- 5/26 三建設備工業:Autodesk社と「戦略的提携に関する覚書」(MOU)を締結
- 5/23 竹中工務店:作業中のヒューマンエラーを防止する「スマート工事用開閉器」を開発
- 5/22 TOTO:ウォシュレット一体形便器「GGA」発売、瞬間式を採用しさらに省エネに
- 5/22 TOTO:「ウォシュレットSS」発売、瞬間式の採用で省エネに
- 5/22 イノベント:設計・施工者等と交流できる展示会[ビル建築・管理EXPO2025]を開催
- 5/21 アンドパッド:設備工事の検査業務を効率化する「性能検査」機能を提供開始
- 5/21 三井不動産:LTE通信を利用した新たな空調機設備点検システムを導入
- 5/20 パナソニックEWNW:スマートビルディングサービス「SGNIS(スグニス)」を提案開始
- 5/20 日建連:パンフレット「設備工事費上昇等の現状について(2025春版)」を更新
- 5/20 大成温調:企業専用 AI 縁結びアプリ「Aill goen(エール ゴエン)」を導入
- 5/20 新菱冷熱工業:環境配慮材料「LIMEX」を使用した配管保温外装材を共同開発
- 5/19 ダイキン工業:独自開発のエアロゾル拡散シミュレーションの有効性を確認
- 5/19 九電工:本社移転についてのお知らせ
- 5/16 パナソニック:業務用空調機器、仕様未達と評価書効力の一時停止について(第3報)
- 5/16 朝日工業社:「朝日工業社グループ人権方針」策定のお知らせ
- 5/15 日建連:(国交省発)注文者・事業者等が安全衛生上の指示等を行う場合の留意事項
- 5/15 日本HP:ロボティックソリューションが建設現場での複雑な墨出し作業を高速化
- 5/14 弘電社:工事情報の一元管理と現場全体でのスムーズな情報共有を実現
- 5/13 国交省:令和6年度公共工事の施工体制の全国一斉点検の結果
- 5/13 木村工機:新製品「冷温水式床置うす形空調機」を発売
- 5/13 ヤマトプロテック:「消火栓×放水型スプリンクラーヘッド」システムで特許取得
- 5/12 経産省:電気工事業の業務の適正化に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)
- 5/9 ダイキン工業:「夏場の熱による体調不良に関する全国調査」を実施
- 5/9 ダイキン工業:WEBコンテンツ「みんなで熱あたりしない夏」を公開
- 5/9 戸田建設:多目的最適化技術を活用したZEB設計支援ツール「とだゼブくん」を開発
- 5/9 日本空調衛生工事業協会:「目指せ!建設現場 土日一斉閉所」運動への参画について
- 5/7 八千代ソリューションズ:データの一元化で建物ライフサイクルマネジメントを最適化
- 5/7 ArchNex:ビルOS「nexOS」、Tech nodeで運用を開始
- 5/7 大成設備:仕事と育児・介護の両立支援にかかる各種制度内容を拡充しました
- 5/2 三機工業:服装の自由化開始について
- 5/1 環境省:窓、壁等と一体となった太陽光発電の導入加速化支援事業の公募開始
- 5/1 アサダ:「デジタル Mini マニホールド MS-100」新発売
- 5/1 ゴーレム:大林組とAIを活用し建物のCO2排出量算定を自動化する取り組みを開始
- 5/1 キッツ:販売価格の改定(値上げ)のお知らせ
- 4/30 JSBC:CASBEE-低層集合(新築) 評価マニュアル(2025試行版)の公開と意見募集
- 4/30 ダイケン:高所天井向け天井点検口「CQT3型」を新発売
- 4/30 国交省:設備工事、2月の受注総額は前年同月比11.4%減
- 4/28 ヤマトプロテック:PFAS(有機フッ素化合物)含有製品についてのお知らせ(第四報)
