気になるニュース(ログ)
Page 60
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最新の気になるニュース ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ヘルメットに装着可能な建設・製造・保守現場向け高速フォーカスウェアラブルカメラ発売 [0]
・平均年収がこの10年でいちばん伸びている…データから検証する「建設業界は高収入か、低収入か」への回答 [0]
・東京タワーの大展望台より高所であっても、タワマンには開放的なバルコニー……なぜ? [0]
・全戸にガス乾燥機「乾太くん」設置する分譲マンション「ブランズ芝浦」 [0]
・フリーランスも保護対象に 労災防止、改正案提出へ [0]
・JR東海道線の村岡新駅、省エネ「ZEB」認証取得 駅舎では国内初 [0]
・空調更新費認めず、南砺・城端センター 市議会総務文教常任委 [0]
・なぜ建設業は賃金が超安いのか? 全産業比「15%安」で深刻化「業界離れ」の打開策 [0]
・「間違った断熱」で電気代がかさむバカらしさ…職人社長が「一戸建てはエアコン1台で十分温まる」と断言する理由 [0]
・「新エネ大賞」決定 地中熱を冷暖房に利用するシステム [0]
・高校生に「消防設備士」出前講座 仕事選びの参考に 静岡 [0]
・【速報】JR品川駅直結のビルが停電 10時間経過し”アトレ”も臨時閉館…現在も復旧せず [0]
・宮崎県立延岡病院、周辺の停電解消後も院内一部が電源喪失で救急患者の受け入れできず…切り替え装置不具合 [0]
・県内2例目の空調設備も導入 茅ヶ崎市総合体育館がリニューアル/神奈川 [0]
・仙台・宮城野区で電気設備点検の誤操作で206軒が約1分間停電 [0]
・まるで“森”のよう!建てられたのは約30年前、環境に特化したエコなビルの秘密に迫る! [0]
・パナソニック傘下9社に営業停止処分、技術者配置せず空調施工…2000件以上に問題見つかる [0]
・「ZEB」最高認証を取得 三重・明和町など伊勢広域環境組合 新ごみ処理施設 [0]
・SNSで話題「コンクリートの建物は造れなくなる」が現実に? コスト大幅増で相見積もりにNO [0]
・クボタ、老朽化した水道管を掘り返さずに再生 道路陥没事故受け各企業の技術力に脚光 [0]
・“体育館の天井照明”どうやって交換しててるの? 「照明は3通り存在、作業内容異なる」と現場のプロ [0]
・パナソニック、誘導灯用の蓄電池を値上げへ 全商品の価格が1.5倍に [0]
・館外の高圧電線ケーブル破損?『新潟県立図書館・文書館・生涯学習推進センター』で停電 当面の間“臨時休館”に [0]
・パナソニック、組織再編へ HD傘下に子会社設立 [0]
・「エアコンから花粉が入ってくる」は誤解 大手電機メーカー [0]
・地上450mの東京スカイツリー天望回廊で水洗トイレが使える不思議 「目に見えないところで実はすごいことをやっている」 [0]
・清水建設「建築事業立て直し」を託された次期社長は現社長と同じ「建築畑」かつ「早稲田大学出身」 [0]
・埼玉県の道路陥没事故…原因は“技術者をないがしろにしたツケ”? 配管のプロが提言「工業高校で“設備科”の拡充を」 [0]
・壁がないのに空調が効く駅待合ブース Osaka Metroが実証 [0]
・工場用の暖房「速暖くん」人がいる時だけ運転 [0]
・地下に巨大な貯水樽!? 建て替え決定の「ホンダ青山本社ビル」の内部を見学! 一般向けのツアーも開催予定! [0]
・発がん性物質”アスベスト”の繊維「漏れ出した恐れ」―札幌市西区役所で除去工事中に…庁舎を緊急閉鎖したが7日業務再開 [0]
・資材高・人手不足で大型工事ストップ相次ぐ…「中野サンプラザ」跡地は工費900億円不足で迷走 [0]
