが・・

たぶん 年度末あたり 全修理になる予定です・・・
今度から 施工後確認で VPのときは
変換ソケット使ってるか 確認必要ということを認識させられました><。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:小口径桝 段差  ■名前 : 不惑の  ■日付 : 13/1/20(日) 21:37  -------------------------------------------------------------------------
   本当にお疲れ様です。
確認事項、指示は難しいですよね。
人によっては、そんなことはわかっている、と、まともに聞かない人もいますし、指示出すにも職人さんそれぞれものの聞き方が違うと思います。
中堅?の監督サンはわたしの想像するには、優しい方だとおもいます。
あくまでも私の経験ですが、話を良く聞きたがらない人には嫌われてもくどく指示した方がいいと思います。そういう人に限って図面に書いてないとか後で言います。後、図面ではこうなっているけど、これでいいのか?と聞いてくる職人さんには面倒でもちゃんと答えを出してあげてください。図面どうりにやればいいと、毎回言ってると前者のような人を育ててしまうと思います。本題から外れてしまいましたが、いい職人さんを抱えるのも監督さんの力に絶対なりますので育てる?というのもへんかもしれませんが、ひとつのチームと思っていただけたら私も1職人としてうれしいです。私の個人的な意見ですいません。
補修工事終わるまで大変だと思いますが、踏ん張っていいチームつくってください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2163





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━