12/27 |
【日立製作所】
グループ内でCO2の排出量取引制度を導入。
|
12/27 |
【厚生労働省】
建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビル管法)の改正に伴い意見を募集。
|
12/27 |
【厚生労働省】
第1回建築物衛生管理検討会の議事録を公開。
|
12/27 |
【大成建設】
技術センター報をCD-ROM化して希望者に500部を配布。
|
12/25 |
【三菱電機】
脱臭機能付の壁掛ロスナイを新発売。
|
12/25 |
【ダイキン工業】
狭い路地に設置可能な上方排気の室外機を採用した業務用エアコンを新発売。
|
12/19 |
【三洋電機空調】
浴室暖房乾燥機にパネル脱落の可能性があるためリコール。
|
12/19 |
【厚生労働省】
水道法施行令の改正案に寄せられた意見に対する回答を公表。
|
12/19 |
【松下電器産業】
トイレで座ったまま体脂肪が測定できる温水洗浄便座を発売。
|
12/18 |
【富士写真フイルム】
工事現場用デジタルカメラを2月に新発売。
|
12/17 |
【環境省】
グリーン購入に自動水栓、自動洗浄小便器、吸収冷温水機を追加。
|
12/17 |
【NTTファシリティーズ】
24時間対応でビル設備などの遠隔監視を行うカスタマセンタを新設。
|
12/17 |
【松下電器産業】
入浴中の身体を暖めるハロゲンヒーター搭載のバス換気乾燥機を発売。
|
12/14 |
【北海道電力】
寒波で最大電力の記録を更新。
|
12/14 |
【高木産業】
半日で施工できる増改築向け壁掛型浴室暖房乾燥機を発売。
|
12/13 |
【中部電力】
浜岡原発の配管破断事故は水素爆発の可能性が高いと発表。
|
12/12 |
【清水建設】
全国1200ヶ所の拠点を結ぶブロードバンド・ネットワークを構築。
|
12/12 |
【竹中工務店】
環境効率を2010年までに10分の1にすることを目指したグリーン建築システムを構築。
|
12/12 |
【大阪ガス 他各ガス会社】
ガスター製の全自動ふろ給湯器用逆流防止装置をリコール。
|
12/11 |
【三菱電機】
製品の環境負荷改善度を示す指標を公開。エアコンは10年前に比べて環境効率が1.44倍に向上し、51万世帯分の貢献。
|
12/11 |
【日立空調システム】
長期間使用していない電気防食型電気温水器に破裂の恐れがあると告知。
|
12/07 |
【国土交通省】
新世代下水道支援事業として新たに9箇所を採択。
|
12/06 |
【三機工業】
社内イントラネットを活用した労働安全衛生マネジメントシステムを構築。
|
12/06 |
【三菱樹脂 積水化学工業】
塩化ビニル管の需要減に伴い同事業の生産統括会社を設立。
|
12/06 |
【大林組】
建築仕上・設備資材の自動化搬送システムで搬送作業の高効率化を実現。専門工事業者はネットを使って搬送予約。
|
12/06 |
【青木建設】
帝国データバンクによると、青木建設が民事再生手続きを開始。負債3841億円。
|
12/06 |
【NKK】
地上部の換気口用に浸水防止機を開発。
|
12/06 |
【石川島播磨重工】
コージェネ利用で自己完結型の乾燥トイレシステムを発売。
|
12/05 |
【国土交通省】
建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律施行令の改正案について意見を募集。
|
12/05 |
【TOTO】
HACCPに対応した非接触型の自動消毒手洗器を発売。
|
12/04 |
【キッツ】
決算説明会の模様を動画でネット上に公開。
|
12/04
|
【厚生労働省】
技能グランプリ入賞者を発表。建築配管部門は島根のシンセイ技研。
|
12/03
|
【関西電力】
同社系列のビル35棟を管理する専業の建物管理会社を設立。
|
12/03
|
【東京都水道局 東京ガス 他】
自己発電の事業化に向けて基本合意書を締結。
|
12/03 |
【三菱電機】
自然冷媒ヒートポンプ電気給湯機、エコキュートを新発売。
|
12/01
|
【小田急建設】
給排水空調設備工事業者をネット上で公募。
|
|
|
 |
|