- 4/28 九電工:新社名について、2025年10月より九電工はクラフティアへ
- 4/25 ダイテック:建築設備業向けCAD、最新バージョン[CADWe'll Linx V6]をリリース
- 4/24 日本空調サービス:国内屈指の分析体制を誇る新拠点を開設
- 4/24 新菱冷熱工業:地域冷暖房をAIで最適運転、AI立案の運転計画でCO2排出量11%削減
- 4/23 日本キヤリア:新・遠隔監視システム「Abound HVAC Performance」を運用開始
- 4/23 新菱冷熱工業:新菱冷熱工業(株)と斎久工業(株)、業務提携の協議開始について
- 4/23 積水化学工業:水道用耐震型高性能ポリエチレン管、大口径チーズの品揃えを拡充
- 4/22 国交省:「建築物省エネ法」等の一部を改正する法律案を閣議決定
- 4/22 ユアテック:弊社元従業員による不正行為について
- 4/22 三機工業:おかげさまで創立100周年を迎えました、スペシャルサイト開設
- 4/22 高砂熱学工業:国際宇宙ステーション内の空気環境を測定する軌道上実証を予定
- 4/22 川重冷熱工業:潜熱回収型小型貫流ボイラ「WILLHEAT」の高効率モデルを販売開始
- 4/21 日本設備設計事務所協会連合会:「すやすや」イメージ写真募集、結果発表
- 4/21 デンソー:高効率なSOFCを活用した公共施設での電力運用実証を岡崎市と開始
- 4/21 エムジー:中小規模向けBA用メタトロンコントローラに電力デマンド監視機能を追加
- 4/21 東京電力EP:エコキュートを遠隔制御するデマンドレスポンスの実証を開始
- 4/19 日本ビルエネルギー総合管理技術協会:建築物エネルギー消費量調査47報を公開
- 4/18 ジョンソンコントロールズ:スマートビルプラットフォームがコスト削減に寄与
- 4/18 日本冷凍空調工業会:微燃性(A2L)冷媒を使用した業務用エアコン、最新情報を公開
- 4/18 国交省:既存建築物省エネ化推進事業、「建築物の省エネ改修工事」の提案募集
- 4/18 国交省:サステナブル建築物等先導事業、省CO2先導プロジェクト2025の提案募集
- 4/18 経産省:ガス温水機器の新たな省エネ基準に関する報告書を取りまとめました
- 4/17 荏原製作所:直結給水ブースタポンプ、ウォールキャビネットタイプを発売
- 4/17 日立産機システム:次世代インバータ「パワーコンディショナ」の設備完成
- 4/16 パナソニック:日本初、主電源に直流を使用する業務用空調機を実用化
- 4/15 NTTファシリティーズ:データセンター空調技術を結集させた検証施設の運用開始
- 4/15 リンナイ:当社製浴室暖房乾燥機の使用中止と無償点検・修理に関するお知らせ
- 4/15 積水化学工業:[エスロハイパーAW]が東京都の建築技術革新支援事業で有効性を確認
- 4/14 LIXIL:室内側から窓に設置するロールスクリーン状の太陽光発電設備の受注を開始
- 4/14 新菱冷熱工業:働き方改革へのご理解・ご協力のお願い、建設業の魅力向上に向けて
- 4/11 one building:ZEB検討を支援する「Web省エネ設計支援サービス」をリニューアル
- 4/11 建築設備技術者協会:第13回カーボンニュートラル賞が決まりました
- 4/11 日本建設あと施工アンカー協会:工事技能者の能力評価基準の策定について
- 4/11 きんでん:大阪・関西万博での"ええ気持ち"な施設情報を可視化
- 4/11 TOTO:住宅設備機器商品の希望小売価格改定、2025年10月1日受注分より
- 4/10 アスエネ:新日本空調がCO2排出量見える化・削減・報告クラウド「ASUENE」を導入
