|
|
5/29 |
<環境省> ESCO事業などの市場規模及び雇用規模の将来予測を発表。
|
5/28 |
<東京ガス 大阪ガス> 通信機能付ガスメーターの不具合で無償交換。
|
5/27 |
<松下電器> 発電効率35%の家庭用燃料電池コージェネシステムを開発。
|
5/27 |
<TOTO> タンクレスローシルエット便器にリモデルタイプを追加。
|
5/26 |
<三洋電機空調> 寒冷地向けエコキュートを北海道でモニター発売。
|
5/21 |
<松下電工 コロナ> 給湯と暖房両用のマルチタイプエコキュートを発売。
|
5/20 |
<共栄冷機工業> 管工事業のサブコン、共栄冷機工業(株)が会社更生法を申請。
|
5/20 |
<新日本空調 東プレ 他> ホテル客室の改修工事に最適な空調機を開発。
|
5/19 |
<神戸製鋼所> 部分負荷時でも高効率の小型水冷インバータスクリュチラーを開発。
|
5/19 |
<松下エコシステムズ> 改正建築基準法にも対応する空気浄化換気ユニットを発売。
|
5/19 |
<三洋電機空調> 冷暖平均COPが業界トップのビル用マルチエアコンを発売。
|
5/15 |
<日立プラント> クリーンルームと省エネの診断業務に関する社内資格制度を創設。
|
5/15 |
<マックス> マンション用の浴室暖房・乾燥機能付24時間換気システムを発売。
|
5/14 |
<東京都水道局> 板橋区内のマンションでまた工業用水を誤接続。
|
5/14 |
<国土交通省> 平成15年度統一基準対応の追補資料をネット上に公表。
|
5/14 |
<川重冷熱工業> 省エネ性を向上させた中型吸収冷温水機を新発売。
|
5/13 |
<厚生労働省> レジオネラ症予防に関する技術指針案のパブリックコメントを公表。
|
5/12 |
<国土交通省> 官庁の技術基準と工事書式類の「統一基準」を発表。
|
5/12 |
<国土交通省> 中央官庁庁舎グリーン診断の結果を発表。
|
5/12 |
<協立エアテック> クリーンルーム用の高拡散型吹出口を発売。
|
5/07 |
<公共建築協会> 公共建築工事標準仕様書(平成15年3月)対応追補を発表。
|
5/07 |
<三菱重工業> HFC-134a冷媒で世界最高COPのターボ冷凍機を開発。
|
5/06 |
<ベターリビング> 住宅の換気設備マニュアルと換気設計事例集をネット上に公開。
|
5/01 |
<省エネルギーセンター> ネットを使ったエネルギー管理士検索サービスを開始。
|
|
 |
 |
|