| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
1 / 97 ツリー 前へ→

22990) 無窓居室と24時間換気の兼用について ユウちゃん 25/5/16(金) 15:04 [NEW]
22991) Re:無窓居室と24時間換気の兼用について masa 25/5/16(金) 17:47 [NEW]
22992) Re:無窓居室と24時間換気の兼用について ユウちゃん 25/5/19(月) 11:02 [NEW]

22990) 無窓居室と24時間換気の兼用について
[NEW]  ユウちゃん  - 25/5/16(金) 15:04 -
  
いつもお世話になっています。
機械設備設計をしているユウちゃんです。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、自分の考えが
間違えているのか不安になり確認のため投稿します。
(初歩過ぎるのか過去ログにも明確には掲載されずでした)

無窓の居室の換気と24時間換気の換気扇が兼用できませんって書いてある
個人のブログを見たのです。
これ兼用できませんでしたか。
シックハウスは28条の2の三号で~と書いてあるので同じ目的の条文という
解釈をしているのですが、、、


あまりにも堂々と「兼用できません」って書いてあるのをみると
自信がもてません。
私の解釈が間違えていますか。
(検査機関に指摘された事は無いように思います)
引用あり
パスワード

22991) Re:無窓居室と24時間換気の兼用について
[NEW]  masa E-MAIL  - 25/5/16(金) 17:47 -
  
ある特定行政庁の24時間換気に関する質疑応答集にて、「従来からある基準の居室の換気設備を兼用することは、可能であるので、両者を兼用する場合には、従来からある基準による有効換気量Vとシックハウス用の有効換気量Vrで、どちらか大きくなる方の数値を採用すればよい。」と記載されているので、全国的に禁止されているという事はありません。
ただし、特殊な事例として、24時間換気の対象である厨房設備の厨房換気ファンを24時間換気と兼用する場合に、厨房換気ファンの換気回数が10回/h以下の場合に限ると言う運用をしている特定行政庁がいくつかありました。 10回/hを上回った場合は、24時間換気用の換気ファンを別途設置する事になりました。
また、ある特定行政庁では、換気ファンの兼用の場合、換気風量は無窓居室の必要換気量+24時間換気量とする事を指導されました。 念のため、そのような通達が国土交通省他から出ているのかと質問しましたが、そのような事は無く、あくまで当該特定行政庁の解釈基準だとの事でした。(つまり、他の特定行政庁ではそのような取扱とはならない可能性が高いと言う事です)
建築基準法・建築基準法施行令においては、兼用してはいけないとは記載されていません。
引用あり
パスワード

22992) Re:無窓居室と24時間換気の兼用について
[NEW]  ユウちゃん  - 25/5/19(月) 11:02 -
  
masaさんありがとうござます。

要は特定行政庁(多分個人)の解釈の違いという事ですね。
兼用不可となった場合は天井が換気扇だらけになってしまいますね。
大変参考になりました!
自分の考えが間違えて無いようですので胸をなでおろしてます。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
1 / 97 ツリー 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free