Page      35
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼甲種特類受験してきました  さてあなたは 07/2/11(日) 16:28
   ┗Re:甲種特類受験してきました  さてあなたは 10/8/22(日) 9:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 甲種特類受験してきました
 ■名前 : さてあなたは
 ■日付 : 07/2/11(日) 16:28
 -------------------------------------------------------------------------
   本日 東京で甲種特類を受験しました。

一昨年の第1回の時よりも、問題の内容が少々濃くなった様な気がしました。

日々の業務の中で引っかかったことをこまめに調べていれば有る程度は答えられるのと思います。

試験会場側の入り口が完成したので笹塚方面から入りやすくなっていました。

合格発表も試験センターのHPに記載されるとのことでかなり便利になったようです。
はがきを太陽にすかして(免状公布日が*印になっていると不合格・日付が入っていると合格)一喜一憂していた頃がちょっと懐かしく感じられます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:甲種特類受験してきました  ■名前 : さてあなたは  ■日付 : 10/8/22(日) 9:40  -------------------------------------------------------------------------
   今年の夏もまた東京で受験して来ました。
今回で通算5回目となります。
電子申請が可能となったので締め切り最終日に気付いたのですが間に合いました。

昨年秋にでたオーム社の突破テキストが結構使えました。
がっちり勉強するタイプの人はこれ1冊で行けるのではないかと思われます。

私はどうしても必要な免許ではないのですが防災屋としての知識の上積み目的で、都合の付くときに受験して試験問題のデータを蓄積して、帰宅後ネットなどでその内容を検索して告示などに目を通したりしています。

以下に出題傾向等書いておきます。
火災について(初期・成長期・盛期・終期など)
消火・・・まんべんなく出る
警報・・・炎感知器が良く出る気がする 前回:炎感知器についての正しい記述の中に光電分離の記述が混ぜてあった 今回:スポット試験器について
避難・・・普通の5類の問題
法令・・・ルートBの話 収容人員や平米数による諸々の規制(届出や点検報告、特防など)
建築・・・前回:主筋とフープ筋では火災時にどちらが早く溶けるか? 今回:防火区画(竪穴・面積・高層・異種用途)と層間区画

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  INDEX  ┃             ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 35





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━