Page     149
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼法適合確認に関する講習会  masa 09/4/19(日) 0:58
   ┗Re:法適合確認に関する講習会  近江の虔 09/4/19(日) 11:44
      ┗Re:法適合確認に関する講習会  masa 09/4/19(日) 15:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 法適合確認に関する講習会
 ■名前 : masa
 ■日付 : 09/4/19(日) 0:58
 -------------------------------------------------------------------------
   新・建築士制度普及協会で法適合確認に関する講習会が開かれるようです。
受講料は、無料で受講地は東京(4/24:定員オーバーの為申込終了)・大阪(4/28)の2箇所です。
以下のリンクを参照してください。
http://www.icas.or.jp/koushukai/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:法適合確認に関する講習会  ■名前 : 近江の虔  ■日付 : 09/4/19(日) 11:44  -------------------------------------------------------------------------
   5月27日以降、確認申請への設備一級、構造一級建築士の

関わりはどのように表記するのでしょうか。

確認申請書の様式が変更されるのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:法適合確認に関する講習会  ■名前 : masa  ■日付 : 09/4/19(日) 15:41  -------------------------------------------------------------------------
   確認申請書の様式も変更されるかもしれませんが、まだパブリックコメントも建築基準法施行規則の改正の公布もなされていません。
現行建築基準法では、平成21年5月27日以降に設計される場合は、構造・設備設計一級建築士が関与すべき建築物に関しては、設計又は法適合確認した設計図書への構造・設備設計一級建築士の表示(法適合確認した場合は、法適合確認した事の記載、構造・設備設計一級建築士の種別及び登録番号・記名・捺印)及び、構造・設備設計一級建築士免許証の写しの添付が必要になります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 149





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━