| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
2 / 115 ツリー ←次へ | 前へ→

23060) 多段式ポンプのグランドパッキン交換について 小太郎 25/7/9(水) 16:10 [NEW]
23064) Re:多段式ポンプのグランドパッキン交換につ... いのさん 25/7/12(土) 13:37 [NEW]
23065) Re:多段式ポンプのグランドパッキン交換につ... 小太郎 25/7/12(土) 15:42 [NEW]
23068) Re:多段式ポンプのグランドパッキン交換につ... ねこ助 25/7/14(月) 18:35 [NEW]

23060) 多段式ポンプのグランドパッキン交換について
[NEW]  小太郎  - 25/7/9(水) 16:10 -
  
設備初心者です。ご教示お願いします。多段式陽水ポンプのグランドバッギンを交換する際にグランドパッキンの切り口を90°ではなく45°斜めにカットする理由は何でですか?また、グランドパッキンを3-4層重ね巻きする際に切り口を90°ずつズラすのは何故でしょうか?
引用あり
パスワード

23064) Re:多段式ポンプのグランドパッキン交換について
[NEW]  いのさん  - 25/7/12(土) 13:37 -
  
どなたも返答がないので我流かもですが

グランドパッキンは斜めぎりが理想だと思いますが
まっすぐ切りは悪いわけではないと思います。
(どちらでも良いと思っています)

切り口をそろえるとそこからまっすぐ漏水します

パッキンをまんべんなく濡らして温度上昇を抑える必要があると思います
引用あり
パスワード

23065) Re:多段式ポンプのグランドパッキン交換について
[NEW]  小太郎  - 25/7/12(土) 15:42 -
  
ありがとうございます。
引用あり
パスワード

23068) Re:多段式ポンプのグランドパッキン交換について
[NEW]  ねこ助  - 25/7/14(月) 18:35 -
  
はじめまして。

多段ポンプに限らずですが、グランドパッキンで切り口を斜めに切るのは、少しでも密閉性を上げるためだと思っています。
グランドパッキンは軸方向に押して密着させるので、斜めに切ることで重なる部分を多少でも設けて、隙間をなくすことができます。

ただし、パッキンメーカーに成形品で発注すると、直角切りで来ることもあります。
これは、パッキンの材質によるものと思われます。柔らかいパッキンであれば、直角切りでも切り口同士が密着しやすいため、密閉性が保てるという事です。

スタフィンに入れるときに切り口をずらすのは、いのさんも書かれているように、漏れるルートを減らす目的ですね。
一直線で並べてしまうと、そのまま漏れてきますが、切り口をずらす事で、1本目で漏れてきても、2本目の切り口がずらしてあるので、そこで止まる、それでも漏れたらさらに3本目の切り口もズレているので止まる、という事です。

なお、いのさんも書かれていますが、グランドは僅かずつ漏らしながら使うものですので、完全に止まるまで締め込むのは避けましょう。
漏れている流体で潤滑と冷却を兼ねていますので、完全止水するのは焼き付きや異常摩耗の原因となります。

このような説明でよろしいでしょうか?
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
2 / 115 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free