| 会議室へ雑談コーナーへ建築設備フォーラム

会議室
  投稿前に、必ず読んで下さい → 「利用時のルール」  「免責事項」

  (注) 閲覧は のマークを、クリックして下さい。
  過去ログの検索 →

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
142 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→

21830) 水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について 浦島桃太郎 22/10/2(日) 3:31
21832) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管... デンスイ 22/10/2(日) 8:14
21833) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管... 浦島桃太郎 22/10/2(日) 11:27
21834) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管... デンスイ 22/10/2(日) 21:05
21837) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管... 浦島桃太郎 22/10/3(月) 9:10
21836) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管... ぱん粉 22/10/2(日) 23:04
21838) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管... 浦島桃太郎 22/10/3(月) 9:12

21830) 水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について
 浦島桃太郎  - 22/10/2(日) 3:31 -
  
給水管(上水)と空調配管を接続する場合、クロスコネクション防止対策として、基本は、空調用水槽でいったん縁切りして空調配管に接続するかと思われます。また、納まりなどの問題で空調用水槽が設置できない場合は、減圧式逆流防止器を使用するケースがあるかと思われます。
そこで、教えていただきたいのは、水道直結方式の建物において、給水管(上水)と空調配管との接続部での減圧式逆流防止器の使用はNGといった話(水道局の指導)はあるのでしょうか?そういった指導を受けたケースはありますでしょうか?
また、何かの資料にその旨の話が記載されているといった情報はありますでしょうか?
あと、受水槽方式の建物だと、受水槽以降の管轄は保健所で、保健所は当該箇所での減圧式逆流防止器の使用OKとしているといった話を聞きましたが、保健所によってはNGの指導があるといった情報はありますでしょうか?基本OKにしているといったことがわかる資料などはありますでしょうか?

ご教授いただければ幸いです。
引用あり
パスワード

21832) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について
 デンスイ  - 22/10/2(日) 8:14 -
  
当該地域の水道局で事前打ち合わせをするのが

一番だと思いますが・・・

他で良かったからと言って、どこでも認められるとは
限りません。
引用あり
パスワード

21833) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について
 浦島桃太郎  - 22/10/2(日) 11:27 -
  
早速のご回答ありがとうございます。
ご回答いただいた通り、所轄の水道局や保健所に施工する前に相談・確認を行うのが大前提かと思います。
今回、具体的な物件で検討しているというわけではなく、社内の若手教育用の資料を作成しており、基本的な考え方として質問内容のような話があるといったことを盛り込もうかと思っており、質問させていただきました。
水道局は認めてくれないとか、NGとしているこういった資料があるなどの情報があればご提供いただければ幸いです。質問の経緯等を記載せずすみませんでした。
引用あり
パスワード

21834) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について
 デンスイ  - 22/10/2(日) 21:05 -
  
これなどが参考になりませんか?

https://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/all/log/tree_178.htm
引用あり
パスワード

21836) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について
 ぱん粉  - 22/10/2(日) 23:04 -
  
お疲れ様です。

水道直結直圧方式で上水と空調加湿配管の接続について協議に行ったことがあります。
結果「減圧式逆流防止弁は縁切りされていると認められないのでNG」と言われました。
(大阪、京都で言われました。減圧式逆流防止弁は逆流防止するだけで、縁切りにはならないとのことです…)
ですので、空調加湿については水道法基準適合型の天まいを見込むことになったという経緯があります。
https://www.wetmaster.co.jp/about/knowledge/water_pipe/instrument/
ですが、そこのジャッジは各自治体によって異なっていて
・減圧式逆流防止弁の設置OK(JWWA基準のもの)になる自治体もあります。

ですので、基本的な考え方としては
・空調用水槽で縁切りする
・空調加湿の場合は、水道法認定品の天まいを使うことで直接接続できる
とすれば良いと思いますがいかがでしょうか?
引用あり
パスワード

21837) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について
 浦島桃太郎  - 22/10/3(月) 9:10 -
  
投稿する前に、過去レスを検索してみましたがうまく見つけることができませんでした。非常に参考になる情報をご提供いただきありがとうございました。
助かりました。
引用あり
パスワード

21838) Re:水道直結方式の建物での給水管と空調配管の接続について
 浦島桃太郎  - 22/10/3(月) 9:12 -
  
非常に参考になる情報、感謝いたします。
また、基本的な考え方をまとめていただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
引用あり
パスワード

  新規投稿 ┃ツリー ┃一覧 ┃トピック ┃検索 ┃過去ログ  
142 / 374 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free