|
|
12/26 |
<大阪ガス 東邦ガス 西部ガス> 家庭用ガスコージェネレーションシステムを発売。
|
12/25 |
<クボタ> コンパクトタイプのハイブリッド小型合併処理浄化槽を発売。
|
12/24 |
<東京都水道局> 工業用水道の誤接続に伴う緊急安全総点検の結果を公表。
|
12/24 |
<資源エネルギー庁> 特定機器の追加など、省エネ法施行令の改正案を公表。
|
12/24 |
<協立エアテック> ダクトユニットの模倣品、空研工業に製造販売中止の判決。
|
12/24 |
<新日本空調> 偏吸込み方式による手術室空調の最適化手法を開発。
|
12/24 |
<積水化学工業> 初期投資を14.5年で回収する「光熱費ゼロ住宅」を開発。
|
12/24 |
<東洋バルヴ> 給水装置の材質新基準に対応する鉛レス銅合金製バルブを発売。
|
12/19 |
<環境省> 13年度の業務用冷凍空調機器からのCFC冷媒回収率は61%。
|
12/19 |
<横浜市水道局> マンションの受水槽以下設備も水道局が水質検査。
|
12/19 |
<広島ガス> ロータリーエンジンコージェネレーションの実証試験を開始。
|
12/18 |
<経済産業省> ジェット噴流バス、消費生活用製品安全法の規制対象品に指定へ。
|
12/16 |
<三菱電機ビルテクノ> ビル用空調機のフィルター洗浄事業に本格参入。
|
12/16 |
<日立産機システム> 建物等の未利用水力エネルギー回収システムを製品化。
|
12/16 |
<東京都水道局> 北区でも誤って工業用水を接続していたことが判明。
|
12/16 |
<三菱樹脂> 汚水溜まりを解消するリブパイプ用自在受口付小型マンホールを発売。
|
12/16 |
<松下電器> 省エネ性とコンパクト性を高めたビル用マルチエアコンを発売。
|
12/16 |
<高木産業> 省エネ型マルチろ過システムを発売。
|
12/16 |
<日立空調システム> 空冷式及び空冷ヒートポンプ式スクリューチラーユニットを発売。
|
12/12 |
<TOTO> 米国の大便器洗浄性能テスト結果で上位を独占。
|
12/12 |
<TOTO> パブリック向けに自動水栓一体形の電気温水器を発売。
|
12/10 |
<東京ガス> 一日のガス供給量、低温の影響で大幅に更新。
|
12/05 |
<TOTO> 掃除が楽なフチなしタイプの大便器にコンパクトタイプを追加。
|
12/05 |
<ダイキン工業> 室外機の設置スペースを大幅に削減したビルマルチを発売。
|
12/03 |
<大成建設> 建築・構造・設備の不整合を解消する総合設計システムを開発。
|
12/02 |
<東京都水道局> 足立区の9世帯に誤って工業用水を供給していたことが判明。
|
12/02 |
<ダイキン工業> 日本人の「水」「安全」「空気」のコスト意識を調査。
|
12/02 |
<戸田建設> 集合住宅のディスポーザーの騒音・振動を低減する防振装置を開発。
|
|
 |
 |
|