Page    2780
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼一次冷温水ポンプの位置  設備のまるお 13/8/7(水) 14:22
   ┣Re:一次冷温水ポンプの位置  masa 13/8/10(土) 10:30
   ┗Re:一次冷温水ポンプの位置  水道屋の修繕担当 13/8/14(水) 18:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 一次冷温水ポンプの位置
 ■名前 : 設備のまるお
 ■日付 : 13/8/7(水) 14:22
 -------------------------------------------------------------------------
   今月の学会誌を読んで疑問を思ったので教えてください。
冷温水の一次ポンプが発生機からファンコイルに向かう往き側に付いてました。
昔は冷温水一次ポンプは還り側に付けて二次ポンプを往き側に付けるのが主流だったと思うのですが、何か理由があって傾向が変わったのでしょうか?
ちなみに茶本の計算書手引きは還り側に付いています。
また、冷却水ポンプも冷却塔に向かう往き側に付いていました。
これも何か理由があるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:一次冷温水ポンプの位置  ■名前 : masa  ■日付 : 13/8/10(土) 10:30  -------------------------------------------------------------------------
   学会誌については、細かい内容は書かれていないので、何故そうなっているかは断定できませんが、冷凍機の冷水回路、冷却水回路の耐圧が足りない場合は、押し込み側では無く、引っ張り側にポンプを設置する可能性はあります。
ただし、かなりの高低差(60〜80m)が無ければ、そのような必要は無いので、特に理由が無い可能性もあります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:一次冷温水ポンプの位置  ■名前 : 水道屋の修繕担当  ■日付 : 13/8/14(水) 18:41  -------------------------------------------------------------------------
   私の考えですが、循環ポンプは断熱するのが難しく熱が逃げる量が多いため、常温に近い方へ取り付けると考えます。ただし、熱源の耐圧により還りに取り付けると許容圧を超える場合往管へ取り付けるのではないでしょうか。
加熱源で考えると、還り管に取り付ける方がポンプには良いのでしょうが、1kgf/cm2の縛りがあるから往管になることが多いようです。熱源or放熱器の圧力損失によりサクションが負圧になる場合がありますので、単純に考えると痛い目見ます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    建築設備フォーラムへ  ┃  会議室に戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                                Page 2780





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━