Page    2016
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼工場の換気量について  SIREEN 08/11/13(木) 9:04
   ┗Re:工場の換気量について  設備屋の若造 08/11/13(木) 12:08
      ┗Re:工場の換気量について  SIREEN 08/11/13(木) 16:53
         ┗Re:工場の換気量について  こてつ 08/11/14(金) 12:10
            ┗Re:工場の換気量について  SIREEN 08/11/17(月) 16:11

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 工場の換気量について
 ■名前 : SIREEN
 ■日付 : 08/11/13(木) 9:04
 -------------------------------------------------------------------------
    みなさんのお知恵を拝借したく書き込みしました。
今、工場の設計(廃プラリサイクル)の設計をしているのですが
空間容積から工場の換気回数(6〜10)等で計算すると
莫大な換気量が算出されてしまいます。
*多少のゴミ(細粒)が舞う見込みなのでそれをクリヤしたいです。
これを給排機械換気しようとすると工場全面有圧扇だらけになってしまいます。
皆さんはどのような換気計算方式をとっているのでしょうか?
下記に工場の内容を記しますので、ご教授お願い致します。

6,000M2 1階建て(3区画)階高約14.5M
(内訳)
@2,000M2 粉砕圧縮梱包区画(機械はすべて動力)
A2,000M2 選別ヤード(選別機械無し)
B2,000M2 ストックヤード (フォーク,ショベルの出入りあり)
人員   約10名(ほとんど@の区画で作業です)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場の換気量について  ■名前 : 設備屋の若造  ■日付 : 08/11/13(木) 12:08  -------------------------------------------------------------------------
   まず、なぜ回数による換気なのでしょうか。
対人用換気(20m3/h x 人数)、シックハウス、
あとは工場の特殊性から粉じん則に絡んで局所排気が必要と思われます。

以上から導き出してはどうでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場の換気量について  ■名前 : SIREEN  ■日付 : 08/11/13(木) 16:53  -------------------------------------------------------------------------
   早速のご返答(アドバイス)ありがとう御座います。

三○電機等の資料を基に考えていたので換気回数に拘りすぎていたようです。
「設備屋さんの若造」さんの言うとおりもう一度工場の稼働内容や環境条件を
確認・吟味してやってみようと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場の換気量について  ■名前 : こてつ  ■日付 : 08/11/14(金) 12:10  -------------------------------------------------------------------------
   空衛便覧はお持ちじゃないでしょうか。
13版では256ページに必要換気量計算方法の表があります。

そのうち、じんあい量による換気量の計算式(空気浄化装置なし)
Q=M/(Ci−C0)
Q:必要換気量(m3/h)
M:じんあいその他の発生量(mg/h)
Ci:許容じんあいなどの濃度(mg/m3)→通常0.15mg/m3
C0:外気じんあい濃度(mg/m3)

粉塵発生濃度がわかるのであれば、この計算式が使えます。
このじんあいによる換気量、発熱量による換気量、人員のための換気量のいずれか大きい値を必要換気量とします。(居室扱いならもちろんシックハウスの換気量も)

粉塵発生濃度が不明の場合は、換気回数を使わざるをえません。
この場合、天井高が非常に高いようなので、実用的には作業域の高さ(作業員なら2〜3m程度か、粉砕圧縮装置なら装置を包含できる高さ)から換気回数を算出して換気量を決めるようなこともやっています。(この辺は設計者の考え方次第です)
その場合、給気口(外気取入口)はなるべく下部、排気口は作業域の高さより上部に設置します。

局所排気が必要かどうかは、よく協議して下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:工場の換気量について  ■名前 : SIREEN  ■日付 : 08/11/17(月) 16:11  -------------------------------------------------------------------------
   ご挨拶遅くなって申し訳ありません。
こてつさん
アドバイスありがとう御座います。
実際まだじんあい等細かな数字?は分からないので
今回こてつさんが教えてくれた資料で計算可能か
よく吟味したいと思います。
うちの会社、基本的には設計やってないので便覧等の資料が不足してます。
やっぱそういうの買っとかないとならないですね。
本当にありがとう御座いました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2016





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━