・能美防災の岡村武士社長「時代に合った防災の提供が使命」 海外売上高100億円目指す [0]
・無謀すぎた「東京バベルタワー計画」日本の国家予算の30年分となる壮大な計画が頓挫した驚愕の理由とは [0]
・避難所にLPGエアコン整備 福井市 停電時も使用可 市内学校の体育館に整備 新年度は10小学校 [0]
・“絶対に落ちない”送電線作業員にちなみ合格祈願の「落ちないカード」作成 東北電力ネットワーク [0]
・アイリス、マルチ機能で手頃な価格の電動工具 [0]
・永久磁石モーター対応…三菱電機、汎用インバーター40%小型化 [0]
・電気工事の世界をのぞいてみよう!漫画「デンキクラフトマン誕生物語」 [0]
・なぜ人気?「屋内消火栓の使い方」 元ハイパーレスキュー隊員が作る防災センター“インスタ” の魅力【福岡発】 [0]
・給湯器から「ブォー」という大きな音が。修理費用はどれだけかかる? [0]
・下関の築19年マンション、地震の遮断構造が図面のわずか15%…住民側の調査で判明 [0]
・「電気・電器・電機」どう違うか説明できる? 大人も迷う同音異義語の使い分け【上級編】 [0]
・NTT子会社、建設現場でもクリアな音声コミュニケーションができる「BONX Stick」 [0]
・配管から水漏れで図書館が休館 水蒸気発生で消防車も出動 青森県八戸市 [0]
・全県立校の体育館に空調 28年度までに導入 震災契機、避難所活用も念頭/石川 [0]
・万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる [0]
・札幌市・西区役所で“最恐”アスベスト大量飛散か 最大で住宅地の400倍超の可能性 [0]
・大和ミュージアム、人気が出過ぎて休館…47億円かけ大規模改修・混雑解消や回遊性高める工夫 [0]
・女性だけトイレ行列問題の解決策とは?「男子トイレは1.76倍」「男女比は1:2にしてほしい」 [0]
・道路の陥没事故 原因は水道管工事の施工ミス 名古屋・緑区 [0]
・阪神の2軍新施設「ゼロカーボンベースボールパーク」内施設がZEB認証の取得 [0]
・市民文化会館の改修工事の入札不調は建築関係の需給のひっ迫に加え日本の公共事業の仕組みにも課題があると指摘 静岡市・難波喬司市長 [0]
・相次ぐ大規模再開発の見直し…日本も「コンパクトな都市づくり」の検討時期に [0]
・マンション床衝撃音問題の歴史を辿る! 状況は悪くなる一途ですが、はたして光明は見えるのでしょうか [0]
・超軽量フレキシブルモジュールの太陽光発電採用…OKIクロステック、再生エネ循環システム実証 [0]
・建築現場で「ねこ持って来て!」…独特すぎる職人用語とは? リアルに猫を探しに行ったという笑い話も [0]
・電気工事士を目指す一関工の生徒が技能五輪メダリストを招き プロの仕事に学ぶ 岩手・一関市 [0]
・「武蔵小杉のタワマンが水没した日」に、電通マンが住むタワマンで起こった「まさかすぎる被害」 [0]
・エッ! こんな原因で騒音が? 意外な原因で起こった騒音問題の究明事例を3例紹介 [0]
・消費電力30%減・保守管理効率化…三菱電機、業務用エアコンで課題解決 [0]
・築40年のマンション、「老朽化」により下の階への水漏れが心配。「個人賠償責任保険」に入れば、保証でカバーできますか? [0]
・「風呂は固定」が常識だよね? それでもリクシルが“片付けられる浴槽”を開発した理由 [0]
・三井住友建設マンション、耐震に不備 下関市「こんなケースは初」 [0]
・学校に防災施設も 物価高で滞る公共施設整備計画、住民に影響じわり [0]
・大型公共事業が全国で宙ぶらりん 「入札不調」続出が突きつける人件費、資材高騰の現実 [0]
・「室外機が爆発した」などと通報…営業中のイタリア料理店から出火し全焼 客など9人は逃げて無事 [0]
