| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
167 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→

21734) 事務所の通路の換気量(外気導入量)について ごろ寝設備 22/7/8(金) 17:21
21735) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)につ... カンシュウ 22/7/8(金) 17:46
21740) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)につ... 烈空座 22/7/9(土) 17:31
21744) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)につ... ごろ寝設備 22/7/12(火) 9:14
21745) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)につ... カンシュウ 22/7/12(火) 9:56
21746) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)につ... ごろ寝設備 22/7/13(水) 10:49
21747) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)につ... カンシュウ 22/7/13(水) 13:17

21734) 事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 ごろ寝設備  - 22/7/8(金) 17:21 -
  
こんにちは。


複合ビルの改修の設計をしているのですが、廊下の換気量(外気)について不明点があり質問をさせていただきます。

ビルの廊下部において、換気量はN値10(m2/人)として、換気量(外気)を換気機器の風量に見込むべきだと考えていたのですが、お客さんから廊下は「換気」だけで「外気量」を見込む必要はないと指摘を受けました。

お客さん曰く、「事務所の全熱交換器の排気を二次利用で廊下に排出してトイレで排気すればよく、その際、事務所の全熱交換器の風量(外気導入量)にN値で計算した廊下の分の外気量(人員数)などは見込まなくてよい」とのことでした。

自分は廊下の人員数を外気導入量に見込むのが正だと思っていたのですが、どの考えかたが正しいのでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。
引用あり
パスワード

21735) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 カンシュウ  - 22/7/8(金) 17:46 -
  
これが正しいというのはないと思います。

それぞれの考え方があると思います。

客先のように根拠があればそれもいいと思います。
引用あり
パスワード

21740) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 烈空座  - 22/7/9(土) 17:31 -
  
シックハウス対策の改正建築基準法により、居室の換気のための経路となっている場合は居室と一体と見なして、0.5回/h以上にすると思ってました。
引用あり
パスワード

21744) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 ごろ寝設備  - 22/7/12(火) 9:14 -
  
>>カンシュウさん

ロスナイ排気の二次利用はよくやるのですが、お客さんの理屈が正しいのか判別できないのでまいってます。

最初に習った上司に、廊下の分も外気を見込めと指導されたのですが、居室じゃないのに?ともやもやしたまま今に至ってます。


廊下が待合ロビーとつながっているためN値で換気量見込んだのですが、廊下の扱いが自分の中でグレーなので、法的根拠が説明できないという感じです。


>>烈空座 さん

24時間換気はクリアできそうです。
しかしビルの場合、換気経路となる通路が24時間換気だけで十分なのか、という点を現在調べて撃沈中です……
引用あり
パスワード

21745) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 カンシュウ  - 22/7/12(火) 9:56 -
  
次の点を確認してみてください。

1.複合ビルの改修の設計とのことですが、基準法は絡みますか?
  建築確認申請をすのかどうかということです。

2.YESならば、排気経路になる廊下等も居室と同じ扱いになりますので、居室ではないですが、外気量を見込んでください。
  NOならば客先の指摘も理解できます。

3.廊下が待合ロビーとつながっているため...の意味がよくわかりませんのでもう少し詳しく教えてください。病院の待合でしょうか ?

4.24時間換気はクリアできそうです。→ホントに24時間換気するのですか?

以上の点が気が気になりますので、検討をしてみてください。
引用あり
パスワード

21746) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 ごろ寝設備  - 22/7/13(水) 10:49 -
  
>>カンシュウさん

ご返答ありがとうございました。疑問点に回答いたします。


>次の点を確認してみてください。
>
>1.複合ビルの改修の設計とのことですが、基準法は絡みますか?
>  建築確認申請をすのかどうかということです。

記載無くてすいません。空調換気のみ更新で、用途変更なしとなるので、申請はなしです。


>2.YESならば、排気経路になる廊下等も居室と同じ扱いになりますので、居室ではないですが、外気量を見込んでください。
>  NOならば客先の指摘も理解できます。

申請に関わらず基準法は適用だと思うのですが、申請の有無で廊下の扱いがかわってくるのでしょうか?

>
>3.廊下が待合ロビーとつながっているため...の意味がよくわかりませんのでもう少し詳しく教えてください。病院の待合でしょうか ?

会議室や多目的室などにアクセスするためのロビーとなります。(椅子やカウンターがあります)。通路は椅子などはなく、掲示板程度です。


>4.24時間換気はクリアできそうです。→ホントに24時間換気するのですか?
>

基準法のシックハウス対策ですべての建築物で必要だと思ってました。
住居ではないので、0.3回/hを見込む予定です。
引用あり
パスワード

21747) Re:事務所の通路の換気量(外気導入量)について
 カンシュウ  - 22/7/13(水) 13:17 -
  
建築確認申請するので、建築基準法を守るということ。

現状の空調・換気システム検討して、まずいところは改善して客先のよう要求に合う設計をしてください。少なくとも茶本は隅から隅までよく読んでください。

ここからは、まったくに私見ですので、参考にしてください。
事務所ビルの単なる改修と推察しましたの、現状のシステムを十部検討してみることが大切です。コロナ対策として、気の利いた提案をすれば、いい感じになると考えます。

現状では、客先の思うシステムのほうに賛成です。
なぜ換気するのか?なぜ24換気するのか?も熟考してみてください。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
167 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free