| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

雑談コーナー ここは『設備の技術的な話題』以外のための『雑談の』場です。
設計や施工、その他技術的な話題は『会議室』に投稿してください。
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
60 / 242 ツリー ←次へ | 前へ→

25105) お、お、おー デンスイ 24/5/27(月) 18:06

25140) Re:お、お、おー ガガーリン 24/6/2(日) 21:43
25141) Re:お、お、おー デンスイ 24/6/3(月) 8:06

25140) Re:お、お、おー
 ガガーリン  - 24/6/2(日) 21:43 -
  
こんにちは。

大きな地震が起こるたびに、地震は他人事ではないと思います。
特に、首都直下地震が心配です。
福島県や長野県ほどの広さしかない1都3県に、国民のほぼ1/3の3500万人が住んでいるので、被害規模は想像もつきません。
自助・共助・公助というけど、公助はほとんど期待できないんじゃないかな。
だとすると自助で、食料・飲料・燃料などを溜めこむしかなさそう。
ホントは首都圏を脱出するのがベストだけど、そう簡単な話でもなく。
引用あり
パスワード

25141) Re:お、お、おー
 デンスイ  - 24/6/3(月) 8:06 -
  
お早うございます。
御多忙中にもかかわらずのコメント、有難うございます。

>自助・共助・公助というけど、公助はほとんど期待できないんじゃないかな。
>だとすると自助で、食料・飲料・燃料などを溜めこむしかなさそう。

全く仰有る通りだと思います。
想像したくもないのが、正直なところだと思います。

>ホントは首都圏を脱出するのがベストだけど、そう簡単な話でもなく。

脱出するとしても、どこも地震と無縁といかないですね!

今朝も当地では5強の地震がありました。
拙宅では3でした。 飛び起きました。
最近はあまり意識してなかったのですが
常に心構えは必要だなと再認識しました。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
60 / 242 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free