Page    1541
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼モータの銘板の見方及びインバータについて  メタセコイヤ 07/1/30(火) 14:06
   ┗Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  こてつ 07/1/30(火) 15:36
      ┗Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  メタセコイヤ 07/1/30(火) 15:56
         ┗Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  綿菜 07/1/30(火) 16:17
            ┗Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  メタセコイヤ 07/1/30(火) 16:45
               ┗ポンプの回転数制御  エスコ 07/2/1(木) 12:21
                  ┗Re:ポンプの回転数制御  綿菜 07/2/1(木) 19:04
                     ┗Re:ポンプの回転数制御  エスコ 07/2/2(金) 11:07

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : モータの銘板の見方及びインバータについて
 ■名前 : メタセコイヤ
 ■日付 : 07/1/30(火) 14:06
 -------------------------------------------------------------------------
   ポンプモータのインバータ化を検討しています。
モータは380V仕様です。モータの銘板を見てみると、BULL POWER(メーカー名?)
THREE PHASE ASYNCHRONOUS MOTORS と記載があります。kW、電流値(A)や
CONN Δ/Y(起動がスターデルタ方式)の他にINS F やIP 55と言った表記があります。これは何を意味するのでしょうか?
 また、誘導電動機のインバータ化の際、モータの絶縁性能がインバータに適しているかどうかが鍵であると聞いています。モータメーカーに問合せをとなりますが、モーターメーカーが不明な場合は、インバータ化できるか否かを事前に判断する方法はないでしょうか?(設備の所在が海外なので)
以上、よろしくご教授お願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  ■名前 : こてつ  ■日付 : 07/1/30(火) 15:36  -------------------------------------------------------------------------
   電気は専門外なので、用語のみ記入します。

INS F
絶縁等級のことだと思います。(F種絶縁)

IP 55
保護等級55
こちらに説明があります。
http://www.sanyodenki.co.jp/release/20050201.html

保護等級「IP55」とは、
IP:「外郭による、危険な個所への接近、外来固形物侵入、水の侵入に対する
   保護の等級及びそれらの付加的事項をコード化して表すシステム」
5 :防じん形(塵埃に対して保護を施した回転機)
5 :防噴流形(いかなる方向からの水の直接噴流を受けても水が入らない回転機)
   を表しています。

>モーターメーカーが不明な場合、インバータ化できるか否かを事前に判断する方法

→他のかたお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  ■名前 : メタセコイヤ  ■日付 : 07/1/30(火) 15:56  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答ありがとうございます。

>INS F
>絶縁等級のことだと思います。(F種絶縁)

多分そうじゃないかな? となるとF種絶縁であれば、インバータ化
してもいいのではと考えるのは早計でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  ■名前 : 綿菜  ■日付 : 07/1/30(火) 16:17  -------------------------------------------------------------------------
   >ご回答ありがとうございます。
>
>>INS F
>>絶縁等級のことだと思います。(F種絶縁)
>
>多分そうじゃないかな? となるとF種絶縁であれば、インバータ化
>してもいいのではと考えるのは早計でしょうか?


初めまして、電気屋の綿菜と申します。

>INS F やIP 55と言った表記があります。これは何を意味するのでしょうか?
INFとは、絶縁種別を表します。
IP とは、保護等級を表します。
それぞれの"F"や"55"が具体的にどの様な事を示すのかは、本やインターネット等を使って勉強してみて下さい。
絶縁種別とインバータ化は、関係ありません。 念のため!
http://www.threebond.co.jp/ja/technical/technicalnews/pdf/tech13.pdf
http://ameblo.jp/onishi-blog/archive-200701.html

