Page    2044
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼火災報知機の設置義務  ごりごりごりさん 09/1/3(土) 22:52
   ┗Re:火災報知機の設置義務  masa 09/1/3(土) 23:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 火災報知機の設置義務
 ■名前 : ごりごりごりさん
 ■日付 : 09/1/3(土) 22:52
 -------------------------------------------------------------------------
   初歩的な消防設備のことですが、ビル管理をしていて常日頃疑問に思っているのですがご存知の方教えてください。(点検に来る業者も知らないので)

熱・煙・ガス感知器の設置義務ですが、どのような条件で熱・煙・ガスの感知器という風に決めるのでしょうか?
また、すべて建物についても設置の義務があるのでしょうか?

また、消防法改正になり一般住宅にもになったとかききましたが単純に室内だけで警報を発するものでいいのでしょうか?

ご詳細がお分かりの方教えてください。
また、消防法のどの部分に詳細が記されているかお分かりでしたらお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:火災報知機の設置義務  ■名前 : masa  ■日付 : 09/1/3(土) 23:21  -------------------------------------------------------------------------
   自動火災報知設備は、消防法施行令第21条で、設置の必要な防火対象物・規模、消防施行規則第23条で、設置する感知器の種類が規定されています。
詳しくは以下のリンクを参照してください。
http://www.nohmi.co.jp/knowhow/pdf/keihou.pdf
住宅用火災警報器については、消防法第9条の2により、設置が義務付けられましたが、技術基準については、消防法施行令第5条の6、消防法施行令第5条の7及び、平成16年総務省令第138号で規定されています。 設置場所等の指定の詳細及び、既設住宅への設置義務の施行期日は、各地の火災予防条例で定める事になっていますので、所轄消防に確認する必要があります。
住宅用火災警報器は、熱感知器・煙感知器の種別と、感知器単独で警報を出すタイプ、複数が連動して警報するタイプがあります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2044





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━