| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
90 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→

22099) 学校の必要換気量計算の仕方について パリパリピーマン 23/3/27(月) 8:49

22101) Re:学校の必要換気量計算の仕方について masa 23/3/27(月) 13:03
22103) Re:学校の必要換気量計算の仕方について パリパリピーマン 23/3/28(火) 16:17

22101) Re:学校の必要換気量計算の仕方について
 masa E-MAIL  - 23/3/27(月) 13:03 -
  
文部科学省の管轄である、学校教育法の学校の場合は、普通教室における換気設備計画の立案より、同時に収容しうる人員は、教室の生徒もしくは学生の定員+教師1人です。
学校教育法のCO2限界濃度1,500ppmの場合、高校生・大人の呼気のCO2発生量=0.022m3/h、必要換気量=20m3/h×収容人員となります。
例題ならば、20×(50+1)=20×51=1,020m3/hとなります。
なお、学校教育法の学校で無い場合は、建築物衛生法の特定建築物に該当する場合があり、その場合はCO2限界濃度1,000ppmとなり、25〜37m3/h×収容人員となります。(25は、一般的な指導内容、37は労働安全衛生法の場合)
引用あり
パスワード

22103) Re:学校の必要換気量計算の仕方について
 パリパリピーマン  - 23/3/28(火) 16:17 -
  
回答いただきありがとうございます。
凄くわかりやすく疑問に思っていたことが理解できました。
ありがとうございました。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
90 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free