- 4/9 竹中工務店:ホールライフカーボンを評価するプラットフォーム「Z-CARBO」を開発
- 4/8 コロナ:ヒートポンプ式温水暖房機「コロナエコ暖システム6.0」を発売
- 4/8 日建設計:"ゼノベ"プロジェクト、築57年の日建ビル1号館、環境改修を竣工
- 4/8 斎久工業:14%のベースアップを実施、大卒初任給を30万円台に
- 4/7 ウエットマスター:給水量・風量自動可変機能付[てんまい加湿器]VCKタイプを新発売
- 4/7 ヤマトプロテック:新世代ガス系消火設備、「没入型消火体験コンテンツ」を開発
- 4/4 消防庁:閉鎖型スプリンクラーヘッドの技術上の規格を定める省令(案)、他
- 4/4 パナソニック:普及価格帯の全館空調システム「with air DELIGHT」を発売
- 4/3 ノーリツ:レンジフードが家庭の電気代節約に貢献、遠隔操作で室内の温度を調整
- 4/3 スパイダープラス:一般社団法人日本空調衛生工事業協会に加入のお知らせ
- 4/3 大林組:スマートビルプラットフォームを大阪・関西万博 2つのパビリオンに採用
- 4/2 高砂熱学工業:データセンターで施工者・施主・運用者が一体となり省エネ設計・運用
- 3/31 環境省:業務用建築物の脱炭素改修加速化事業(脱炭素ビルリノベ2025事業)公募開始
- 3/31 朝日工業社:2025年に創立100周年を迎えます、記念サイトを開設
- 3/31 東京消防庁:火気器具上部に設置される排気ダクトの火災抑制方策に関する調査研究
- 3/31 消防庁:消防用設備等に係る執務資料の送付について(通知)
- 3/31 戸田建設:新発想、中空円管を活用した地下式雨水浸透貯留システムを開発
- 3/28 環境省:令和6年度補正「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」公募開始
- 3/28 消防庁:消防法施行令の一部を改正する政令等の運用について(通知)の一部改正
- 3/28 経産省:「賃貸集合給湯省エネ2025事業」他、交付申請の受付を開始します
- 3/28 NTTファシリティーズ:NEBs指標、テナント型のオフィスビルも評価対象に
- 3/28 情報処理推進機構:「一般社団法人スマートビルディング共創機構」の設立に関して
- 3/28 大阪ガス:エネファーム販売における不適切行為についてのお詫びとご報告
- 3/28 IHI汎用ボイラ:バイオディーゼル燃料焚小型貫流ボイラ、販売開始のお知らせ
- 3/28 清水建設:水素吸蔵合金を活用した水素貯蔵システムを都心の地域熱供給に導入
- 3/27 東京都建築士事務所協会:「消防用設備等の設置単位」の改定について(東京消防庁)
- 3/27 国交省:(令和7年版)公共建築工事標準仕様書、公共建築改修工事標準仕様書を公開
- 3/27 国交省:既存建築物の現況調査ガイドライン(第2版)を公開
- 3/27 日本設備工業:(株)リコーと施工業務DX実証実験の共創開始について
- 3/26 パナソニック:業務用空調機器床置タイプ、公共建築協会の評価書取消しについて
- 3/26 新日本空調:10万m2超の既存複合用途ビルで国内初のZEB化改修工事締結
- 3/25 大成建設:汎用型スチールメジャーの後継「くるくるメジャーPro」を開発・製品化
- 3/24 観光庁:「宿泊施設サステナビリティ強化支援事業」の申請受付を開始します
- 3/24 国交省:「働き方改革の実現に向けた効率的な建設工事の促進」モデル事業の事例集
- 3/24 アンドパッド:建築設備専用CAD「Rebro2025」とのデータ連携を開始
- 3/24 日建連:「下請取引適正化と適正な受注活動の徹底に向けた自主行動計画」を改定
