建築設備フォーラム/トップページへ
トピックス 2003年2月

   
2/28 <国土交通省> 設備各工事主要20社、12月の受注総額は前年比12.3%減で3ヶ月連続の減。

2/28 <INAX> リフォーム専用便器を節水型にモデルチェンジ。

2/28 <きんでん> 小中規模ビルに最適化させた中央監視システムを開発。

2/25 <タケシマ> 大阪の管工資材卸売「(株)タケシマ」が自己破産を申請。

2/25 <三菱電機> 天吊埋込タイプで大風量のストレートシロッコファンを発売。

2/24 <国土交通省> 建築物の省エネルギー基準改正案、意見の募集結果を公表。

2/24 <キッツ> 三元系フッ素ゴムを採用した給湯用バタフライバルブを発売。

2/20 <関西電力> 300kWクラスの高効率ガスエンジンコージェネシステムを開発。

2/19 <東京ガス 他> 超コンパクトガス吸収冷温水機を開発。

2/19 <ダイキン工業> エコキュートのラインナップにフルオートタイプ2機種を追加。

2/19 <協立エアテック> 低温空調対応型のシンメトリー吹出口を発売。

2/18 <東京都水道局> 水道料金体系の見直しについて、中間のまとめを発表。

2/18 <松下エコシステムズ> 別荘用ソーラー換気システムを発売。

2/17 <三機工業> LON分散型空調機制御コントローラを開発し、六本木ヒルズに納入。

2/17 <清水建設> CO2削減効果や光熱用水費削減額のシミュレーションシステムを開発。

2/17 <コロナ> コンパクト化されたガンタイプ比例制御の直圧式石油給湯機を発売。

2/17 <三菱電機> 学校・店舗用の蓄熱槽一体形インバーター氷蓄熱エアコンを発売。

2/17 <INAX> 消費電力の少ないパブリック向けの洗浄便座を発売。

2/13 <松下電器> オフィス・店舗用エアコンをモデルチェンジ。

2/13 <東京ガス 他> 世界最高効率のガス吸収冷温水機を開発。

2/13 <図面ソフト> 2次元汎用CADデータを3Dに変換するCADを開発。

2/13 <東芝キヤリア> 寒冷地向けにハイブリッド方式の業務用エアコンを発売。

2/12 <三菱電機> 単独設置形の業務用加湿ユニットを新発売。

2/12 <日立空調システム> 追焚が可能なエコキュートを新発売。

2/12 <ダイキン工業> 更新専用のビル用マルチエアコンを発売。

2/10 <キッツ> バルブ・継手の主力商品を5~30%値上げへ。

2/10 <日立製作所> 工場における機器トータルの最適省エネルギー制御システムを開発。

2/10 <三洋電機空調> 小型氷蓄熱式パッケージエアコンのラインナップを充実。

2/10 <協立エアテック> システム天井用の双子形空調用吹出口を発売。

2/05 <三菱電機> ビル用マルチエアコンをモデルチェンジ。

2/03 <デンソー> 多機能型、追焚き機能付の自然冷媒給湯機「エコキュート」を開発。

2/03 <金門製作所> ガスマイコンメーターに欠陥、2万7千台を交換へ。




Copyright (c) 2000-2025 Environmental System Design Institute, Inc.