|
|
11/30 |
建築設備技術者協会: 第2回 建築設備あるある川柳コンテストの結果発表
|
11/30 |
サイバネットシステム: 3Dシミュレーションによる室内換気対策支援サービスを開始
|
11/30 |
国交省: 設備工事、9月の受注総額は前年同月比0.6%増
|
11/29 |
インフォマティクス: MRインサート墨出し実験で少なくとも10倍の生産性向上を実現
|
11/29 |
NTTファシリティーズ: 街づくりDTC「空調制御最適化」システムの開発について
|
11/25 |
竹中工務店: フィジカルディスタンス検知による局所換気量制御システムを開発
|
11/24 |
三井不動産: 2030年度までに国内全施設ZEB/ZEH化、メガソーラー事業を5倍へ拡大
|
11/24 |
日立システムズ: 「設備保全業務特化型コンタクトセンターサービス」を提供
|
11/19 |
大和ハウス工業: 一部地域における営業活動の自粛について
|
11/18 |
JFEエンジニアリング: 建設現場用施工ロボットを新開発、機器据付や配管工事に
|
11/18 |
パナソニック: 空間見える化ソリューションを発売、空間の温度・湿度などを計測
|
11/18 |
ダイキン工業: 「ダイキンエコキュート」2022年モデル(W型)20機種を新発売
|
11/17 |
日本空調衛生工事業協会: BIMに対する日空衛としての考え方
|
11/17 |
大和ハウス工業: 建設業法に基づく監督処分について
|
11/16 |
ビッグローブ: 「クラウド型空調自動制御ソリューション」の提供を開始
|
11/16 |
消防庁: 畜舎における消防用設備等の特例基準のあり方に関する検討部会報告書
|
11/15 |
高砂熱学工業: 経済産業省「月面における水電解技術開発」の委託先に採択
|
11/15 |
三菱電機: ZEB関連技術実証棟「SUSTIE」が運用段階において『ZEB』を達成
|
11/15 |
国交省: 解体工事におけるフロン排出抑制法の遵守について
|
11/11 |
ダイキン工業: オフィス内で自然の風を再現する「ウィンドユニット」を商品化
|
11/10 |
東洋熱工業: 産業用クリーンルーム向けアップフロー方式空調システムを開発
|
11/8 |
日立CS: 自動墨出しロボットシステム「SumiROBO」を本格展開
|
11/8 |
戸田建設: "ビル内移動環境計測・通知システム"を開発
|
11/5 |
三菱電機: 11月4日付 日経クロステック報道について
|
11/4 |
建築技術教育普及センター: 建築設備士試験、第二次試験(設計製図)の合格者発表
|
11/2 |
テラル: 電気ポンプの有効期限切れ製品出荷についてのお詫びと出荷停止について
|
11/2 |
大林組: 大林組およびオーク設備工業による富士防災の株式取得に関するお知らせ
|
11/2 |
ミヤデラ断熱: 「空調衛生設備 レベル2保温材 アスベストマニュアル」を公開
|
11/1 |
NTT: フィードフォワード型のAI空調制御により、省エネと快適環境の両立を実証
|
11/1 |
経産省: 二酸化炭素濃度測定器の選定等に関するガイドラインを策定しました
|
11/1 |
ネグロス電工: 空衛関連 冷媒管ラックサイズ選定ツールを公開しました
|
11/1 |
パナソニック: 配管、照明器具、蛍光灯、換気送風商品の価格改定について
|
11/1 |
東急建設: 「BIM」と連携する「ファシリティマネジメント」システムを開発
|
|
 |
 |
|