|
|
12/28 |
国交省: 設備工事、10月の受注総額は前年同月比4.3%増
|
12/27 |
厚労省: 建築物衛生法、施行令の一部を改正する政令等の公布について
|
12/27 |
新晃工業: ヒートポンプ空調機IIシリーズの室外機をモデルチェンジ
|
12/27 |
矢野経済研究所: 空調衛生設備工事業に関する法人アンケート調査を実施(2021年)
|
12/27 |
大成建設: プロジェクションマッピングを利用した墨出し技術を開発
|
12/24 |
消防庁: 火災予防分野の各種手続における電子申請等導入マニュアルの公表、他
|
12/24 |
経済産業省: 業務用冷凍空調機器からのフロン類の充填量及び回収量等の集計結果
|
12/24 |
清水建設: 水素エネルギー利用システム「Hydro Q-BiC」のCO2削減効果を実証
|
12/22 |
フジクリーン工業: 高度処理浄化槽、CEND型5人槽/CENDeco型5人槽を発売
|
12/22 |
省エネルギーセンター: 2021年度(令和3年度)省エネ大賞、受賞者の決定について
|
12/20 |
東レ: 全熱交換エレメント向け高性能熱交換シートの開発
|
12/20 |
ダイダン: 「伝統と革新」をコンセプトとするユニフォームに刷新
|
12/20 |
ジャニス工業: マルチユース手洗 「Teara series」を2機種同時発売
|
12/20 |
三菱電機: 当社の一部のパッケージ型非常用発電設備の動作不良予防措置に関する件
|
12/20 |
テラル: 電気ポンプ(法適合証明書交付ポンプ)の有効期限切れ製品出荷のお詫び
|
12/20 |
経済産業省: 柔軟性発泡ゴム保温材などのJISを制定・改正
|
12/17 |
トプコン: スマホで墨出し、高精度位置出し機によるワンマン位置出しシステム発売
|
12/17 |
NEDO: 年間消費電力量を半減可能な地中熱冷暖房システムを完成、製品化へ
|
12/17 |
空衛学会: SHASE-S 206-2019 給排水衛生設備規準・同解説 正誤表について
|
12/17 |
大林組: ドローンを活用した屋内建設現場の効率的な進捗管理の実証実験に成功
|
12/16 |
パナソニック: 住宅市場の法人顧客向けすまいのあかりと電気設備の情報サイト開始
|
12/16 |
鹿島: 多様な再エネ熱を熱源としたヒートポンプシステムの実証試験を開始
|
12/16 |
群馬大学医学部附属病院: 北病棟からの上水系統の給水再開について
|
12/15 |
知的オフィス環境推進協議会: HUE-HEAT効果による照明・空調連動制御システムを商品化認
|
12/15 |
日本ガス協会: 断熱性能、床暖房の健康への効果を確認
|
12/15 |
国交省: 「省CO2先導プロジェクト2021」を決定しました
|
12/15 |
積水化学工業: 塩化ビニル管、強化プラスチック複合管、他の価格改定について
|
12/14 |
清水建設: 建設現場の巡回・監視ロボットの実用化に向けた共同実証実験をスタート
|
12/14 |
鎌倉製作所: 換気の重要性を漫画で解説した「換気はなぜ重要なのか」を制作
|
12/10 |
経済産業省: 家庭用給湯器の安定供給に向けた要請を行いました
|
12/10 |
新菱冷熱工業: 全外気方式ドライルーム用除湿機向けの新システムを開発
|
12/10 |
テクノ菱和: 65歳定年制の導入に関するお知らせ
|
12/10 |
高砂熱学工業: [DX戦略]を策定、基盤事業のDX化を図り社会へ新たな付加価値を提供
|
12/10 |
日本冷凍空調工業会: 第12回「エアコン暖房川柳」結果発表
|
12/10 |
ニッタン: クラウド活用による「防災設備情報」統合管理・遠隔監視検証開始
|
12/9 |
NTT Com: 建物設備管理デジタルツインの事業共創を開始
|
12/9 |
竹中工務店: 本設エレベータ仮使用時にロボットによる複数階資材配送を実現
|
12/8 |
鎌倉製作所: ルーフファンの省エネ形シリーズにファン径105㎝の大型タイプを追加
|
12/8 |
国交省: 意見募集、建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令の改正について
|
12/7 |
省エネルギーセンター: 省エネ診断・技術事例発表会WEB開催(視聴無料)を開始
|
12/7 |
日本スティーベル: 交換換気システムを発売、高性能アースプラスフィルターを採用
|
12/7 |
Looop: 法人向け、屋根置き太陽光0円設置プラン 「未来発電」を全国展開
|
12/7 |
ノーリツ: 冬季における給湯機器の破損・故障に関する注意喚起
|
12/7 |
LIXIL: 住宅用建材・設備機器のメーカー希望小売価格の一部改定について
|
12/7 |
日本電設工業: NDK仙台東ビル(100%「ZEB」)が完成しました
|
12/6 |
旭化成: 千代田区と、CO2センサーを活用し「換気OKキャンペーン」を実施
|
12/6 |
四電工: 建築設備業支援ソフト、新商品「CRAFT DX シリーズ」をリリース
|
12/5 |
空気調和・衛生工学会: 電子BOOK版「空気調和・衛生工学」発行のご案内
|
12/3 |
三菱電機: 12月2日付 日経クロステック報道について
|
12/3 |
大林組: 水素を活用した熱電併給システム向け「スマートEMS」を開発
|
12/3 |
大成建設: 袖ケ浦市庁舎、既存庁舎の改修を含めた建物全体でZEBを実現
|
12/2 |
YKK: 水素エネルギー供給システム Power to Gasを日本で初めて集合住宅に実装
|
12/1 |
厚労省: 事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則の一部を改正する省令の施行等
|
12/1 |
ハミングバード: 小型ドローンを用いて、設備内部の点検を行うサービスを開始
|
12/1 |
パナソニックH: 全館空調システム搭載住宅の室内環境が健康に与える影響について
|
12/1 |
日建設計: スーパーエコスクール実証事業、"瑞浪北モデル"で高いZEB成果を達成
|
12/1 |
富士工業: 窓が1つしかない部屋での効果的な換気方法を公開
|
12/1 |
モリタ宮田工業: パッケージ型自動消火設備Ⅰ型[スマートスプリネックス]を発売
|
|
 |
 |
|