|
|
9/30 |
パーパス: 排気フード対応形給湯器をリニューアル、85℃高温出湯モデルを追加
|
9/30 |
三菱重工TS: 低GWP冷媒採用のビル用マルチエアコン「LXZシリーズ」を追加
|
9/30 |
文部科学省: 公立学校施設の給食調理場における空調(冷房)設備の設置状況を調査
|
9/30 |
新晃工業: AIを用いた社内向け設計サポートシステムを開発
|
9/30 |
荏原製作所: インバータ内蔵PMモータ搭載ポンプを発売、「IE5」相当のモータ効率
|
9/30 |
朝日工業社: 創立100周年記念ロゴマークの決定
|
9/30 |
国交省: 設備工事、7月の受注総額は前年同月比19.0%増
|
9/27 |
東京都財務局: 施行する工事における猛暑を考慮した適切な工期設定の運用について
|
9/27 |
ダイダン: 「カジュアルエブリデー」導入のお知らせ
|
9/26 |
ノーリツ: ビジネスユーザー向け「ノーリツお湯net」、公式アプリを配信開始
|
9/26 |
東京電力EP: オフサイトPPA+蓄熱槽を活用したデマンドレスポンス
|
9/25 |
積水化学: 大型建物用雨といに関する特許権侵害に対する仮処分命令が発令について
|
9/25 |
大崎電気工業: エネルギー計測サービスに点検AIを採用、LiLzと業務提携
|
9/24 |
ノーリツ: 希望小売価格改定のお知らせ
|
9/24 |
新菱冷熱工業: 空調を学べる学習まんがを全国の小学校に寄贈
|
9/19 |
電設協: (国交省発)技術検定に係る実務経験証明に関する注意喚起について
|
9/17 |
消防庁: 熱膨張耐火材フィブロックの価格改定について
|
9/17 |
積水化学工業: キュービクル式リチウムイオン蓄電池設備の貯蔵に係る運用について(改正)
|
9/11 |
清水建設: 天井工事用の大型ステージ足場を電動台車で楽々移動
|
9/10 |
グローエジャパン: プレミアムサブブランド「GROHE SPA」発売のお知らせ
|
9/10 |
国交省: 住宅・建築物の設計・施工等に携わる皆さまに向けて講習会等を開催
|
9/9 |
ダイキン工業: 大阪・関西万博のレストラン「水空SUIKUU」で高原の空気を再現
|
9/9 |
西部ガス: 検定有効期間を超過していたガスメーターの取り替え完了について
|
9/6 |
イトーヨーカ堂: 神戸大学と共同で「AI スマート空調システム」を店舗に本格導入
|
9/6 |
国交省: 技能者・技術者の功績を顕彰、名簿を公表し工事場所に銘板として残します
|
9/4 |
日立製作所: ビルIoTソリューション「BuilMirai」の中小規模ビル向けモデルを開発
|
9/4 |
清水建設: 水素サプライチェーンを活用した水素蓄エネルギーの実証運用を開始
|
9/3 |
消防庁: 指定講習機関におけるオンラインによる消防設備士講習の受講開始について
|
9/3 |
日立JC空調: 低GWP冷媒R1234yfを採用、空冷式スクリューチラーユニットの受注開始
|
9/2 |
ベターリビング: 優良住宅部品認定基準「浴室換気改修用パネル」を新規に制定
|
9/2 |
ウエットマスター: 「空気調和における加湿と加湿器」リニューアルについて
|
9/2 |
NSW: デジタルツインによる施設管理サービス「ZeugMa」を提供開始
|
9/2 |
キッツ: 日本版BIM用アプリケーションの提供について
|
9/2 |
きんでん: きんでんはみなさまとともに創業80周年を迎えました
|
9/2 |
空気調和・衛生工学会: Net Zeroの追求、空気調和・衛生工学分野の5つの提言を公表
|
9/2 |
日本ガス協会: 「カーボン・オフセット都市ガス」の総称設定について
|
|
 |
 |
|