・【フランス断熱の最新事情】性能不足の部屋は今年から賃貸不可、大家さんや入居者に激震! 2034年までに全建物を省エネ化、物件供給数不足の懸念も [0]
・エネ消費61%減の事例もあるが…海外から大きな後れ、日本はなぜ地中熱利用の発展途上国なのか [0]
・渋谷にAIデータセンター検証環境、GPUサーバー想定 KDDI [0]
・三菱電機、世界初の「操作ログドリブン開発技術」を発表 [0]
・製氷会社が申請せず配管工事…水道管に井戸水が逆流 岡山市「健康への影響はない」 [0]
・建設DXの未来、大成建設「T-TerminalX」目指す「工場のような建設現場」 [0]
・開館1年の市施設で「下水臭が」と報告、臨時休館に…図書館下の空間ほぼ全面にトイレからの汚水 [0]
・【最新】未明の札幌・ホテルで火事「非常階段が暗くてを恐る恐る…」宿泊客、緊迫を語る [0]
・エレベーターの“籠がなく”転落か 死亡した男性は31歳の医師と身元判明 兵庫・神戸市の8階建てビル [0]
・ゼネコンが競う「ゼロカーボンビル」とZEBは何が違うのか [0]
・揺らぐ「持続可能な万博」 閉幕後の施設再利用、需要は低迷 [0]
・鹿島建設の立体音響スピーカー「OPSODIS 1」支援金が6億円突破 [0]
・<独自>万博工事入札3分の2が「1者応札」 支出増要因か 談合立件の東京五輪でも続発 [0]
・二酸化炭素の排出量実質“ゼロ”へ 二酸化炭素を回収し、酸素だけを戻す実証実験 地元栽培の果物の育成に活用できるか調査 [0]
・大成建設、現場指揮する「作業所長」に子育て中の女性を登用 男性育休が学生採用にも寄与 3・8国際女性デー 半径5mからの一歩 [0]
・音にこだわり自宅に「マイ電柱」!? オーディオマニアの?“底なし沼”を作家・松家仁之が語る [0]
・停電でも電気が復旧しなくなる…「技術者不足」の悲惨すぎる未来 [0]
・万博工事で女性用トイレの設置要望 「切実なお願い」協会知らず [0]
・2つの階の間で「水漏れ」発生…分譲マンションの配管修繕費は誰が負担するべきか【弁護士が解説】 [0]
・東急建設、空冷/液冷サーバー対応のハイブリッド冷却システムを提供 [0]
・マンション修繕工事で談合疑い 関東の主要20社に立ち入り 公取委 [0]
・無許可で水道メーター、那覇の業者が水を11カ月無断使用 南部企業団「業者となれ合いあった」 沖縄 [0]
・SOINNとさくらインターネット、AIを用いた空調制御による省エネ技術の実証実験を石狩データセンターで開始 [0]
・三菱電機が環境向け研究開発を披露 ノウハウなしで静電選別が行える検証機とは? [0]
・「日本の高層ビルは安全」と信じるのが危ない理由 高層ビルは「わかっていないこと」が多数ある [0]
・4月に開幕迫った大阪・関西万博 海外パビリオン工事が遅れた背景 [0]
・国内CO2排出量の2%を削れ!三浦工業が「水素ボイラ」で挑む夢の巨大プロジェクト [0]
・7階建て屋上から作業員転落死 50cmのすき間に墜落防止措置なし 長崎市の配管設備業者らを書類送検 [0]
・【駅天井崩落】上の階の空調室外機から漏れた水が天井裏で凍ったことが原因か(山口・山口市) [0]
・九電工“ワンビル”新本社を公開 4月から順次移転 約7000平方メートル 5月19日には新本社での営業開始 福岡 [0]
・【詳報】「爆発があった」岡山の変電所で火災、接続した変圧器が爆発 作業員2人やけど、周辺の約5千戸停電 [0]
・パナソニックグループ2社を指名停止 唐津市、3月10日から2カ月 建設業法に違反 [0]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最新の気になるニュース ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Page 60