|
|
3/31 |
日建連: 「設備実態調査(第9回)」を公開しました
|
3/31 |
建築設備技術者協会: 屋外に設置した建築設備の耐風設計について 基本的考え方
|
3/31 |
日建設計: 三井不動産と「建設時 GHG 排出量算出マニュアル」を策定
|
3/31 |
日本フェンオール: 当社の一部製品に関する不正行為について
|
3/31 |
経産省: 低濃度PCB電気機器等の早期確認の為の調査方法及び適正処理に関する手引き
|
3/31 |
国交省: 設備工事、1月の受注総額は前年同月比33.5%増
|
3/30 |
国交省: 建築分野BIMの標準ワークフローとその活用方策に関するガイドライン(第2版)
|
3/30 |
消防庁: 二酸化炭素消火設備に係る事故の再発防止策に関する検討結果報告書の公表
|
3/30 |
消防庁: 地方公共団体における業務継続性確保のための非常用電源に関する調査結果
|
3/29 |
安藤ハザマ: 室内環境可視化技術「環境ウォッチ ver.2」を開発
|
3/29 |
国交省: 官庁営繕事業に係る電子納品運用ガイドライン【営繕工事編】を更新
|
3/29 |
清水建設: 建物設備とモビリティ・ロボットの連携サービス開発に向けて実証運用
|
3/28 |
厚労省: 建築物環境衛生管理技術者の選任に関する質疑応答集(Q&A)について
|
3/28 |
国交省: 「公共建築物(庁舎)におけるZEB事例集」を作成しました
|
3/28 |
国交省: ZEB化を推進、「官庁施設の環境保全性基準」を改定しました
|
3/28 |
国交省: 公共建築設備工事標準図(電気設備工事、機械設備工事)を更新
|
3/28 |
国交省: 公共建築工事標準仕様書、公共建築改修工事標準仕様書を改定
|
3/28 |
国交省: 営繕におけるBIMモデルの作成及び利用に関するガイドライン、他を更新
|
3/28 |
国交省: 建築設計基準、建築設計基準の資料を更新
|
3/28 |
国交省: 公共建築工事標準単価積算基準を改定
|
3/28 |
国交省: 公共建築工事積算基準等資料、営繕工事積算チェックマニュアルを更新
|
3/25 |
コージェネ財団: コージェネレーション設備に関するサイバーセキュリティ対策
|
3/25 |
TOTO: 弊社商品 生産遅れ対応状況について
|
3/25 |
竹中工務店: エネルギーマネジメントシステムにより経産省からの節電要請に対応
|
3/24 |
日建連: 室内空気質対策事例集【事例編・解説編】の公開について
|
3/24 |
三菱電機: 羽田空港向けにジェットタオルスリムタイプ(衛生強化モデル)193台納入
|
3/24 |
三菱地所: オフィス開発計画で日本初「WELL v2」の WELL Core 予備認証を取得
|
3/23 |
日建連: 設備情報化専門部会の活動報告書をまとめました
|
3/22 |
新日本空調: 現場業務の効率化・現場作業の省力化に向けた取り組み
|
3/22 |
空気調和・衛生工学会: 令和3年度(2021年度)の学会賞を発表
|
3/22 |
気水工業: 工場など、ほぼ屋外と言える施設向け冷暖房空調システムを企画販売
|
3/22 |
石田データサービス: 設備業のDX化、「こうじやさんシリーズV2」をリリース
|
3/22 |
三菱電機: ロスナイ対応部材「スマートスイッチ」「環境センサー」発売
|
3/16 |
オムロン: 小型・軽量の産業向け蓄電システム「KPBP-B」システムをリリース
|
3/15 |
省エネルギーセンター: 事務所ビルの省エネポテンシャル推計ツールVer.2.00を掲載
|
3/15 |
新日本空調: 小型空調機用ダクト接続型空気清浄装置「L-ViC」(エルヴィック)を開発
|
3/15 |
三井不動産: マンションにデマンドレスポンス型料金と高圧一括受電を標準採用
|
3/15 |
ヤマトプロテック: 共同住宅用スプリンクラー配管、「パラソループ工法」を開発
|
3/15 |
三菱電機: 有圧換気扇[速度調節タイプ],エアー搬送ファン[速度調節タイプ]を発売
|
3/14 |
ノーリツ: 希望小売価格改定のお知らせ
|
3/11 |
国交省: 既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)の採択プロジェクトを決定
|
3/9 |
グリッド: 九電工と空調熱源制御の最適化システム開発にて相互協力開始
|
3/8 |
新日本空調: オゾン清浄装置「Ex-ViC」(エクスヴィック)を開発
|
3/4 |
テクノ菱和: 業務用エアコンの能力を簡易計算するページを作成しました
|
3/4 |
建築設備技術者協会: 会費減免制度の改正のお知らせ(65歳以上の正会員)
|
3/3 |
西条市: 市内建設業者格付に誤りがありました
|
3/2 |
新菱冷熱工業: 丸の内エリア・大規模熱源システム向けAI制御システムを開発
|
3/2 |
日建連: 2021年省エネルギー計画書およびCASBEE対応状況調査報告書について
|
3/2 |
日建連: サステナブル建築事例集ホームページの更新公開について
|
3/2 |
パナソニック: 太陽光エネルギーで自家消費を促進「おひさまエコキュート」を発売
|
3/2 |
国交省: 管工事施工管理技術検定(1級・2級)[第一次検定(2級後期)][第二次検定]合格発表
|
3/1 |
厚生労働省: 事務所衛生基準規則の一部を改正する省令の施行等について
|
3/1 |
須賀工業: 新本社ビル、「ZEB Ready」ならびに「CASBEE-Sランク」を取得
|
3/1 |
ダイキン: 空調機器のIoTデータを用いた不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
|
|
 |
 |
|