|
|
1/31 |
<国土交通省> PAL/CEC、5,000m2以下は仕様基準を設け、性能基準との選択が可能に。
|
1/31 |
<国土交通省> 設備各工事主要20社、11月の受注総額は前年比9.9%減で2ヶ月連続の減少。
|
1/31 |
<省エネルギーセンター> ESCO事業における資金調達手法拡大検討委員会の報告書を発表。
|
1/31 |
<INAX> マンションリフォーム用のシステムバスルームを発売。
|
1/30 |
<三洋電機空調> カスタマセンターの24時間365日サービスを開始。
|
1/30 |
<荏原> 家庭用1kW級燃料電池コージェネレーションシステムを開発。
|
1/30 |
<ダイキン工業> 工務店向けの月刊情報誌を発行。
|
1/30 |
<東京ガス> 家庭用燃料電池向けに大幅に軽量化した燃料処理器を開発。
|
1/30 |
<TOTO> ヒータレスガス化バーナ搭載の石油給湯機屋内壁掛タイプを発売。
|
1/30 |
<三菱電機> 全熱交換形換気システム「店舗用ロスナイ」を新発売。
|
1/29 |
<ダイキン工業> 店舗・オフィス用エアコンシリーズをモデルチェンジ。
|
1/27 |
<鹿島> 地下空間の火災をウォータースクリーンで区画化するシステムを開発。
|
1/23 |
<TOTO> 集合住宅向けの低価格ディスポーザシステムを発売。
|
1/16 |
<松下電器> 部屋の酸素濃度を自然界と同じに保つルームエアコンを発売。
|
1/15 |
<建築技術教育普及センター> 建築設備士、受験資格の実務経験を大幅に緩和。
|
1/15 |
<三菱電機> プライベートルームの快適性を重視したルームエアコンを新発売。
|
1/13 |
<新日本石油> LPGを原燃料とする家庭用燃料電池のモニターテストを開始。
|
1/08 |
<三菱重工業> 家庭用燃料電池、評価試験用サンプル機の出荷を開始。
|
1/07 |
<環境省> グリーン購入法の特定調達品目にガスヒートポンプエアコンを追加。
|
1/06 |
<日立空調システム> COP業界トップの店舗・オフィス用パッケージエアコンを新発売。
|
|
 |
 |
|