|
|
3/31 |
<国土交通省> 設備各工事主要20社、1月の受注総額は前年比6.6%の減少。
|
3/30 |
<東洋製作所 他電力3社> 自然冷媒(アンモニア)高効率ヒートポンプチラーを開発。
|
3/30 |
<TOTO> 中高級市場向けにコンテンポラリテイストの水栓金具を新発売。
|
3/29 |
<INAX> 狭いユニットバスにも納まるホテル向けの温水洗浄便座を新発売。
|
3/24 |
<三菱電機ビルテクノ> ビル設備リニューアルの機器購入費と工事費の一括リースを開始。
|
3/24 |
<環境省> ヒートアイランド対策(空冷室外機からの顕熱抑制)技術の実証試験要領を策定。
|
3/23 |
<国土交通省> 配管工など平成16年度の公共工事設計労務単価(基準額)を発表。
|
3/22 |
<山武> 空調用の室内型温湿度センサ・調節器・収納設置ケースのデザインを刷新。
|
3/22 |
<安治川鉄工> ユニット配管の設計施工大手「安治川鉄工」が民事再生法を申請。
|
3/16 |
<三菱電機> シックスクール症候群に対応する学校用ロスナイを発売。
|
3/16 |
<マックス> 施工が簡単な壁掛けタイプの全熱交換型24時間換気システムを発売。
|
3/16 |
<鹿島> 通気性カーペットと有孔OAフロアーによる全面床吹き出し空調システムを開発。
|
3/15 |
<清水建設> PHSの位置情報を利用した省エネ型ビル制御システムを開発。
|
3/15 |
<三機工業 栗本鐵工所> 低温廃熱をトラックで運ぶ潜熱蓄熱搬送システム技術を導入。
|
3/12 |
<日立空調システム> 浴室暖房乾燥機能付きで追焚きもできるエコキュートを発売。
|
3/10 |
<横河電機> エネルギー消費量の監視と機器制御を同時に行える省エネ支援システムを発売。
|
3/08 |
<東芝キヤリア> R410A採用のビルマルチエアコンに冷暖同時運転タイプを追加。
|
3/08 |
<コニカミノルタ> 防水・防塵設計で広角28mmの工事現場用デジタルカメラを発売。
|
3/04 |
<三菱電機> 外気と室内の循環風をミックスして冷風感を低減させる換気ユニットを発売。
|
3/04 |
<日立H&L> 業界初、瞬間式の業務用ヒートポンプ給湯機を発売。
|
3/04 |
<ノーリツ> クールダウン浴向けの低温度設定が可能なふろ給湯器を発売。
|
3/02 |
<松下エコシステムズ> 2層管で同時給排気を行う住宅用の天井埋込形換気扇を発売。
|
3/02 |
<三菱電機> 業界最大換気風量の24時間換気機能付バス乾燥・暖房・換気システムを発売。
|
3/02 |
<きんでん> イーサネットだけで構築できる監視制御システムを開発。
|
3/01 |
<東京電力 他> 電化厨房の機器をネットワーク化しエネルギー管理等を行うシステムを開発。
|
3/01 |
<環境省> ヒートアイランド対策大綱(案)をとりまとめ、パブリックコメントを募集。
|
|
 |
 |
|