|
|
4/28 |
大成建設: 建設現場での電力使用量を集計・分析する「T-CARBON E-Site」の実装開始
|
4/28 |
テラル: 直結給水ブースタポンプ(MC5Sシリーズ)を発売します
|
4/28 |
国交省: 設備工事、2月の受注総額は前年同月比3.7%増
|
4/27 |
東京工業大学: ニューノーマルの働き方や健康管理の実証実験を始動
|
4/27 |
シュナイダーエレクトリック: ホテル客室制御システムの国内提供を開始
|
4/26 |
日機装: 当社の深紫外線LED水除菌技術が全館空調システムの加湿システムに採用
|
4/26 |
日立製作所: ビル管理のDXを実現、ビル設備の遠隔監視・保全サービスを大幅に強化
|
4/26 |
大成建設: グループの既存3施設で、改修工事によるZEB認証を取得
|
4/25 |
テストー: 冷媒の自動充填機能を搭載、スマートスケール&スマートバルブを発売
|
4/25 |
BPM: 建物・設備メンテナンスに特化したDX支援サービスの共同運営を開始
|
4/25 |
竹中工務店: 透光性と断熱性を兼ね備えるエアロゲルガラスパネルを開発・適用
|
4/22 |
国交省: 建築物省エネ法等の一部を改正する法律案を閣議決定
|
4/20 |
戸田建設: 大規模複合ビルにて高位評価でSDGs対応版CASBEE建築評価認証を獲得
|
4/20 |
積水化学工業: 塩化ビニル管,ポリエチレン管,強化プラスチック複合管等を価格改定
|
4/20 |
ダイキン工業: 空調制御分野GXソリューションでオフィスビルのCO2排出量2割削減へ
|
4/19 |
因幡電工: RD注意喚起ステッカー RDS 発売
|
4/18 |
東京都: 中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業
|
4/15 |
気候ネットワーク: 脱炭素の鍵「建築物省エネ法」改正の今国会での成立を
|
4/15 |
LIXIL: ハイブリッド換気実施時の執務者の知的生産性の向上を確認
|
4/14 |
グローバル電子: 空調機器制御などのモニタリング情報をウェブサイトでライブ公開
|
4/14 |
三菱電機: 快適な室内環境を実現する「ビル向け快適気流制御技術」を開発
|
4/13 |
リンナイ: コンパクトで高性能なハイブリッド給湯・暖房システム[ECO ONE X5]発売
|
4/12 |
大林組: 水素搬送の効率化とコストの低減による浪江町内での水素需要拡大をめざす
|
4/12 |
清水建設: 建物の音響性能をリアルタイム予測・評価するシミュレーションツール開発
|
4/12 |
新日本空調: 商業施設の換気改善による感染リスク低減の取組み
|
4/12 |
ダイキン工業: 店舗・オフィスエアコン定額利用サービス「ZEAS Connect」を開始
|
4/8 |
ダイキン工業: 「エアコンの健康寿命に関する意識調査」で試運転の重要性を再確認
|
4/7 |
河村電器産業: 建物内の既設電力線で機器を制御する省エネシステムを発売
|
4/7 |
建築設備技術者協会: 第10回 カーボンニュートラル賞受賞業績が決まりました
|
4/6 |
三建設備工業: 当社研修施設の竣工について
|
4/6 |
アズビル: 電子式エアクリーナ性能試験、浮遊ウイルスの99.99%以上除去を確認
|
4/5 |
三菱重工TS: 低GWP冷媒採用の大容量ターボ冷凍機 新シリーズを6月から発売
|
4/4 |
日本サーモエナー: スーパーエクオス EQi-2000/2500型(ガス焚)をマイナーチェンジ
|
4/4 |
三機工業: ユニフォームをリニューアル
|
4/1 |
神戸製鋼所: 脱炭素化した地域冷暖房用熱エネルギーの供給開始、関西エリア初
|
|
 |
 |
|