- 3/21 ホーチキ:住宅用火災警報器の生産及び販売終了に関するお知らせ
- 3/21 九電工:賃金及び賞与等の処遇改善について
- 3/21 トーエネック:賃金及び賞与などの処遇改善について
- 3/18 ダイキン工業:床置形ハウジングエアコン(VR、V、VDシリーズ)を新発売
- 3/18 ジョンソンコントロールズ:ワイヤレスCO2センサーを国内で出荷開始
- 3/18 大気社:協力会社の団体「Taikisha Partners Group」が発足
- 3/18 国交省:昇降機等に係る事故調査報告書の公表について
- 3/17 国交省:「建築物省エネ法」等の一部を改正する法律等の施行について
- 3/17 三機工業:「国立極地研究所 南極観測パートナー企業」として継続認定
- 3/17 清水建設:高性能かつ低コストな水素吸蔵合金タンクを開発
- 3/17 大成温調:電子調達システム(EDI)導入のお知らせ
- 3/13 空気調和・衛生工学会:令和6年度(2024年度)受賞業績のお知らせ
- 3/13 三菱電機ビルソリューションズ:作業服を全社で統一します
- 3/12 東芝ESS:岩石蓄熱エネルギーマネジメント設備の導入に向けた協定を締結
- 3/11 積水化学工業:耐火プラADミニWEB排水計算システム」のサービス終了と移行先
- 3/10 新晃工業:価格改定のご案内
- 3/7 国交省:防火区画等を貫通する配管の外径を定める件、改正告示案について意見募集
- 3/5 東京ガス:芝浦スマートエネルギーネットワークが始動
- 3/5 日本冷凍空調設備工業連合会:第42回冷凍空調設備の優良省エネルギー顕彰 受賞発表
- 3/5 新日本空調:透明太陽電池の研究開発拠点に多用途型簡易クリーンブースを導入
- 3/5 新菱冷熱工業:年収15%アップ・転勤一時金など、人を取り巻く環境整備に力を入れる
- 3/3 きんでん:三菱電機株式会社が保有する株式会社北弘電社の株式を取得
- 3/3 日立:新築分譲マンションに「V2Xシステム」を全国で初めて導入
- 3/3 東急建設:次世代データセンター、フリークーリングによる新冷却システムの提供開始
- 2/28 新日本空調:2024年度技術系女子会開催
- 2/27 大成建設:公共施設・性能検証部門にて世界1位、ASHRAE Technology Awardを受賞
- 2/27 三菱電機:家庭用エコキュートを活用したデマンドレスポンス制御機能を提供開始
- 2/26 日本冷凍空調工業会:冷凍空調機器の国内需要統計の最新情報を公開しました
- 2/26 ダイキン工業:次世代設備CAD「FILDER SiX(フィルダーシックス)」を発売
- 2/25 ベターリビング:パッケージエアコンのエネルギー消費特性、試験・任意評定を開始
- 2/21 竹中工務店:新卒初任給の増額改定について
- 2/20 三井不動産:「エネルギー・リソース・アグリゲーション事業」の実証実験を開始
- 2/20 清水建設:2025年4月新卒採用者の採用給引き上げについて
- 2/18 大成建設:人事制度改定について、【TAISEI VISION 2030】の実現に向けて
- 2/18 環境省:令和6年度「建築物等のZEB化・省CO2化普及加速事業」の追加公募開始
- 2/17 アズビル:太陽光発電×蓄電池、オフサイトコーポレートPPAサービスの実証を開始
- 2/14 大林組:2025年4月新卒社員への初任給をアップします
- 2/14 三菱電機:2025年度 店舗・事務所用パッケージエアコン新製品発売
- 2/14 大成建設:超低床型自動走行搬送ロボット「MogLifter」を開発
- 2/14 国交省:3月から適用する公共工事設計労務単価について、13年連続の上昇