> また、誘導電動機のインバータ化の際、モータの絶縁性能がインバータに適しているかどうかが鍵であると聞いています。モータメーカーに問合せをとなりますが、モーターメーカーが不明な場合は、インバータ化できるか否かを事前に判断する方法はないでしょうか?
 最近、この手の仕事はしていない物で、カビくさい話で申し訳ありませんが、
電動機とインバータユニット(可変電圧可変周波数制御装置)とは密接な関係があります。 A社製・B社製の同電圧・同容量の電動機でも細かく見れば、電気的な仕様が全く違います。
 その為、(私の経験では)A社製の電動機には必ず同メーカーのインバータユニットが選択されていました。
 機械にも相性がありますからね。
 既設電動機を使うのであれば、メーカー名・製造番号を含めた詳細なデータを入手する必要があると思います。
 また、上記の理由により、電動機とインバータユニットが他メーカー品である場合、電気的なトラブルが起きる事が予想されますので、ご注意下さい。 おそらく、メーカーの保証外になると思います。
>(設備の所在が海外なので)
 インバータユニットも、そのお国で調達するのでしょ? そちらで調べて頂いた方が良いのではないでしょうか?
 もし、インバータユニットを国内から輸出する場合は、ココムにご注意下さい。

 私自身、ポンプをインバータ制御した記憶がないのですが、その様な必要があるのでしょうか? 宜しければ、その利点などをお教え下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:モータの銘板の見方及びインバータについて  ■名前 : メタセコイヤ  ■日付 : 07/1/30(火) 16:45  -------------------------------------------------------------------------
   回答ありがとうございます。

>>(設備の所在が海外なので)
> インバータユニットも、そのお国で調達するのでしょ? そちらで調べて頂いた方が良いのではないでしょうか?

現地での調達と現地への輸出との両方で検討中です。

> もし、インバータユニットを国内から輸出する場合は、ココムにご注意下さい。
これはメーカーさんに確認してみます。

> 私自身、ポンプをインバータ制御した記憶がないのですが、その様な必要があるのでしょうか? 宜しければ、その利点などをお教え下さい。
具体的には、貯水槽があり、貯水槽から37kWのポンプ3台にて工場の複数生産設備に冷却水として送水しています。現在は、24時間送水ポンプは回りっぱなしに
なっており、ポンプの吐出圧あるいは送水の行き返りの水温をセンシングして
ポンプの回転数制御をと考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ポンプの回転数制御  ■名前 : エスコ  ■日付 : 07/2/1(木) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   >> 私自身、ポンプをインバータ制御した記憶がないのですが、その様な必要があるのでしょうか? 宜しければ、その利点などをお教え下さい。
>具体的には、貯水槽があり、貯水槽から37kWのポンプ3台にて工場の複数生産設備に冷却水として送水しています。現在は、24時間送水ポンプは回りっぱなしに
>なっており、ポンプの吐出圧あるいは送水の行き返りの水温をセンシングして
>ポンプの回転数制御をと考えています。

送水量が一定でない、可変流量のポンプならば、INV制御をすることによって適正流量適正圧力を実施することができ、かつ省エネになります。
これはポンプ屋さんや設備屋さんならば初級者でも知っているごく簡単な知識です。
ただし、その水を必要としている末端の器具が複数の場合、既設の配管のままいきなりポンプにINVをつけて回転数を闇雲に下げてはいけません。
あるところでは水が回ってこなくなってしまうということもあるからです。
今回も複数の生産設備とありますので、全ての設備の必要とする冷却水量を確保するための配管設計がもっとも基本的に重要です。
ちなみに、ポンプが3台となっていますので、INVではなく、台数制御という選択肢もあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの回転数制御  ■名前 : 綿菜  ■日付 : 07/2/1(木) 19:04  -------------------------------------------------------------------------
   エスコ様
>送水量が一定でない、可変流量のポンプならば、INV制御をすることによって適正流量適正圧力を実施することができ、かつ省エネになります。
>これはポンプ屋さんや設備屋さんならば初級者でも知っているごく簡単な知識です。
 ありがとうございました。
先にも書かせて頂きましたように、私自身補機モーターをインバータ制御にした記憶がなかった物ですから、あのように書かせて頂きました。
失礼致しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプの回転数制御  ■名前 : エスコ  ■日付 : 07/2/2(金) 11:07  -------------------------------------------------------------------------
   もし、御気を悪くされたのなら誤ります。
貴職への直接回答ではなく、スレ主さんへしたのは、
貴職のお立場が電気設備の専門と言うことでしたので、
ポンプの省エネ検討は機械設備の担当だと考えまして、
そういたしました。
皮肉や当てこすりで投稿したつもりではありませんでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1541





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━