|
はじめまして。
多段ポンプに限らずですが、グランドパッキンで切り口を斜めに切るのは、少しでも密閉性を上げるためだと思っています。
グランドパッキンは軸方向に押して密着させるので、斜めに切ることで重なる部分を多少でも設けて、隙間をなくすことができます。
ただし、パッキンメーカーに成形品で発注すると、直角切りで来ることもあります。
これは、パッキンの材質によるものと思われます。柔らかいパッキンであれば、直角切りでも切り口同士が密着しやすいため、密閉性が保てるという事です。
スタフィンに入れるときに切り口をずらすのは、いのさんも書かれているように、漏れるルートを減らす目的ですね。
一直線で並べてしまうと、そのまま漏れてきますが、切り口をずらす事で、1本目で漏れてきても、2本目の切り口がずらしてあるので、そこで止まる、それでも漏れたらさらに3本目の切り口もズレているので止まる、という事です。
なお、いのさんも書かれていますが、グランドは僅かずつ漏らしながら使うものですので、完全に止まるまで締め込むのは避けましょう。
漏れている流体で潤滑と冷却を兼ねていますので、完全止水するのは焼き付きや異常摩耗の原因となります。
このような説明でよろしいでしょうか?
|
|
|