- 2/14 国交省:3月から適用する設計業務委託等技術者単価について、前年度比5.7%アップ
- 2/12 ダイダン:Autodesk社と「戦略的提携に関する覚書」(MOU)を締結
- 2/10 久米設計:国内初、ASHRAEのTechnology Award(コミッショニング部門)で最優秀賞
- 2/10 東京建物:大規模建築物として日本初の「ZEH-M」、分譲マンション竣工
- 2/10 日本サステナブル建築協会:CASBEE-街区2024年版評価ソフトを公開しました
- 2/8 サンエスオプテック:高耐久&保守メンテナンス向上のサウナ専用LED電球を発表
- 2/7 省エネルギーセンター:「2024年度(令和6年度)省エネ大賞」受賞事例の配信
- 2/6 パナソニック:冷暖房した空気を逃さない前面開放型「駅待合ブース」実証実験開始
- 2/6 三菱重工TS:熱源総合制御システム、ターボ冷凍機の制御台数を最大8台まで拡張
- 2/5 大気社:室内の二酸化炭素を直接回収する実証実験を開始
- 2/5 荏原製作所:自己完結型排水リサイクルトイレシステムの実証試験を開始
- 2/5 テクノ菱和:2025年度からの基本給・初任給の引き上げ等について
- 2/5 大成建設:自然共生型管理棟 他、大成建設グループの新たな研究施設を開設
- 2/4 日本バルブ工業会:バルブの配管設計時/配管施工時/ご使用時の注意事項、動画公開
- 2/4 空衛学会:エネルギー消費性能計算プログラム(非住宅版)、未評価技術を追加
- 2/4 三機工業:「奨学金代理返還制度」の導入について
- 2/3 積水化学工業:山梨積水(株)の一部製品への認定取消しについて
- 2/3 リンナイ:ハイブリッド給湯器の実証実験を開始、電力需給の調整力を検証
- 2/3 日立:顧客協創型研究施設「日立ビルソリューション-ラボ」を刷新・拡充
- 2/3 富士電機E&C:社名(商号)変更のお知らせ
- 5/26 ビルやマンションで見る「定礎」の正体、ロマンに満ちた"重要な役割"があった
- 5/25 賃金上昇率18.6%、「ブルーカラー」の時代到来 偏見払拭へ任意団体設立で情報発信
- 5/23 同じ集合住宅で請求されている部屋とされていない部屋が・・・ 調査すると10年間で下水道使用料約1000万円の徴収漏れ 対象は104者...
- 5/23 奈良女子大学 大講義室が「ダイダンホール」に
- 5/23 沖縄県が仮庁舎工事の設計書で積算ミス 資材の単価設定の誤りなどで別の事業者を落札者と決定
- 5/22 再エネの出力制御、解消の鍵は給湯機? 電力の「昼シフト」に貢献
- 5/21 省エネ・脱炭素、工場の国内回帰、インバウンド…追い風多数で「空調業界」が絶好調 利益率も向上し大手企業も最高益更新
- 5/21 パナソニックおひさまエコキュートの寒冷地向け 光熱費半減も
- 5/21 熱中症対策の義務化、 企業の55.2%が認知 ~9割超が対策を実施、「予防策」目立つ
- 5/20 1台の室外機で2台のエアコンが動く。これってとても効率的
- 5/20 配線器具は「CO₂から作る」時代へ 日本を代表する電材メーカーとメタノール総合メーカーが共同開発
- 5/19 「職場の熱中症対策」が6月1日から義務化!注目のサービス・アイテム5選
- 5/18 「古い=危ない」は誤解だった!?プロが語る〝災害に強い〟マンションの見極め方
- 5/17 「持ってたらかっこいい……」女性が憧れる「国土交通省管轄の国家資格」ランキング! 2位は「建築士」、1位は?
- 5/16 友人が新築住宅に「全館空調」を導入していました。「どの部屋でも快適」とのことですが、年間のコストはどのくらいかかるのでしょうか?
