|
|
10/31 |
省エネルギーセンター: 2020年度省エネ大賞に係る受賞者の辞退について
|
10/31 |
シャープ: 目標湿度に調節・維持するビーズ型調湿材「TEKIjuN」を製品化
|
10/31 |
日建連: けんせつ小町HPのリニューアルについて
|
10/31 |
国交省: 設備工事、8月の受注総額は前年同月比13.1%増
|
10/28 |
大京: 東京大学とマンション向け新しい空調・換気システムの共同研究を開始
|
10/28 |
三機工業: お取引先への支払条件変更について
|
10/28 |
ヤマト: 当社グループ会社の従業員による業務上横領に係わる社内調査結果、他
|
10/27 |
LIXIL: 業界初、スマホ対応で読みやすさを追求した「WEB取扱説明書」を公開
|
10/27 |
新日本空調: データセンター向けシミュレーション技術を高度化
|
10/26 |
JSBC: サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型),採択事例の技術紹介を無料頒布
|
10/26 |
イズミシステム設計: 東京都[革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト]事業者に採択
|
10/25 |
高砂熱学工業: 東京都[革新的技術・ビジネスモデル推進プロジェクト]事業者に採択た
|
10/24 |
JASE-W: ZEBに関するISOでの技術仕様書発行への取り組みが産業標準化表彰を受賞
|
10/24 |
経産省: 空調システムのサイバー・フィジカル・セキュリティ対策ガイドライン
|
10/24 |
日本イトミック: 床置小型電気温水器ESNシリーズのラインナップ追加
|
10/24 |
日本イトミック: 膨張水排出装置ブローキャッチャーBCH-Kのラインナップ追加
|
10/24 |
ダイテック: 建設現場向け施工管理アプリ「現場Plus TF」をリリース
|
10/24 |
大成建設: 軽量・高性能な布製ダクトによるクリーンルームシステムを開発
|
10/21 |
センシンロボティクス: 設備管理アプリケーション「ゲンコネ」の提供開始
|
10/20 |
新菱冷熱工業: イノベーションハブ本館を建設
|
10/19 |
三菱地所: (仮称)内神田一丁目計画にて当社オフィスビル初 ZEB Readyの認証取得
|
10/18 |
戸田建設: デジタルツインスマートオフィスの共同開発に着手
|
10/17 |
トプコン: スマホ上で図面から位置座標を抽出するアプリ「楽座(らくざ)」を発売
|
10/17 |
東急建設: 建設現場を水素で脱炭素化、帝人と水素燃料電池を活用した実証実験を実施
|
10/17 |
関電工: 「第64次南極地域観測隊」へ参加
|
10/14 |
アズビル: グローバルでの競争力強化に向け流量試験設備を新設
|
10/13 |
TOTO: 「富岳」を利用した高精度流体シミュレーションで「優秀成果賞」を受賞
|
10/13 |
新日本空調: エアカーテンを活用したゾーン空調システム「AC Zone」の開発
|
10/12 |
竹中工務店: オフィスビルストック再生モデルケース、成長するスマートビルに改修
|
10/11 |
国交省: 建築基準法施行令の一部を改正する政令案等に関する意見募集について
|
10/7 |
東京都: ビル等への充放電設備(V2B)導入促進事業を開始
|
10/6 |
国交省: 令和4年度 1級管工事施工管理技術検定「第一次検定」合格者の発表
|
10/5 |
TOTO: ハンドドライヤー新モデルを拡充「クリーンドライ(吸引・高速両面タイプ)」
|
10/5 |
Rescale: 新日本空調の空調シミュレーションを高速化し、より持続可能な環境の促進へ
|
10/5 |
大成温調: 3大学との共同研究で局所換気装置を活用した技術の特許を取得
|
10/4 |
マクニカ: 快適な業務環境を構築、次世代型スマートオフィスソリューションを開発
|
10/4 |
高砂熱学工業: 安全快適な体育館用空調換気システムの実証試験開始
|
10/3 |
大林組: オープンイノベーションによりスマートビルプラットフォームを開発
|
10/3 |
消防庁: コンベクションオーブンとグリス除去装置,火災予防上安全な距離の運用について
|
10/3 |
三機工業: 「キャリアリターン制度」を新たに開始
|
|
 |
 |
|