|
|
01/29 |
国交省: 「建築物省エネ法」の一部を改正する法律の施行について(技術的助言)
|
01/29 |
国交省: 設備工事、11月の受注総額は前年同月比21.1%減
|
01/28 |
丸の内熱供給: 「丸の内仲通り洞道/SUPER TUBE」でのエネルギー供給を開始
|
01/27 |
新日本空調: 冬場の感染症対策をのど飴で推進
|
01/26 |
新日本空調: 田町スマートエネルギーセンターでEnergyQuestによる熱融通を開始
|
01/25 |
新日本空調: ICTを活用、業務効率化を目的としたSNK-EDIの運用を開始
|
01/25 |
Momo: 省エネIoTサービスの実用に向け実証実験を展開
|
01/22 |
安藤ハザマ: 当社社員の不起訴処分について
|
01/20 |
パナソニック: 自社オフィスが「WELL v2」ゴールド認証を取得
|
01/20 |
新菱冷熱工業: SDGsへの取り組みを強化、コーポレートレポートを発行
|
01/19 |
ノーリツ: 集合住宅のMB内に設置可能なハイブリッド給湯・暖房システムを開発
|
01/19 |
東京建物: オフィスの空調をAIで制御する実証実験を実施
|
01/18 |
東京消防庁: 「二酸化炭素消火設備の事故にご注意ください」を掲載しました
|
01/18 |
日建連: 「建築技術者向け設備工事ポイントシート」を作成・公開しました
|
01/14 |
鹿島: 分散ファンによる省エネ空調システム「OCTPUS」を開発
|
01/12 |
前田建設工業: 日機装株式会社と空調設備向け除菌消臭ユニットの開発で業務提携
|
01/08 |
NarukiJapan: RC造MK梁スリーブを開発、作業効率・安全対策・生産性が向上
|
01/07 |
新晃工業: 空気除菌システム「健康空調」シリーズにファンコイルユニットを追加
|
01/06 |
空研工業: 吹出口気流パターン図のダウンロード機能を公開
|
|
 |
 |
|