Page    2723
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ポンプ吐出量の調整  とし 13/1/26(土) 17:58
   ┣Re:ポンプ吐出量の調整  masa 13/1/28(月) 17:04
   ┗Re:ポンプ吐出量の調整  tomato3723 13/1/29(火) 14:25

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ポンプ吐出量の調整
 ■名前 : とし
 ■日付 : 13/1/26(土) 17:58
 -------------------------------------------------------------------------
   初めての投稿になります、よろしくお願いします。

かんがい用水でポンプの計画を行っています。吸込量は代かき時の量を対象にしています。代かきが終了したあとの管理用水量は、代かきと比較して少ない為、吐きだし量の調整が必要になると思うのですが?
どのようは方法があるのでしょうか?
弁で調整するといった意見があるのですが、できるのかわかりません?
よろしくお願いします

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプ吐出量の調整  ■名前 : masa  ■日付 : 13/1/28(月) 17:04  -------------------------------------------------------------------------
   水量の変化が少ないなら、吐出バルブを絞る事で調整しても良いと思います。
極端に流量が違うなら、屋外用のインバーター付属ポンプを使用すれば、回転数制御が可能になるので、省エネにもなります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ポンプ吐出量の調整  ■名前 : tomato3723  ■日付 : 13/1/29(火) 14:25  -------------------------------------------------------------------------
   なんとも曖昧な問いかけですね。
本当に設計・計画のための相談ですか?
しろかき時に大水量、
その後は基本的に小水量というのはわかりますが、
ポンプの吐き出し量を調整しなければならないとは限りません。
一番安価な方法は、必要水量を補給したら人間がスイッチを切ってポンプを止めるという方法です。
またセキを作って不要な水量を水路に戻すというのもシンプルかつ安価な方法です。(電気代は無駄ですが。)

ポンプの機種によってはバルブでは水量調整ができないものがあります。
渦巻きポンプはバルブの開け閉めで調整ができますが、ギアポンプはだめです。
プーリとベルトを付け替えたりするなど回転数を変えることでしか水量調整はできません。

新たに田んぼを作るのですか?
新たな田んぼではないなら既設のポンプ設備はどうなっているのですか。
また近隣でポンプを使い水揚げしているところはないのですか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2723





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━