Page    1500
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼吹出口、吸込口の決定方法  VHS 06/11/18(土) 23:16
   ┣Re:吹出口、吸込口の決定方法  会社の上司です 06/11/19(日) 5:18
   ┣Re:吹出口、吸込口の決定方法  北品川庄司 06/11/19(日) 10:34
   ┗Re:吹出口、吸込口の決定方法  hatomori 06/11/19(日) 17:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 吹出口、吸込口の決定方法
 ■名前 : VHS
 ■日付 : 06/11/18(土) 23:16
 -------------------------------------------------------------------------
   すみません。初歩的な質問で申し訳ありませんが、御教授下さい。
学校の部室に換気扇を設置してくれとの依頼があり部屋の容積と換気回数から
1029CMHという換気風量が出ました。そこで部屋に中間ダクトファンを設置し、 吸込み口を2箇所設置して換気を行う方法をとるつもりでした。ただ吸込み口は
メーカーにある給排気グリルではなくGVを使って吸込みをするようにしたいのですが、この制気口のサイズの決定の仕方が本を読んだり、ネットしてもわからず困っています。同じ様に、給気口も設置したいのですが、制気口のサイズの決定の仕方がサッパリわかりません。こういった設計の手順を会社の上司に聞くのですが、
バカに教えても仕方ないと言われ困っています。(工業高校出てないので)バカは認めるけど、調べてもわからないので悶々としています。本当に申し訳ありませんが、御教授ください。
お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吹出口、吸込口の決定方法  ■名前 : 会社の上司です  ■日付 : 06/11/19(日) 5:18  -------------------------------------------------------------------------
   >メーカーにある給排気グリルではなくGVを使って吸込みをするようにしたいのですが
逆に、メーカー製でないGVってなんでしょう?
風量・開口率・面風速でサイズの選定方法は、通常の制気口と変わりませんよね。
抵抗係数も分らなければ、圧損も決まらないしファン選定で静圧はどうするのでしょう?
まずは、そのへんの空調設計本か、カタログの後の方に計算方法がでてると思います。

>学校の部室に・・・部屋の容積と換気回数1029CMHという換気風量が出ました。
部屋の用途尾が分らないですが、学校の部屋ってことで、換気回数だけで風量
を決めてよいかも確認したほうがいいかもしれません。

>バカに教えても仕方ないと言われ困っています。
それくらい、自分で調べろってことで言われたのでは?(今後のあなたの為に)

頑張って下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吹出口、吸込口の決定方法  ■名前 : 北品川庄司  ■日付 : 06/11/19(日) 10:34  -------------------------------------------------------------------------
   >この制気口のサイズの決定の仕方が本を読んだり、ネットしてもわからず困ってい>ます。同じ様に、給気口も設置したいのですが、制気口のサイズの決定の仕方がサ>ッパリわかりません。こういった設計の手順を会社の上司に聞くのですが、
>バカに教えても仕方ないと言われ困っています。(工業高校出てないので)


本当に本を読んだのかな?
書いてあったらどうするんだろう?
ちなみにワタシ、これらを教えてもらったことなどありません
全て本を読んでの独学です
また、ワタシも某工業高校出身ですが
学校ではそんなもの教えません 念のため・・。


>学校の部室に換気扇を設置してくれとの依頼があり部屋の容積と換気回数から
1029CMHという換気風量が出ました。


私にはわかりません というのもひとつの選択肢です
わからないのに仕事引き受けてどうする?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:吹出口、吸込口の決定方法  ■名前 : hatomori  ■日付 : 06/11/19(日) 17:26  -------------------------------------------------------------------------
   吸込口なら風速を決めましょう。天井面につけるなら3〜4m/SEC
面積=風量/風速(単位をそろえてね) 有効開口率も加味してください。
給気口も同じことです。(今回の場合)
どんな本を読んでおられるのかわかりませんが、茶本(設計基準)のなかには
一般的な計算はほとんど記載されているはずです。

あまりに単純すぎて、レスがつかないだけです。 バカ・・の文章は余計な
ことだと思いませんか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1500





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━