Page     217
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天井裏換気について  新人 03/5/29(木) 13:21
   ┣Re:天井裏換気について  boa 03/5/30(金) 20:54
   ┣Re:天井裏換気について  エンジェル 03/6/5(木) 19:48
   ┣Re:天井裏換気について  k 03/6/24(火) 15:57
   ┣Re:天井裏換気について  どらちゃん 03/6/25(水) 1:26
   ┗天井裏換気について  ゆうくん 03/7/2(水) 19:16
      ┗Re:天井裏換気について  どらちゃん 03/7/2(水) 21:21

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天井裏換気について
 ■名前 : 新人
 ■日付 : 03/5/29(木) 13:21
 -------------------------------------------------------------------------
   初めまして、皆さんよろしくお願いします。

我が社の事務所(S造3階)なのですが、
最上階(3階)が夏なると暑いので(屋根材は折半屋根)
冷房コストがかなり掛かり、社長命令で
何か考えろと命を受けました。
いかんせん経験が無く、どうした物かと
考えています。
とりあえず、3F天井裏(≒75m3)に換気扇を
取り付けて天井裏の暑い空気を外に逃がし
多少でも温度を下げる事が出来ないかと思いました。

換気量としては、10回/h位でよいのでしょうか?
経験の有る方はご指導頂けないでしょうか?
また、他によい方法が有ればご教授お願い致します。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井裏換気について  ■名前 : boa  ■日付 : 03/5/30(金) 20:54  -------------------------------------------------------------------------
   >初めまして、皆さんよろしくお願いします。
>
>我が社の事務所(S造3階)なのですが、
>最上階(3階)が夏なると暑いので(屋根材は折半屋根)
>冷房コストがかなり掛かり、社長命令で
>何か考えろと命を受けました。
>いかんせん経験が無く、どうした物かと
>考えています。
>とりあえず、3F天井裏(≒75m3)に換気扇を
>取り付けて天井裏の暑い空気を外に逃がし
>多少でも温度を下げる事が出来ないかと思いました。
>
>換気量としては、10回/h位でよいのでしょうか?
>経験の有る方はご指導頂けないでしょうか?
>また、他によい方法が有ればご教授お願い致します。

はじめまして。こんばんは。
天井内に換気扇をつけた経験はありませんが,まず建物の立地条件にもよりますが,
通気口を付けて試してみてはどうでしょうか?夏の風向きを考えた位置に・・・

あとは手荒な方法ですが,屋根上に給水配管を施工し,タイマースイッチ等にてある時間に水を霧上に屋根にかけてあげる。水が熱で蒸発する事により,屋根面の熱を奪い,室内へ熱が浸透しなくなりますよ。よく庭先で,夏の夕方水まきをするのと同じ事ですけどね・・・。

換気扇をつけたりすると当然空気を吸い込む為の開口部が,壁面に必要となり,そこから雨水が浸入する事もあります。

参考にしてみて下さい。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井裏換気について  ■名前 : エンジェル  ■日付 : 03/6/5(木) 19:48  -------------------------------------------------------------------------
   >最上階(3階)が夏なると暑いので(屋根材は折半屋根)
>冷房コストがかなり掛かり、社長命令で
>何か考えろと命を受けました。

折半屋根との事ですので遮熱塗装というのはどうでしょう?
屋根の表面温度が最大15〜25℃くらい下がるらしいです。

参考のURLです。

http://www.daikin.co.jp/chm/pro/sinsozai/zeffuru/seihin/syanetsu/syanetsu.html
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井裏換気について  ■名前 : k  ■日付 : 03/6/24(火) 15:57  -------------------------------------------------------------------------
   1.このことですか
A.日射を受ける外壁や屋根から貫通する熱量
 屋根の熱貫通率K(Kcal/m2・h・℃)
熱伝達に対する表面温度1/αi=1/9.5=0.105
鋼板屋根d/λ=0.0020/38=0.0000526
木毛セメント板貼d/λ=0.0025/0.119=0.021
熱伝達に対する表面温度1/αi=1/9.5=0.105
熱貫通率K  1/K=0.232∴K=4.3
通過熱量Hc=KAΔt
Δt=20.0℃の温度差をみた。
    Hc=4.3x75x20=6450
換気風量
V=Hs/0.3(tr-to)
V=6450/0.3(45-35)=2150m3/h
2150/75=28.6回/h
参考 三菱換気総合カタログ2002版P-19参照してください
我が家も居間が2階結果をお知らせください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井裏換気について  ■名前 : どらちゃん  ■日付 : 03/6/25(水) 1:26  -------------------------------------------------------------------------
   強制換気も悪くはありませんが、輻射熱の影響も無視できませんので、天井材の上にグラスウール 24K 50mm アルミ箔付 を敷詰める事をお勧めします。
屋根裏を強制換気する方法はレアなケースで、一般的には通気口による自然換気と上記断熱によるものが多いと思います。
強制換気するメリットは、全くないとは言いませんが、通気口の自然換気で十分だと思います。(有効に機能してればの話しですが。)

現状の屋根の熱貫流率が 3kcal/uh℃程度として、グラスウールを敷詰める事により、0.6kcal/uh℃程度まで抑える事ができ、換気をしなくても熱貫流率すなわち室内へ入る熱をおよそ1/5まで低減できるということになります。
換気によって、天井内が55℃程度だったものを40℃まで下げれたとしても、室内と天井裏の温度差凾狽ヘ、換気なしの55℃−25℃=30℃が、40℃−25℃=15℃となり、1/2となる程度なので、室内に入る熱量を約半分に出来るのが精一杯でしょう。実際はこれに輻射熱も加わります。
グラスウール断熱の1/5の効果にはかなわないと思います。

当然ですが、グラスウール断熱は冬季暖房時にもその威力を発揮します。
天井裏強制換気では、冬季対応は出来ませんよね。
これが、通気口+グラスウール断熱が広く採用されている理由です。
うちの事務所(プレハブ)も当然そうしてます。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 天井裏換気について  ■名前 : ゆうくん  ■日付 : 03/7/2(水) 19:16  ■Web : http://www.eco-z.com  -------------------------------------------------------------------------
   私は、1980年から雪国の住宅に全室24時間換気を導入し、屋根排気
して屋根雪を融かす「柳式自然融雪屋根」実用化してきました。
その屋根は折版の陸屋根であり、無断熱です。天井断熱は無いほうが
住まいを快適化できるというのが持論です。今日までに約2600棟の
実績を持ちますが、まだまだ世間から見れば異端児のようです。
参考までに
www.eco-z.com
を見てください。
 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:天井裏換気について  ■名前 : どらちゃん  ■日付 : 03/7/2(水) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
   >私は、1980年から雪国の住宅に全室24時間換気を導入し、屋根排気
>して屋根雪を融かす「柳式自然融雪屋根」実用化してきました。
>その屋根は折版の陸屋根であり、無断熱です。天井断熱は無いほうが
>住まいを快適化できるというのが持論です。今日までに約2600棟の
>実績を持ちますが、まだまだ世間から見れば異端児のようです。
>参考までに
>www.eco-z.com
>を見てください。

拝見させて頂きました。
所変わればって感じで、高原の別荘などに良さそうですね。
細かいことは抜きにして、そんなエコライフって憧れます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 217





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━