|
|
10/30 |
国交省: 設備工事、8月の受注総額は前年同月比2.8%減
|
10/30 |
未来工業: パッケージエアコンのドレンアップに「マルチドレンホース」
|
10/30 |
新晃工業 他: 大空間向け除菌システムの実証実験を Zepp Hanedaで実施
|
10/30 |
鹿島: 地域スマートソサエティ構想に着手、バイオガスを活用したSDGsの取組み
|
10/29 |
イズミシステム設計: BIM連携 モデル建物法省エネ計算支援ソフトをリリース
|
10/29 |
大林組: 自動で環境表面除菌が可能な設備「マルチミスト」の適用シーンを拡大
|
10/29 |
新菱冷熱工業: 分散型オフィスを拡充
|
10/28 |
竹中工務店: 水素エネルギーを活用する新しいVPP制御システムを開発・実証
|
10/28 |
日本イトミック: 熱湯用単水栓(NT-2)新発売のお知らせ
|
10/28 |
国交省: 働き方改革に配慮した公共建築設計業務委託のためのガイドラインを作成
|
10/27 |
高砂熱学工業: 「CASBEE-ウェルネスオフィス」最高評価Sランク取得
|
10/27 |
新日本空調: 日本経済団体連合会「チャレンジ・ゼロ」に参画
|
10/27 |
東芝キヤリア: 店舗・オフィス用エアコン「大容量クラス」、新シリーズ発売
|
10/27 |
LIXIL: コロナ禍における夏の教室内温熱環境を改善する共同検証実験、結果公表
|
10/23 |
三機工業: 新型コロナウイルス感染症対策に対する当社保有技術の提供
|
10/22 |
NEC 他: 建物向けサイバーセキュリティ対策「Smart Secure Service」を提供開始
|
10/21 |
新日本空調: テレワークの積極的運用と制度化に向けた取組み
|
10/20 |
清水建設: 日本初、オフィスビルの使用電力を100%自給自足
|
10/20 |
日立ソリューションズ: 複数のビルや施設の[設備修繕計画最適化サービス]を提供
|
10/16 |
消防庁: 消防法施行規則の一部を改正する省令(案)等に対する意見公募
|
10/15 |
国交省: 補助金、「複数建物の連携による省エネプロジェクト」の提案募集を開始
|
10/15 |
川崎重工業: ガス透過膜を用いた新しい換気システム「SEPERNA」を開発
|
10/14 |
新晃工業: 空気除菌システムのUVCランプ、新型コロナへの有効性が認められる
|
10/12 |
エコ革: 新型コロナの飛沫シミュレーションを行う「飛沫可視化システム」を開発
|
10/08 |
四電工: 建築設備CAD「CADEWA Smart V2.0」販売開始
|
10/08 |
三菱電機: ダクト用換気扇「CO2センサー搭載タイプ」発売のお知らせ
|
10/07 |
竹中工務店: 建物内サイバーセキュリティ対策システムの性能検証を実建物で実施
|
10/01 |
ダイダン: コンパクトな「空気清浄・陰圧化ユニット(INFシリーズ)」を開発
|
10/01 |
三菱電機: ZEB関連技術実証棟「SUSTIE」竣工のお知らせ
|
10/01 |
国交省: 「監理技術者制度運用マニュアル」を改正しました
|
|
 |
 |
|