|
会議室へ
|
雑談コーナーへ
|
建築設備フォーラム
|
投稿前に、必ず読んで下さい
→
「利用時のルール」
「免責事項」
(注)
閲覧は
▼
のマークを、クリックして下さい。
過去ログの検索
→
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
34 / 409 ツリー
←次へ
|
前へ→
▼
22588) 折半屋根の結露について
だい
24/5/9(木) 12:49
22596) Re:折半屋根の結露について
呑兵衛
24/5/11(土) 16:22
22597) Re:折半屋根の結露について
だい
24/5/11(土) 18:42
22598) Re:折半屋根の結露について
いのさん
24/5/13(月) 8:28
22600) Re:折半屋根の結露について
だい
24/5/13(月) 21:34
22596) Re:折半屋根の結露について
呑兵衛
- 24/5/11(土) 16:22 -
こんにちは,結露で困るのはよく聞きますけど,表面温度とその個体に裏面温度差はあり過ぎではないでしょうか?11度差があると結露しやすくなると聞きますよね。折版屋根の処理でうまく行けて,次に居室と天井板にも同じようなことがあるかもしれませんよ。
引用あり
パスワード
22597) Re:折半屋根の結露について
だい
- 24/5/11(土) 18:42 -
コメントありがとうございます。
冷暖房は入れていなくても結露をしてしまいます。
もちろん温度差はあると思いますが、温度差がありすぎるとは言えないように感じています。
ということは、打つ手がないということでしょうか?
引用あり
パスワード
22598) Re:折半屋根の結露について
いのさん
- 24/5/13(月) 8:28 -
結露は温度差と高温側の湿度に関係します。
空気線図による確認をした方が良いのではないでしょうか?
断熱するにしても断熱の熱伝導率と厚み等の計算の必要があります
断熱塗装の熱伝導率と厚みをご確認ください。
また、冷暖房していないとの事ですが熱源は何なのかも確認された方が良いと思います。
引用あり
パスワード
22600) Re:折半屋根の結露について
だい
- 24/5/13(月) 21:34 -
コメントありがとうございます。
空気線図による確認、やってみたいと思います。
断熱塗装の熱伝導率と厚みについても確認しますね。
熱源がわからないです。なぜ室内側がそんなに高くなるのかよくわかりません。
引用あり
パスワード
新規投稿
┃
ツリー
┃
一覧
┃
トピック
┃
検索
┃
過去ログ
34 / 409 ツリー
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free