|
|
03/31 |
国交省: BIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドラインを策定
|
03/31 |
高砂熱学工業: 首都圏事業所におけるテレワークの実施について
|
03/31 |
日建連: 「設備実態調査(第7回)」を公開しました
|
03/31 |
消防庁: 消防用設備等点検アプリ(試行版)の提供開始
|
03/31 |
イズミシステム設計: STABRO負荷計算 for Revit 新バージョンをリリース
|
03/31 |
国交省: 設備工事、1月の受注総額は前年同月比0.9%減
|
03/30 |
空衛学会: 新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関するQ&A
|
03/30 |
新菱冷熱工業: 新型コロナウイルス感染症対策、首都圏での対応強化について
|
03/30 |
三機工業: 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する影響について
|
03/30 |
日建設計: 新型コロナウイルス感染拡大防止への対応について
|
03/27 |
名古屋市上下水道局: 地下排水槽設置に伴う事前協議について
|
03/27 |
大林組: 本社・東京本店・横浜支店・関東支店、テレワークの原則実施について
|
03/26 |
ダイダン: 気化式加湿システムで高精度な湿度制御を実現した「WIT WET」を開発
|
03/26 |
新晃工業: 細菌・ウイルス対策に対応可能な空調機"健康空調"のリーフレット
|
03/25 |
国交省: 働き方改革に配慮した建築設計業務委託のためのガイドラインを作成
|
03/25 |
東管協組: 新型コロナウイルス感染拡大による商品供給への影響について
|
03/24 |
イオン: 再生可能エネルギー100%使用の店舗が誕生
|
03/23 |
空衛学会: 新型コロナウイルス感染症制御における「換気」に関して(緊急会長談話)
|
03/23 |
国交省: 「公共建築工事における工期設定の基本的考え方(事例解説)」を改訂
|
03/23 |
ダイナエアー: 世界初、調湿剤にイオン液体を採用した液式調湿空調機の開発・販売
|
03/23 |
オーミヤ: 全く新しい形のタケノコ継手「ねじノコ」発売、施工時間は既存製品の3%
|
03/19 |
五洋建設: 技術研究所展示実験棟を省エネ改修
|
03/19 |
東管協組: 新型コロナウイルス感染拡大による商品供給への影響について
|
03/19 |
竹中工務店: 段差・障害物検知機能を備えた次世代高所作業車[建トゥン]を開発
|
03/17 |
日建連: 2019年省エネルギー計画書およびCASBEE対応状況調査報告書について
|
03/16 |
空衛学会: 令和元年度受賞業績のお知らせ
|
03/16 |
三菱電機: 「空調・換気機器設備設計支援アプリケーション」提供開始
|
03/16 |
大成建設: 国内初、仮設作業所事務所としてZEB Ready 認証を取得
|
03/13 |
空衛学会: エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)、未評価技術の追加について
|
03/13 |
ダイダン: 設備機器の養生作業の効率化ツールを公開
|
03/13 |
安藤ハザマ: 水素社会の到来を見据え 次世代エネルギープロジェクトの実証開始
|
03/12 |
ダイキン工業: 改修物件で初、CASBEE-WO評価認証とBELS評価認証をダブル取得
|
03/11 |
東管協組: 新型コロナウイルス感染拡大による商品供給への影響について
|
03/06 |
建築研究所: 中止としたシンポジウム資料公開のお知らせ
|
03/05 |
パナソニック: 弊社商品供給についてのご案内
|
03/02 |
環境省: エコチューニング事業者認定結果と技術者資格講習会日程を公表
|
|
 |
 |
|