- 5/16 エコキュート1000万台突破 CO2、ガスや石油給湯器より6割減
- 5/16 大林組・大成建設…ゼネコン大手4社の通期見通し、2社が減益の背景事情
- 5/16 ゼネコン各社が軒並み「初任給30万円」の背景事情――準大手の西松建設も初任給30万円、先行する長谷工コーポレーションは31万円に
- 5/15 大阪・関西万博の海外パビリオン建設で"未払い"トラブル ネパールやヨーロッパでも… 間に合わせるための設計変更で「危ない階段」設置?
- 5/15 鹿島と大成建設、二審も敗訴 リニア談合、排除命令で
- 5/15 AIデータセンターの排熱が"街の暖房"に? 液冷技術で持続可能性に取り組むエクイニクス
- 5/15 640キロの配電盤の下敷きになり女性が死亡 兵庫・たつの市のヒガシマル醤油工場
- 5/15 建設用銅電線需要が不振。電気工事の工期延伸など影響、メーカーの収益体質強化が長期課題
- 5/14 インフロニア、三井住友建設を941億円で完全子会社化 1株600円でTOB
- 5/14 大成建設が元トップから訴えられていた! 名誉顧問・山内隆司元会長が16年間率いた会社を提訴した理由「社長のイエスマンしかいない。このままでは…」
- 5/13 万博で脚光も…「水素社会」は来るのか コスト高、米国の政策転換 増す不透明感
- 5/13 ザブングル加藤も実践する"最強の副業"のひとつ「消防設備士」の魅力 消防点検は半年に1度の実施が義務で需要が途切れない、日給2万円のバ イト募集も多い
- 5/13 〈独自〉万博海外館で建設費2億円未払いか 突貫工事があだ、天井たわみや冷風機器故障も 万博展望上
- 5/12 「ヒートアイランド」の熱1割削減、局地豪雨の雨量が2割軽減…京大チームがシミュレーション
- 5/12 いま注目"内窓のチカラ" 普及率全国最低の沖縄で話題に
- 5/12 高砂熱学工業、月での水採取技術の実証で計画を検討-ispaceと覚書
- 5/11 もう一つの〝ライバル〟との戦いは?…三菱電機、「エコキュート」差別化で攻勢かける
- 5/10 火災時の駆け付け体制整備を 「無人ホテル」向け初指針 総務省消防庁
- 5/9 浴室暖房乾燥機リコール、リンナイ社長が陳謝 24年度決算は最高益
- 5/9 「絶対に嫌だ」と否定的な声も…排便にベストな姿勢をとれるトイレが話題!
- 5/9 梅雨前に知りたいエアコンの2つの除湿機能「弱冷房除湿」と「再熱除湿」の違いとは? 月1~2回のフィルター掃除で約990円の節約に?
