Page       7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼社内に技術士の方がいないとこの資格は取れませんか  焦点ぼけのおじさん 08/9/13(土) 1:50
   ┗Re:社内に技術士の方がいないとこの資格は取れませんか  noa 08/9/17(水) 10:52

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 社内に技術士の方がいないとこの資格は取れませんか
 ■名前 : 焦点ぼけのおじさん
 ■日付 : 08/9/13(土) 1:50
 -------------------------------------------------------------------------
   社内に技術士がどなたもおりませんが資格取得は可能でしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:社内に技術士の方がいないとこの資格は取れませんか  ■名前 : noa  ■日付 : 08/9/17(水) 10:52  -------------------------------------------------------------------------
   noaです。

以下、技術士会からの抜粋です。技術士の元で実務経験を積まなくても、一次試験後7年以上の実務経験があれば受験できるようです。

 技術士補となる資格(技術士第一次試験合格者及びそれと同等と認められる者)を有する者は、以下に示す3つの経路のうち、いずれかで経験を積み、受験申込みを行う時点で、以下のいずれかに該当すれば、技術士第二次試験を受けることができます。
経路1 技術士補に登録され、補助する技術士の下で4年(総合技術監理部門を受験する場合は7年)を超える期間の実務経験を積む
経路2 優れた指導技術者の下で4年(総合技術監理部門を受験する場合は7年)を超える期間の実務経験を積む
経路3 7年を超える期間(総合技術監理部門を受験する場合は10年)の独自の実務経験を積む
 
 * 技術士第二次試験受験申込み時点で既に7年(総合技術監理部門を受験する場合は10年)を超える実務経験を有する修習技術者は受験可能です。
 * 技術士第二次試験の受験に際しては、技術士補となる技術部門に限らず、全ての技術部門を受験することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 7





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━