気になるニュース

  気になるニュース(ログ) ┃建築設備フォーラム  
2 / 3 ページ ←次へ | 前へ→

SOINNとさくらインターネット、AIを用いた空調制御...
  
(一部引用)

SOINN株式会社とさくらインターネット株式会社は3日、SOINNが保有するAI技術を用いた実証実験を、さくらインターネットが運用する石狩データセンターで開始すると発表した。
実証実験では、SOINNが保有する技術である省エネAI「E-1」に、さくらインターネットが運営する石狩データセンターの室温管理データを、パブリッククラウド「さくらのクラウド」上で学習させる。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3d59c675c6c2db1d51a5f6f37d172f0f47390f

クラウド Watch 2025/3/4(火) 13:07配信
パスワード

無許可で水道メーター、那覇の業者が水を11カ月無...
  
(一部引用)

南部水道企業団から指定を受けている那覇市の給水装置工事事業者が2024年4月に無許可で水道メーターを設置し、建物改修工事業者や店舗が25年2月末まで水を無断使用する形になっていたことが3日、同企業団などへの取材で分かった。同企業団は不正を把握しながらも約11カ月にわたって抜本的な解決策を講じてこなかった。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/b6143bc9abae5c54b8df7d8b976a16741426d0db

琉球新報 2025/3/4(火) 11:10配信
パスワード

マンション修繕工事で談合疑い 関東の主要20社に立...
  
(一部引用)

マンションの大規模修繕工事で、工事業者約20社が談合を繰り返していた疑いがあるとして、公正取引委員会は4日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いで各社への立ち入り検査を始めた。関係者への取材でわかった。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/940305aa78c5565c39e934f96e73099267402f4e

朝日新聞 2025/3/4(火) 11:00配信
パスワード

東急建設、空冷/液冷サーバー対応のハイブリッド...
  
(一部引用)

東急建設は3月3日、MDIと共同開発した空冷および液冷のサーバーに対応するハイブリッド冷却システム(フリークーリングシステム)の提供を開始すると発表した。従来に比べてエネルギーを約30%削減するとし、次世代データセンターの省エネルギーや脱炭素に貢献するという。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/e570c30acc4ab7f676e9f1535942e440dc799c56

ZDNET Japan 2025/3/3(月) 12:27配信
パスワード

2つの階の間で「水漏れ」発生…分譲マンションの配...
  
(一部引用)

分譲マンションで配管の修繕が必要になった場合、修繕費用の負担者は、「その配管が専有部分に属するのか、共用部分に属するのか」によって決まります。共有部分であれば、共有者全員で負担することになりますが、専有部分であれば、そこの区分所有権を持つ人が負担しなければなりません。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/ad06d9162bd3ad21af443b1a881fc8cc3b279abe

THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) 2025/3/3(月) 11:51配信
パスワード

万博工事で女性用トイレの設置要望 「切実なお願い...
  
(一部引用)

2025年大阪・関西万博(4月13日開幕)の工事現場に女性用トイレの設置を望む声が大阪府に寄せられた。
日本国際博覧会協会(万博協会)は「女性用トイレはある」とするものの、設置場所や数は把握していないという。「女性の切実なお願い」が届いたのかは判然としない。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/52eb16cbdd645fb7d1113191aa55ba092adbe007

毎日新聞 2025/3/3(月) 11:00配信
パスワード

停電でも電気が復旧しなくなる…「技術者不足」の...
  
(一部引用)

この国の人口はどこまで減っていくのだろうか。今年1年間の出生数が70万人割れになるかもしれず、大きな話題となっている。
そんな衝撃的な現実を前にしてもなお、多くの人が「人口減少日本で何が起こるのか」を本当の意味では理解していない。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/7117e4068004b3fdc179d16499ab3e7e3257cd7f

現代ビジネス 2025/3/2(日) 23:01配信
パスワード

音にこだわり自宅に「マイ電柱」!? オーディオマニ...
  
