|
|
12/27 |
矢野経済研究所: 空調衛生設備工事業に関する法人アンケート調査を実施(2024年)
|
12/27 |
国交省: 設備工事、10月の受注総額は前年同月比14.4%減
|
12/26 |
パナソニック: 業務用空調機器で、公共建築仕様の不適合と仕様未達が判明
|
12/25 |
SII: ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業 調査発表会2024 の資料を公開
|
12/25 |
建築設備技術者協会: 第5回 建築設備あるある川柳コンテストの結果発表
|
12/24 |
住友電設: 新卒総合職の入社後3年間の勤務エリア保証制度開始について
|
12/24 |
大成建設: 次世代技術研究所で建築設備機器のカーボンニュートラル化を推進
|
12/24 |
トラース・オン・プロダクト: 大手老舗百貨店の本社ビル空調電力25%削減に成功
|
12/24 |
国交省: 水道におけるPFOS及びPFOAに関する調査の結果について(最終取りまとめ)
|
12/23 |
日本イトミック: 壁掛型電気瞬間湯沸器EIZシリーズ新発売について
|
12/23 |
積水化学: エスロン接着剤 No.100S 表示変更について
|
12/23 |
ノーリツ: AIを活用した故障診断支援アプリの実証実験を実施
|
12/20 |
積水化学: 熱膨張耐火材「フィブロックNEO」、新たな国土交通大臣認定を取得
|
12/20 |
三機工業: 建築設備専用CAD「Rebro(レブロ)」、自動作図機能を共同開発
|
12/20 |
大林組: 無影灯を必要としない天井照明型手術室「オペルミ」の第1号機を設置
|
12/20 |
経産省: 電気工事士法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
|
12/19 |
ノーリツ: 未利用熱の有効活用を支援する「熱ソリューション事業」を本格化
|
12/17 |
安藤ハザマ: 距離センサを用いた高所作業車の挟まれ警報装置を開発
|
12/17 |
コロナ: 「おひさまエコキュート」高圧力パワフル給湯タイプ新発売
|
12/17 |
日立: EMiliaにAIを活用したバッテリー充放電制御、空調計画最適化の機能を拡充
|
12/17 |
新菱冷熱工業: 「男性育休100%宣言」、男性による育児を当たり前の時代に
|
12/17 |
竹中工務店: 資機材自動搬送ロボット、鹿島建設・アクティオと共同開発
|
12/16 |
大林組: 冷温水パネルの熱伝導と輻射熱を用いた、ふれる超局所冷暖房を開発
|
12/16 |
省エネルギーセンター: 「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」受賞者の決定について
|
12/16 |
ダイテック: Tfas 14 ビューア (無償配布)をリリースしました
|
12/13 |
空衛学会: 優秀講演奨励賞および優秀論文奨励賞、表彰者・表彰論文を発表
|
12/13 |
日建設計: カーボンニュートラル社会の実現に向けた協定を締結
|
12/13 |
三菱電機ビルS: 三菱ビル設備運用システム「Facima BA-system2」の機能を拡充
|
12/13 |
新日本空調: 2025年度からの初任給引き上げについて
|
12/13 |
国交省: 公共工事の発注者等が講ずべき具体的な措置を新たに規定
|
12/13 |
国交省: 建設業の価格転嫁,ICT活用,技術者専任合理化について、詳細を定めました
|
12/12 |
NEXCO東日本: 横須賀PA、水道配管の誤接続で中水を使用した飲食を提供(第2報)
|
12/12 |
橋本総業: 公正取引委員会による調査の終了に関するお知らせ
|
12/12 |
富士工業: 東京大学と教室の空気質と温熱環境の最適化に関する共同研究結果を発表
|
12/12 |
朝日工業社: 精密空調機ASCシリーズの上位モデル「高性能温湿調機」をリリース
|
12/12 |
コージェネ財団: 2024年度「コージェネ大賞」選考結果発表
|
12/12 |
きんでん: 資材費の支払い条件変更(資材費手形支払の廃止)について
|
12/11 |
国交省: 令和7年度技術検定のスケジュール等を公表しました
|
12/11 |
日本ピーマック: 定価改定のお知らせ
|
12/9 |
ホーチキ: 防災クラウドサービス[HOCHIKI as a Service]を来年4月にサービス開始
|
12/6 |
国交省: 既存建築物の確認審査等の円滑な運用について(技術的助言)
|
12/6 |
大成建設: 既存建築物の省エネ改修診断ツール「ZEBリノベ@診断」を開発し運用開始
|
12/6 |
国交省: 建設業の各種金額要件や技術検定の受検手数料を見直します
|
12/6 |
国交省: 持続可能な建設業の実現のため、建設業法等改正法の一部を施行します
|
12/4 |
キッツ: 国内グループ会社(清水合金製作所)の社名変更について
|
12/4 |
三浦工業: ガス焚き小型貫流蒸気ボイラSQをモデルチェンジ SQ-CS型を新発売
|
12/3 |
TOPPAN: BIM×3D空間データを連携した空間シミュレーションサービスを開発
|
12/3 |
国交省: 建築物調査員・建築設備等検査員の処分基準案に関する意見募集について
|
12/3 |
NTTファシリティーズ: 目視での建物点検を画像異常検知AIで代替、共同検証開始
|
12/2 |
日建連: (国交省発)省エネ計算結果登録システムの公開(周知依頼)
|
12/2 |
新菱冷熱工業: 「新菱冷熱 調達ガイドライン」の改訂
|
12/2 |
NTTファシリティーズ: 省エネ建築物のメリットを総合評価する全12指標を整備・策定
|
|
 |
 |
|