- 5/9 フグがヒント 膨らむロボ 北陸先端大が開発、配管点検に期待
- 5/7 東京都で全国初の制度「太陽光発電設備義務化」が始まる 対象は大手ハウスメーカーなどの事業者
- 5/6 パナソニックが開発した「ととのう風」 サウナ施設で自然の風を再現する理由
- 5/6 関西万博・2億円トイレで「想定を超える異物の流入」 設計者が異例の実態説明
- 5/4 Co2排出量削減の取組 地球と財布に優しい冷房節電テク~五感で涼を感じる工夫まで
- 5/3 スマートホームとは? 3大メリットから活用方法まで専門家が徹底解説【2025年最新版】
- 5/3 センサー故障で水出ない、GWの万博「静けさの森」5台中4台の洗面台 不満の声も
- 5/2 室温下げる膜や廃材使った舗装…大阪万博でエコな建材をPR
- 5/1 エレベーター事故 戸が開いたまま作動を防ぐ安全装置、設置は37% 費用高額、工事中使えず…
- 4/30 大成建設に最大1億4千万円の違約金請求へ 東京・世田谷区庁舎工事
- 4/30 鹿島建設の立体音響スピーカー「OPSODIS 1」支援金、7億円突破
- 4/28 「2億円トイレ」でズボンや靴がビチャビチャ…大阪・関西万博 「賛否両論の現場」を歩く
- 4/28 344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう… "万博の後始末"はどうなるのか
- 4/27 人手不足が深刻な建設業界の貴重な戦力に…現場で働く女性の声は
- 4/27 「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ
- 4/26 鉾田市議会臨時会 補正予算案を否決 空調機設置費巡り 茨城
- 4/25 給排水衛生設備工事を手がけるケンショウ(大阪)が会社更生法の適用を申請
- 4/25 蛍光灯からLEDへの交換で火災!? 事故防ぐ3つのポイント
- 4/24 津野町の新しい本庁舎が完成 高知県内初の省エネ制度『ニアリーゼブ認証』取得【高知】
- 4/24 ダイキンと日立、AIエージェントによる工場の設備故障診断で対応時間半減へ
- 4/22 作業現場の生産性を高める神ツール! AI搭載「首掛けデバイス」
- 4/21 東京・西東京市の駐車場で「PFAS」含む泡消火剤が流出 目標値を下回るも井戸水の飲用を控えるよう呼びかけ
- 4/21 万博会場のメタンガス発生受けパビリオン出展国にガス測定器配布 「安全性高める」強調
- 4/21 LINE WORKSでお得に始める"建設DX" 建設業向けの特別プランが登場
- 4/21 NTTファシリティーズ、生成AI時代の空調技術を検証する「DC Cooling Hub」を開設
- 4/20 女子プロがパイプの中に…大会スポンサーの「JMイーグル」って?
- 4/19 太陽光発電、優遇措置終了後の大量撤退危機 政府が小規模業者集約へ新制度
- 4/18 内村光良 合格率10%の超難関資格持つ異色経歴の2年目女性芸人に「娘を見るような」
- 4/18 住宅省エネ、上位等級を追加 温暖化対策で表示改定へ
- 4/18 清水建設名古屋支店、WELL認証で最高評価 なぜ出社率20%増?
- 4/18 昨年7月に「富士山の眺望を優先」で建設中止の国立市マンション「建て壊し作業も大詰め」の現在
- 4/17 新居浜市HP、8時間以上閲覧できず 電気工事業者が光ケーブル誤切断(愛媛)
- 4/17 富士通ら、データセンターの環境負荷低減に向け協業--冷却電力削減へ
- 4/17 三菱マテリアルテクノ 地中熱普及へ4工法提案
- 4/16 火元は1階天井裏…動物病院から出火し技能実習生が死亡した火事 増築工事中に発生した火花が原因の可能性
- 4/16 「トイレの文化館」4月17日オープン 木製便器や国産初シャワートイレ展示
- 4/16 商業施設やマンション駐車場に残る「永遠の化学物質」PFAS…泡消火剤の交換費用がネックに
- 冷凍機 冷温水発生機 コージェネレーション 蓄熱機器 冷却塔 タンク 熱交換器 送風機
- 空調機 ファンコイル 暖房器 床暖房 パッケージエアコン ルームエアコン ガスヒーポン
- 全熱交換器 換気扇 空気清浄機 除湿・加湿器 ダクト 制気口類 ダンパー類 エアフィルタ
- 衛生陶器 水栓金具 水槽 ガス湯沸器 電気温水器 太陽熱集熱器 水処理装置 浄化槽
- 厨房器具 浄水器 生ごみ処理機 給水設備 排水設備 ガス設備 消火設備
- ボイラ ポンプ 鋼管 樹脂管 継手 バルブ 断熱材 支持材 自動制御機器 計測機器 消音機器
- CADソフト 技術計算ソフト 見積・積算ソフト 業務系ソフト 工事用機材 保守用機材