Page    1915
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼寒冷地ってどこで線引き?  おば嬢 08/7/11(金) 17:35
   ┣Re:寒冷地ってどこで線引き?  けろ 08/7/11(金) 17:48
   ┃  ┗Re:寒冷地ってどこで線引き?  つなぎの水道屋 08/7/11(金) 22:46
   ┃     ┗Re:寒冷地ってどこで線引き?  けろ 08/7/12(土) 0:29
   ┃        ┗Re:寒冷地ってどこで線引き?  つなぎの水道屋 08/7/12(土) 1:19
   ┣Re:寒冷地ってどこで線引き?  つなぎの水道屋 08/7/11(金) 19:17
   ┣Re:寒冷地ってどこで線引き?  EM 08/7/11(金) 20:07
   ┗Re:寒冷地ってどこで線引き?  masa 08/7/12(土) 1:54

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 寒冷地ってどこで線引き?
 ■名前 : おば嬢
 ■日付 : 08/7/11(金) 17:35
 -------------------------------------------------------------------------
   おば嬢です。
まだ本格的に暑くはないけれども納涼企画で、寒冷地の境界を知りたいです。
ここは寒冷地じゃないよとかここは凍るよで、よく戸惑っています。
全国的に、具体的な地名でお願いします。
個人的には、長野と群馬がよくわからない。というのも関東平野のだだっ広い
ところ住まいで山間部や盆地の気象を体験してないから感覚がないんです。

土日挟んで、ぶらぶらいっぱいレスがぶら下がっているといいなー。
よろしくです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寒冷地ってどこで線引き?  ■名前 : けろ  ■日付 : 08/7/11(金) 17:48  -------------------------------------------------------------------------
   今日は雨模様で涼しい北国から
レスいたします。

設備屋的感覚で言いますと、
冬期に給水管の凍結温度(−4℃)以下になる地域が
「寒冷地」じゃないでしょうか。

と、思います。

水抜栓が必要なところ。

北海道全域、青森県、岩手県、山形県

その他は、標高・地形によって違いそうなので、
お近くの方におまかせいたします。


極寒冷地は、油の粘度が上がってしまうところ。とか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寒冷地ってどこで線引き?  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/7/11(金) 22:46  -------------------------------------------------------------------------
   話がそれますが、けろさん質問させてください。

私の施工地域では、たまに設置することがあるのですが、

http://www.chofu.co.jp/ecowaiter/index.html

北の方では、あまり需要が、ないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寒冷地ってどこで線引き?  ■名前 : けろ  ■日付 : 08/7/12(土) 0:29  -------------------------------------------------------------------------
   少なくともワタクシは
一度もお目にかかったことがありません。

当地の場合、採熱器は不凍液回路にして、熱交換器を介して屋内に貯湯するか、
冬期は完全水抜きをして使用しないか、対策が必要です。

いずれにしても、コストパフォーマンスがすこぶる悪いです。

それに、雪が積もるたんびに屋根に上って雪下ろしでは、
面倒くさくて仕方ありません。

本体に隙間があれば、凍結融解の繰り返しにより、
ひと冬で破損してしまうかも知れません。

オーナーさんからの強い希望とダメ元の覚悟とがないと
お勧めできません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寒冷地ってどこで線引き?  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/7/12(土) 1:19  -------------------------------------------------------------------------
   けろさん、返信ありがとうございます。

>いずれにしても、コストパフォーマンスがすこぶる悪いです。

雪が積もる事が数年に1度程度な私の施工地域では、非常に効率がよい商品だと私の中で思っています。(私のほうから施主様に勧めることは少ないですが)

>本体に隙間があれば、凍結融解の繰り返しにより、
>ひと冬で破損してしまうかも知れません。

設置後2,3年で凍結が原因での破損は、私の施工地域では、ないです。
PP管も思ったよりも丈夫で、何度か冬場に水が出ない時が(凍結のため)あるとのことですが、昼には水(ぬるま湯)が出て漏水もないようです。

今回、地域差を非常に感じ、勉強になりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寒冷地ってどこで線引き?  ■名前 : つなぎの水道屋  ■日付 : 08/7/11(金) 19:17  -------------------------------------------------------------------------
   >寒冷地の境界を知りたいです。

http://catalog.toto.jp/book1/pdf/0041.pdf

室内で水抜きや流動を使用しないと凍結する所が寒冷地では、ないでしょうか。

ちなみに私は、取り付けたことがないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寒冷地ってどこで線引き?  ■名前 : EM  ■日付 : 08/7/11(金) 20:07  -------------------------------------------------------------------------
   >個人的には、長野と群馬がよくわからない。

 群馬でも、水上と沼田は水抜きつけましたね。
長野は、つけたかな?・・・すいません、忘れました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:寒冷地ってどこで線引き?  ■名前 : masa  ■日付 : 08/7/12(土) 1:54  -------------------------------------------------------------------------
   都道府県最低気温ランキング(2006年)の上位12位以内は、以下のとおりです。
1位北海道(-8.6℃)、屋外水栓は多分不凍栓が必要
2位岩手県(-6.7℃)、屋外水栓は多分不凍栓が必要
3位長野県(-5.6℃)、屋外水栓は多分不凍栓が必要
4位山形県(-5.0℃)、屋外水栓は多分不凍栓が必要
5位青森県(-4.4℃)、屋外水栓は多分不凍栓が必要
6位秋田県(-3.3℃)、屋外水栓は多分不凍栓が必要
7位茨城県(-3.2℃)、山間部は、屋外水栓は多分不凍栓が必要
8位栃木県(-3.2℃)、山間部は、屋外水栓は多分不凍栓が必要
9位宮城県(-2.5℃)、南部は屋外水栓はヒーター巻程度で可
10位山梨県(-2.5℃)、屋外水栓ヒーター巻き程度で可?
11位福島県(-2.4℃)、山間部は屋外水栓は多分不凍栓が必要
12位群馬県(-1.3℃)、屋外水栓は断熱強化で可?
一応ここら辺は寒冷地ではないでしょうか?
最近の温暖化で、沿岸部では、茨城、福島、宮城南部は寒冷地ではない感じですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 1915





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━