(一部引用)

電気には「純度」があるという、オーディオマニアの世界。高純度の電源を引くため“マイ電柱”の制作を請け負う会社が存在することに驚いたのは、作家の松家仁之さん。その後、より良い音を求めるあまりに小水力発電所の管理人をしながら、発電されたばかりの純度100%の電気で音楽を聴く人を知ったことがきっかけで、恋愛小説『沈むフランシス』を執筆されたそうです。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/f337e05946af6d302b2d5c0fed237c1a779346eb

Book Bang 2025/3/1(土) 11:00配信
パスワード

大成建設、現場指揮する「作業所長」に子育て中の...
  
(一部引用)

大手ゼネコンの一角、大成建設は業界に先駆け、約20年前から「女性活躍」に取り組んできた。男性が多い建設業界の中で着実に女性リーダーの育成を進め、工事現場を指揮する「作業所長」にも子育て中の女性が登用されている。対策の一環として取り組んだ「男性育休」は、学生の採用にも寄与している。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/c63386aac102ae761a0077334c0a0dd56dee9cf2

産経新聞 2025/2/28(金) 20:00配信
パスワード

二酸化炭素の排出量実質“ゼロ”へ 二酸化炭素を回...
  
(一部引用)

二酸化炭素の排出量実質「ゼロ」に向け、官民一体となった実証実験が、北海道三笠市で行われています。
三笠市役所の会議室に置かれているのは、東京の大手空調メーカーが開発した二酸化炭素を回収する装置です。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/6744173090b1668d7e98a3d4dd33b5a011392df7

HBCニュース北海道 2025/2/28(金) 18:35配信
パスワード

<独自>万博工事入札3分の2が「1者応札」 支出増...
  
(一部引用)

4月13日開幕の大阪・関西万博で、日本国際博覧会協会(万博協会)が発注した会場整備工事の一般競争入札を巡り、1事業体のみが参加する「1者応札」が全体の3分の2を占めたことが28日、産経新聞の調べで分かった。建設コスト高騰などで入札参加を控えた影響もあったとみられるが、予定価格と落札価格の差を示す平均落札率は1者応札に限ると98%超。競争性の低さが事業費増大につながった恐れもあり、検証が求められそうだ。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/b80160199929a1852aee829c96f32781ea067556

産経新聞 2025/2/28(金) 18:23配信
パスワード

鹿島建設の立体音響スピーカー「OPSODIS 1」支援金...
  
(一部引用)

GREEN FUNDINGで実施している、立体音響技術「OPSODIS」を使った鹿島建設の小型スピーカー「OPSODIS 1」のクラウドファンディング支援金が6億円を突破した。28日11時に編集部が確認したところ、600,194,439円で、目標1,000,000円に対して、60,019%の達成となっている。プロジェクト期間は2025年5月31日まで。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/8795c2d71620497eb97b392ebd682f9b1d07be5e

AV Watch 2025/2/28(金) 11:09配信
パスワード

揺らぐ「持続可能な万博」 閉幕後の施設再利用、需...
  
(一部引用)

大阪・関西万博が掲げる「持続可能」のビジョンが揺らぎつつある。パビリオンをはじめとする各施設は閉幕後の再利用を見込んで整備するものの、一部を除いて引き取り手のめどが立たないためだ。木造建築物として世界最大級の巨大屋根「リング」も、部材としての需要は低迷。要因は再利用にかかる費用とみられ、運営側は「ない袖は振れぬ」と頭を抱える。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/47011fdd4f4bab4891c2876ec9aafca370797072

共同通信 2025/2/27(木) 16:53配信
パスワード

ゼネコンが競う「ゼロカーボンビル」とZEBは何が違...
  
(一部引用)

記事のポイント1.ゼネコンが建築ライフサイクルコストで「ゼロカーボン」を競っている2.ZEBは運用中に着目しており、新築非住宅では3割弱が取得した3.大手ゼネコンではエンボディードカーボンに着目しはじめている
建設業界の脱炭素の流れとして注目される、建築物のライフサイクルでのCO2排出量削減だ。建築物の脱炭素化に向けた施策で有名な「ZEB」は運用中のオペレーショナルカーボンに着目した認証だ。新築非住宅では3割弱が取得する。一方、運用時だけでなく建設時や解体時も含めたエンボディードカーボンにも着目した建築ライフサイクルコストをどう減らすかが課題となっている。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/8faaa0ac11e6d0c90f0d4d2a21bd5866353ffc09

オルタナ 2025/2/27(木) 16:31配信
パスワード

エレベーターの“籠がなく”転落か 死亡した男性は...
  
