|
|
07/31 |
大林組: 「暑さ指数ウォッチャー」を建築現場に本格導入、労働環境以外にも対応
|
07/31 |
国交省: 設備工事、5月の受注総額は前年比8.6%増で4ヶ月連続の増加
|
07/30 |
竹中工務店: 低層建物の火災避難時の乗用エレベーター利用計画を国内で初適用
|
07/30 |
国交省: 全国47都道府県で、改正建築物省エネ法の概要説明会を開催します
|
07/30 |
高砂熱学工業: オフィスカジュアル励行と熱中症対策として空調服を支給
|
07/30 |
高砂熱学工業: 秋田県能代市での実証プラントに水電解装置を納入
|
07/29 |
竹中工務店: AIを利用した空調制御システムを導入、三井ショッピングパーク
|
07/25 |
高砂熱学工業 他: 100℃以下の廃熱を利用可能な蓄熱システムの本格実証試験を開始
|
07/23 |
ルクレ: 電子小黒板連携、無料ソフト「蔵衛門図面キャプチャー」リリース
|
07/23 |
清水建設: ゼロエミッション・水素タウン、水素エネルギー供給実証を開始
|
07/22 |
東洋バルヴ: BIM用アプリケーションの提供について
|
07/19 |
住宅性能評価・表示協会: BELS評価業務実施指針、BELS評価業務方法書 改正のお知らせ
|
07/17 |
日本空調衛生工事業協会: 「日空衛 団体保険制度」の創設について
|
07/16 |
国交省: 「省CO2先導プロジェクト2019」の提案募集を8月2日より開始します
|
07/16 |
国交省: 「建築物の省エネ改修工事」の提案募集を開始します
|
07/16 |
ルクレ: 「蔵衛門」シリーズ、7月17日よりIT導入補助金の二次公募受付スタート
|
07/12 |
消防庁: 株式会社レオパレス21が施工した共同住宅における消防法令等への不適合
|
07/11 |
鹿島: 全ての建築現場で施工中に発生するCO2排出量等を見える化
|
07/10 |
エイブリック: 電池・配線工事不要、「バッテリレス漏水センサ」発売
|
07/10 |
ダイダン: 設備管理コスト削減、IoTによるクラウド型ビル制御[REMOVIS]のサービス開始
|
07/08 |
中電工: 「建築設備図面の作成を補助する人工知能(AI)」の開発について
|
07/08 |
九電工: 築上町し尿処理施設建工事に関連する弊社員の有罪判決について
|
07/05 |
大林組: 現場のIoT化に対応した通信環境を簡便に構築する多機能分電盤を開発
|
07/03 |
竹中工務店: エネルギーマネジメントシステムでオフィス照明の次世代給電を実現
|
07/02 |
空衛学会: 「BIM による設備設計・工事の高度合理化に関する調査研究」を公開
|
07/02 |
安藤ハザマ: 建設業法に基づく営業停止処分について
|
07/02 |
三菱電機: 制御システム向けにサイバーセキュリティーソリューションを提供開始
|
07/01 |
ダイダン: 低コストの手術室向け空調システム「からっとオペ」を開発
|
|
 |
 |
|