Page     486
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼トンボ配管ダメなのはなぜ  共通仕様書 04/9/9(木) 18:53
   ┣Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ぷんぷん 04/9/9(木) 19:18
   ┃  ┗Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  共通仕様書 04/9/10(金) 8:49
   ┃     ┗Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ぷんぷん 04/9/10(金) 11:01
   ┃        ┗Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  共通仕様書 04/9/10(金) 12:27
   ┗Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  OAぺーぺー 04/9/14(火) 21:24
      ┣Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  OAぺーぺー 04/9/14(火) 21:26
      ┗Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  共通仕様書 04/9/15(水) 12:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : トンボ配管ダメなのはなぜ
 ■名前 : 共通仕様書
 ■日付 : 04/9/9(木) 18:53
 -------------------------------------------------------------------------
   私の地方では「トンボ配管」とか「トンボ取り」と言ってますが、
給水配管ではトンボ取りはダメ、これ常識となっています。
なぜなんでしょう。疑問に思ったので投稿しました。素人ですいません。
ダメなのは給水だけですか。給湯は、ガスは、冷温水は?
スプリンクラーはトンボですよね。
給水用継手ではないけど3方異形チーズやクロスがありますが使用してはダメなんでしょうか。
また、小便器が連続する場合、給水を中間で1か所立ち上げトンボ取りで割り振ったらやり直しですかね。
常識をしらない私に教えてください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ■名前 : ぷんぷん  ■日付 : 04/9/9(木) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
   NGとは言いながらわかっててあえてこの配管をすることが
たまにあります
収まりや見てくれの問題においてです
NGの理由としては継手での圧力損失が極端に大きいからです
それらのことをわかっていて
なおかつ使用上問題ないということがわかっていれば
収まりや見てくれなどの理由において
OKと判断すれば良いと思います
たまに職人でこれが原則NG(好ましくない)ということを
知らないで配管している人が居ますが
少なくともここへ出入りする人間ならば
そのあたりを押さえておくほうが良いでしょうね
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ■名前 : 共通仕様書  ■日付 : 04/9/10(金) 8:49  -------------------------------------------------------------------------
   ぷんぷん様 レスありがとうございます。
圧力損失に問題があったのですね。
損失計算においてチーズの90分流ではNG
損失、管径、流速等を考慮すればOKとしてもよい場合があるということですね。
勉強不足でした。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ■名前 : ぷんぷん  ■日付 : 04/9/10(金) 11:01  -------------------------------------------------------------------------
   >損失、管径、流速等を考慮すればOKとしてもよい場合があるということですね。

でもね、実際にOK出す現場って
単なる感覚での判断程度っていうところがほとんどなんですよね(笑
えらそうなこと書きましたが私もほとんどの場合
感覚で判断しているという困ったチャンなのです
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ■名前 : 共通仕様書  ■日付 : 04/9/10(金) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   ぷんぷん様は緻密な計算に基づいてOKを出しているかと思いました。
感覚だったのですね。これで私もちょっと安心しました。
でもやめたほうが無難ですね。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ■名前 : OAぺーぺー  ■日付 : 04/9/14(火) 21:24  -------------------------------------------------------------------------
   >私の地方では「トンボ配管」とか「トンボ取り」と言ってますが、
>給水配管ではトンボ取りはダメ、これ常識となっています。
>なぜなんでしょう。疑問に思ったので投稿しました。素人ですいません。

摩擦損失が馬鹿でかいのはよく聞きますが、
腐食が早いからと聞いたこともあります。
その時は腐食と聞きましたが、たぶん今をときめく「減肉」の事かと。
流れが乱れるor渦を巻く → 抵抗も大きいし減肉もするって図式かな?

スプリンクラーは火災や試験の時にしか水が動かないからOK?
ガスや通気管は気体かつ低速だからOK?
小便器の洗浄管は水圧が小さいからOK?
ここまでは標準仕様書でも認めてますよね。
あとは、仮設給水配管も使用期間が短いからOK?

SUS管なんかだとどうなんでしょうね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ■名前 : OAぺーぺー  ■日付 : 04/9/14(火) 21:26  -------------------------------------------------------------------------
   あと、これって、「しゅもく(撞木)配管」って言うんですよね?
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:トンボ配管ダメなのはなぜ  ■名前 : 共通仕様書  ■日付 : 04/9/15(水) 12:11  -------------------------------------------------------------------------
   OAぺーぺー様 レスありがとうございます。
どこかの原発の標準仕様書ではトンボ配管OK?

トンボ配管はそんなに摩擦損失がでかいのですかね。
消火配管の摩擦損失計算では普通にTまたはクロスで計算したましたがNGだったのでしょかね。
トンボ配管の場合の損失水頭表てあるのかな?

辞書:撞木
(1)仏具で、鐘・半鐘・磬(けい)などを打ち鳴らす棒。多くは丁字形。かねたたき。しもく。
(2)釣り鐘を突く棒。
(3)突棒(つくぼう)のこと。
(4)「撞木形」に同じ。

呼び方は「丁字形」の意味から来ているのでしょうかね?
私は始めて聞きました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 486





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━