(一部引用)

神戸市にある商業ビルで、エレベーターピットに倒れていて、死亡が確認された男性は、31歳の医師であることがわかりました。
警察によりますと2月27日未明、神戸市中央区の8階建てビルに入っている店の従業員が、4階のエレベーターの扉が開いたまま、利用者が乗る「かご」が来ていないことに気づいて業者に連絡。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/16479dbbb65a66866ea662dadc5aca7994df7ab1

MBSニュース 2025/2/27(木) 13:50配信
パスワード

【最新】未明の札幌・ホテルで火事「非常階段が暗...
  
(一部引用)

きょう(2025年2月27日)未明、札幌市中央区のホテルで火事がありました。ホテルの宿泊客や従業員が屋外に一時避難するなど現場は騒然としました。
火事があったのは、札幌市中央区南3条西2丁目の地下2階地上10階建てのホテルです。
27日午前2時半ごろ、従業員から「火災報知機が鳴って、地下で煙が出ている」と消防に通報がありました。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0896812d2f6c969ee4c5fd0c927e01f30e6379

STVニュース北海道 2025/2/27(木) 5:47配信
パスワード

開館1年の市施設で「下水臭が」と報告、臨時休館に...
  
(一部引用)

千葉県佐倉市は25日、市の複合施設「夢咲くら館」で異臭が確認され、22日から臨時休館していると発表した。西田(にした)三十五(さんご)市長は「異臭の原因は地下に広範囲にたまった汚水とみている」とし、26日以降に詳しい原因の調査を行うという。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/746ef82e1aba2bf1f5849df6791f6edabde09970

読売新聞オンライン 2025/2/26(水) 13:44配信
パスワード

建設DXの未来、大成建設「T-TerminalX」目指す「工...
  
(一部引用)

ゼネコンの大成建設は以前から建設現場のDXを目指し、各種施工支援ロボットや新たな構法技術を開発、発表している。2024年11月には、それらをまとめて建築生産の未来構想の全体像として「T-TerminalX」構想を発表した。目標は2030年代、人とロボットが協働する建築現場の未来イメージだ。2025年2月13日にはロボットのデモを交えて「T-TerminalX」の発表会を開いた。人海戦術が支える建設現場は変えられるのか。その難しさはあるものの、大成建設では「いつかはゲームチェンジが起こる」と考えているという。発表会の中身を詳しく見ていこう。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/e708117735fb8a25f15fcbd81c00d70eab9dc998

ビジネス+IT 2025/2/26(水) 6:50配信
パスワード

製氷会社が申請せず配管工事…水道管に井戸水が逆...
  
(一部引用)

岡山市の製氷会社が製造ラインと水道管を、届け出をせずにつないだことなどから水道管に井戸水が逆流したことが分かりました。岡山市は、健康への影響はないとしています。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/8d2796cd0ab9824e7ee80656ed1d808a4448c3d2

KSB瀬戸内海放送 2025/2/25(火) 18:12配信
パスワード

三菱電機、世界初の「操作ログドリブン開発技術」...
  
(一部引用)

三菱電機は2月25日、「操作ログドリブン開発技術」を発表した。システムの操作ログからオペレーターの経験や知見に基づくノウハウを可視化および共有化し、システムの運転管理や維持管理を高度化するDXシステムの開発に活用できるとする。同社によれば、世界で初めての技術だという。

リンク→ https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c750de318436e8dff4133592fa8cd1761289b0

ZDNET Japan 2025/2/25(火) 15:24配信
パスワード






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  気になるニュース(ログ) ┃建築設備フォーラム  
2 / 3 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free