| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
2 / 97 ツリー ←次へ | 前へ→

22981) 一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか おば嬢 25/5/10(土) 11:58
22982) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わ... いのさん 25/5/11(日) 10:30
22984) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わ... おば嬢 25/5/11(日) 22:21
22985) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わ... いのさん 25/5/12(月) 7:17
22986) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わ... おば嬢 25/5/12(月) 23:21
22988) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わ... 呑兵衛 25/5/15(木) 23:13 [NEW]
22989) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わ... いのさん 25/5/16(金) 7:01 [NEW]
22983) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わ... おば嬢 25/5/11(日) 22:18

22981) 一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
 おば嬢  - 25/5/10(土) 11:58 -
  
こんにちは。

仕事柄、いろんな会社さんの特記仕様書を見るんですけども、給水管ではどの管材に何の継手、各配管やダクトでよく使う組み合わせをアンケート取りたいんですう最多様化してるのかワンパターン化してるのか?
ちょいと教えていただけましたらありがたいです。
よろしくお願いします。

本体を建築する仕事ではなくBIM屋になり、施工現場 直情報が乏しくなったのが理由です。
引用あり
パスワード

22982) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
 いのさん  - 25/5/11(日) 10:30 -
  
お疲れ様です。

冷媒配管ですが れいわおっぞん君 か エフワン

今後エフワンは微妙かも
いままでのフレアー接手は漏れる可能性がある接手
れいわおっぞん君や類似接手は漏れない接手として分類されるようですが
エフワンはどちらに入るか微妙な位置です。
引用あり
パスワード

22983) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
 おば嬢  - 25/5/11(日) 22:18 -
  
あ、誤字してました今頃気づきました(汗)
引用あり
パスワード

22984) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
 おば嬢  - 25/5/11(日) 22:21 -
  
ありがとうございます。

えふわん君は漏れないと認識してました。

おっぞん君、人気ありますね・・・
引用あり
パスワード

22985) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
 いのさん  - 25/5/12(月) 7:17 -
  
2000年ごろ おっぞん君と出会い25年ほど付き合ってます

おっぞん君を広めたうちの一人だと思っています

少なくとも北陸に来たときは誰も知らず私が紹介しました
引用あり
パスワード

22986) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
 おば嬢  - 25/5/12(月) 23:21 -
  
おおお~。
広報代理店の称号もろてもよさそうですね。

(`・∀・´)エッヘン!!
引用あり
パスワード

22988) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
[NEW]  呑兵衛  - 25/5/15(木) 23:13 -
  
こんにちは.2020年ころからの製品利用者さんなのですか?最初の頃のご苦労話を聞きたいのですけど,空調用銅配管でおぉんくんの問題はどう思いましたか?特に某大阪支店での改修工事の時の話なんですけど.某大阪支店とは空調のサブコン的な会社だったんですけど.にしおさんともその対策のために徹夜つづきだったよ,
引用あり
パスワード

22989) Re:一番よく使っている配管と継手の組み合わせは何ですか
[NEW]  いのさん  - 25/5/16(金) 7:01 -
  
空調用銅配管でおぉんくんの問題はどう思いましたか?

申し訳ございません。どのような問題か存じ上げません
詳しく教えてください。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
2 / 97 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free