|
|
07/31 |
王将フードサービス: 損害賠償請求訴訟の提起に関するお知らせ
|
07/31 |
国交省: 設備工事、5月の受注総額は前年比2.0%増で3ヶ月振りの増加
|
07/28 |
日建連: 建築工事適正工期算定プログラム(Ver2)の提供を開始しました
|
07/28 |
ノーリツ: 業務用機器の運転状況を24時間監視する「遠隔監視システム」を刷新
|
07/28 |
クボタ: 業務用加湿空気清浄機[ピュアウォッシャー]が機械工業デザイン賞を受賞
|
07/27 |
日本無機: 長寿命形ケミカルフィルタシリーズを発売
|
07/27 |
建築技術教育普及センター: 建築設備士試験[第一次試験](学科)の試験問題等を掲載
|
07/26 |
ハネウェルジャパン: ハネウェルの低GWP冷媒2種が「不活性ガス」に分類
|
07/26 |
日建連: 時間外労働の適正化に向けた自主規制試行について
|
07/26 |
日本バルブ工業会: 「ゆるキャラグランプリ2017」にエントリーしました
|
07/25 |
日立造船 他: 業務・産業用SOFC発電装置の実負荷環境による実証事業を開始
|
07/25 |
竹中工務店: 清掃作業を省力化、自律走行かき集めロボット「TOギャザー」を開発
|
07/25 |
竹中工務店: 工事用機械におけるクラウド型遠隔監視システムの運用を開始
|
07/24 |
荏原製作所: スマホで楽々点検、給水ポンプを販売開始
|
07/24 |
地中熱利用促進協会: 地中熱施工管理技術者資格制度、資格試験問題集を公開
|
07/24 |
東京建設業協会: 東京都発「デジタル工事写真の小黒板情報電子化について」
|
07/21 |
三機工業: 『打ち水日和』in聖路加ガーデンを開催
|
07/21 |
戸田建設: 作業所EDIシステム展開の延期、出来高請求支払方法の変更について
|
07/21 |
NEDO 他: 中国上海市で高度省エネルギービルの竣工式を開催
|
07/21 |
パナソニック: バス停をクールスポット化する「グリーンエアコン」の実証実験
|
07/20 |
日立GE: 原子力発電所の空調設備向け空冷式冷凍機ユニットを開発
|
07/20 |
環境省: 「業務用ビル等における省CO2促進事業」におけるZEBの導入事例
|
07/20 |
菱冷熱工業: HoloLensを用いた気流シミュレーション可視化手法の開発
|
07/19 |
ネグロス電工: 新製品、組立式歩廊架台を発売
|
07/18 |
パナソニック: オフィス・店舗用エアコン新製品「XEPHY(ゼフィ)」を発売
|
07/18 |
大成建設 他: 建設現場の入退場車両管理システム「T-Gate.Navi」を開発
|
07/18 |
コージェネ財団: 2016年度コージェネレーション導入実績について発表しました
|
07/13 |
ジョンソンコントロールズ: UXとセキュリティを強化した新Metasysの販売を開始
|
07/13 |
東京ガス: GHP24時間遠隔監視サービス、通信設定漏れへのお詫びと対応について
|
07/13 |
国交省: 地域建設産業の生産性向上を支援するためのコンテンツをとりまとめました
|
07/12 |
清水建設: 建築工事現場で最先端技術を搭載したロボットと人がコラボ
|
07/11 |
大成建設: BIMに工期・コストを連動させた施工管理支援システムを開発
|
07/10 |
日建連: 建築設備工事のコストオン協定に関する提案
|
07/04 |
ラックランド: ガス・空調設備部門の強化に向け、光立興業株式会社を子会社化
|
07/03 |
国交省: 平成29年度「多様な入札契約方式モデル事業」、4件を選定
|
|
 |
 |
|