Page    3619
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ぶー太郎 20/1/10(金) 8:19
   ┗Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  masa 20/1/11(土) 14:08
      ┣Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ぶー太郎 20/1/12(日) 19:48
      ┗Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ぶー太郎 20/1/12(日) 20:17
         ┗Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  masa 20/1/12(日) 22:01
            ┗空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ぶー太郎 20/1/12(日) 22:43
               ┗Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  masa 20/1/13(月) 2:09
                  ┗Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ぶー太郎 20/1/13(月) 6:29
                     ┗Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  masa 20/1/15(水) 2:35
                        ┗Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ぶー太郎 20/1/15(水) 7:39

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 空調動力電源ケーブル電圧降下計算について
 ■名前 : ぶー太郎
 ■日付 : 20/1/10(金) 8:19
 -------------------------------------------------------------------------
   ビル管初心者です。
空調動力幹線ケーブル電圧降下計算についてご教示頂きたくお願いします。
三相3線電圧降下(簡略式)で電圧降下計算する際に負荷電流値を代入しますが、
動力の場合、定格電流(値定格消費電力から試算)又は、最大負荷電流値(メーカー
仕様書記載)、定格電流×1.1-1.25等あると思います。
その際の負荷電流値はどちらを採用するのが一般的なのでしょうか?
また、空調動力やインバータ負荷によってもちがってくるかと思います。
何卒よろしくお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : masa  ■日付 : 20/1/11(土) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   基本的には、電圧降下計算の場合は、機器が安定して動作する事が可能な状態を維持する意味があるので、最大運転電流(インバーター機)、規約電流(一般的な電動機)で計算を行うのが、一般的です。
なお、動力盤、動力制御盤以下の2次側動力配線の場合は、電圧降下は2%以下で設計するのが一般的です。(一次側の幹線も含めた電圧降下は幹線と負荷までの電線亘長により、緩和されますが、こちらは、電気設計者により、決定されているので、機械設計としては、2次側の電圧降下は、2%以下として、安全側に設定します)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : ぶー太郎  ■日付 : 20/1/12(日) 19:48  -------------------------------------------------------------------------
   とても分かり易いご回答誠にありがとうございます。
因みにインバータ空調動力の場合は最大電流値(定格電流の1.4-1.5倍)、一般空調動力の場合は規約電流(定格電流)で電圧降下計算でよろしいのしょうか❓

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : ぶー太郎  ■日付 : 20/1/12(日) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   再度ご教示頂きたくご回答お願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : masa  ■日付 : 20/1/12(日) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   インバーター空調機の場合は、メーカー資料による、最大運転電流でかまいませんが、インバーターのコンデンサー充電時に電流値が上がる場合があるので、インバーター定格の25%増しで幹線容量を決定する場合が多いようです。
一般電動機の場合は、規約電流で問題無いと思います。(始動方式により、突入電流は異なりますが、大電流を必要とする電動機の場合は、特殊始動装置により、突入電流を制限するので、電圧降下計算は規約電流でかまいません)
なお、密閉型冷媒圧縮機など、電動機のオーバーロードを行う場合は、メーカーから提供される最大運転電流の方が規約電流より大きくなる場合もあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : ぶー太郎  ■日付 : 20/1/12(日) 22:43  -------------------------------------------------------------------------
   ご回答頂きありがとうございます。
インバータ空調動力の場合の電圧降下計算は規約電流(定格電流)の1.6倍程度を見込んだ方が良いと言うことでよろしいでしょうか❓
密閉型冷凍機の場合は、電圧降下計算にメーカー最大電流を見込むと言うことでしょうか❓
ご教示頂きたくお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : masa  ■日付 : 20/1/13(月) 2:09  -------------------------------------------------------------------------
   規約電流を使うのは、インバーターでは無い、一般電動機の場合です。
具体的には、非インバーターのファン、ポンプなどですね。
パッケージエアコンの場合は、内線規程では、メーカー資料の最大運転電流となります。
インバーター機の場合は、電力設計者は、最大運転電流のさらに25%〜50%程度の余裕を見る場合が多いです。
なお、インバーター機の場合は、運転可能な最低周波数で起動して、電動機の突入電流の低減を行っているので、一般電動機の直入始動電流より、少ない突入電流で起動するようにしています。
インバーター機の場合は、インバーター仕様などにより、最大電流などが異なる場合がありますから、メーカー資料や、メーカーに確認する必要があります。(メーカー資料でも、電源線サイズの選定用の資料が提供されている場合が多いです)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : ぶー太郎  ■日付 : 20/1/13(月) 6:29  -------------------------------------------------------------------------
   丁寧なご回答頂き誠にありがとうございます。
空調動力でメーカー仕様書等がなく消費電力のみ分かっている場合は、
定格電圧から定格電流を試算し規約電流(定格電流)を最大電流と考え
電圧降下を試算しても問題はないのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : masa  ■日付 : 20/1/15(水) 2:35  -------------------------------------------------------------------------
   力率や、インバーター効率がわからないと、最大運転電流の推定が困難です。
面倒でも、メーカーに問い合わせた方が良いと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:空調動力電源ケーブル電圧降下計算について  ■名前 : ぶー太郎  ■日付 : 20/1/15(水) 7:39  -------------------------------------------------------------------------
   ご教示頂き誠にありがとうございます。 
とても参考になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 3619





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━